2009年2月アーカイブ

冬の研究室旅行ということで、二泊三日のスキー旅行に行ってきました。
往復交通費+宿代+食事代全部込みで 2 万円ちょっとと非常にお得な旅。
場所は会津高原たかつえスキー場。
浅草から東武の快速で 3 時間半と、アクセスもそこそこ。
追加料金出して特急にすればよかったかも。

小学生の頃に一度やったきりで、ほぼ初めてと言っていい状態。
経験者の人に基礎から教えてもらって初心者向けのコースはなんとか滑れるようになったけど、中級者向けのコースでは惨敗。
こけた拍子に両足の板が外れてクルクル回転した挙句に雪に突き刺さるというウルトラ C を疲労することに……
楽しかったけど全身筋肉痛&打ち身と満身創痍。特に右肩は腕を挙げるのもきつい状態に。
真面目にスクール受けようかな。

所用で教授不在だったせいか、夜は無法地帯に。
二日とも日付が変わる頃まで飲み続け。

研究生活の合間のいい息抜きになった三日間。
明日研究室にちゃんと行けるか、それが問題だ(マテ

ski-1.jpg
ski-2.jpg

筆記試験から半月余り。
本日口頭試問。
今週の頭から体調崩してたけど、とりあえず致命的な事態はならず。

中身は、修士研究のプレゼン 15 分に質疑応答 25 分+博士研究の計画のプレゼン 10 分に質疑応答 30 分の計 1 時間 20 分のフルコース。
修士の話はデータが手元にあるし半年前に発表したやつだから無難にクリアできたけど、研究計画のほうは未来の話でデータがあるわけでもなく、10 分の発表もかなり大仕事。
30 分の質疑応答では教授 4 人+准教授 3 人にボコボコにされましたとさ。

これで博士入学試験はすべて終了。
人事は尽くした(はず)なのであとは天命を待つのみ。
発表は 3 月 9 日。

バレンタインに荷物が届いた。
「誰からかな~」と開けてみると、中には玄人志向の箱が。
この前新調した 11n 対応ルータにあわせて発注した 802.11ND-MPCI の到着。
キワモノというかなりリスキーなジャンルだけど、他に miniPCI で 11n 使えるのがないので人柱覚悟での注文。

まずは構成の確認。
チップは BCM4321LKFBG、全体では BMC94321MP3C2 と、前評判通り Broadcom 製。WMIB-209N の文字とシールの印刷から、バッファローの OEM 品のような感じを受ける。

早速うちの Inspiron 700m にセットしてみると無事に 11n を認識!
「キワモノなんて言ってるけどたいしたことないじゃん」と高をくくっていると……

ん?PC の動作がやけに重いぞ?
タスクマネージャを見てみると、CPU 使用率が 100% で固定されてる!
再起動しようとしてもシャットダウンの途中でフリーズ……
これはおかしいと、いろいろと調べてみるも原因はわからず。
system が CPU パワーのほとんどを食ってることはわかったけど、その中身がわからないので Process Explorer で覗いてみると

・Hardware Interrupts が多すぎ(30~50%)
・Deferred Procedure Calls も多すぎ(30~40%)

とハードウェアがらみの問題の模様。
そこで Fn + F2 で機能を切ってみてもダメ。ドライバを削除してもダメ。
最終的に 802.11ND-MPCI を引っこ抜いて回復。

メーカーの BBS に、同じく 700m で同じ症状が出てる人がいることを確認。
700m との相性が悪いのかなぁ。

今日はこれ以上は諦めて 2915ABG に戻す。
また時間を作っていじってみよう。

以上、失敗談のメモ書き。

例年よりもだいぶ早く、今年の春一番到来。
強い南風とともに、空気の質がだいぶ変わった感じ。
冬もそろそろ終わりかな。

そして、ついに今年もやってきてしまった花粉君。
いつも対処が遅くなって苦しい思いをしていたので、今年は早めに病院で薬を出してもらうことに。
毎年のことなのでカルテを見るなり「今年も来ちゃったねぇ。僕ももう薬飲んでるんだけどね」と医者のありがたいお言葉を頂戴し。
去年は副作用で眠くなることがあったので、今回は眠気の少ないやつを処方してもらう。
ついでに点鼻薬も。
これで治まりますように。

最近調子が悪かった我が家のルータ Netgear JWAGR614
初代、二代目(初期不良で一度交換済)と 2 年半近く頑張ってくれたけど、ついに引退に。

  • 無線は 11a / 11g を切り替えてしか使えない

  • 11g だとうまくつながらない部屋がある(壁の向こうが台所のせいか?)

  • ゲーム機用に 11g & WEP も必須

という状態で、JWAGR614 では力不足に。

いろいろ探した結果、Buffalo WZR-AGL300NH を次代に決定。
WPA2、WPA、WEP 混在できるのが一番の決定打。
土曜の夜に amazon で注文して、日曜の夕方には到着。
早速セットアップ。
有線、無線ともに問題なく設定完了……と思いきや。
デスクトップが 10 Mbps でしかつながらない!
設定確認したり物理的な接続をチェックしたりしていると……
LAN ケーブルに触ると接続が切れたり不安定になったり。
どうやらケーブルが劣化してて、つなぎなおしたときにおかしくなった模様。
そこで月曜に購買で新しいケーブルを調達して、ついさきほど差し替え完了。
うん、VDSL で 60 Mbps 出てれば十分。
11n は新しいノート PC 買ったら試してみようっと。

朝、ニュースも何もチェックしないで駅に行ってみると

「○○駅と△△駅の間で線路トラブルがあったため折り返し運転中」

電車はホームに止まったまま。
駅員に聞いてみると

「一つ先の駅に電車が止まったままなのでこちらも発車できません。数分したら発車できると思います」

とのこと。ところが 10 分くらい待ってても動く気配なし。
仕方ないので、他の路線で行くことに。
前の研究室のときは使える路線が一つしかなかったから電車が動くのを待つだけだったので、振替輸送は久しぶり。
そっちの線だと、電車に乗ってる時間は同じくらいだけど、駅から大学まで 20 分くらい歩く必要あり。
おかげでばっちり遅刻orz
研究室に着いてからニュースを確認したら、線路に亀裂が入ってたらしい。
大事に至らなくて良かったけど、朝のラッシュのときだけは勘弁してほしい...

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

いろいろ

あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 徒然なる記録 - Chaotic Shore

プロフィール

ハンドル:Cai
有機化学を専攻する駆け出しアカデミック。
無秩序な浜辺に生息。
Mozilla 界にも出没。MozillaZine.jp 管理人。Mozilla 日本語ローカライズ。
詳細は不確実な報告書を。

Skype/twitter/はてな/mixi
Facebook, Google+ は実名

フィード