2011年3月アーカイブ

  1. @hidenosuke 四月目前とは思えません
  2. @fudan10u おつありなのですー
  3. @hidenosuke 外です。風は強いし冷たいし…
  4. 寒い……
  5. .@S_i_r_i_u_s_@tky0522 おつありですー
  6. 帰るじぇ
  7. .@dynamitter@hidenosuke 同意です。ハードウェア的にDirect3D 9対応してるのに弾かれるのはなんだかなー、と思います。ATI legacyは10.2で止まってるので(要10.6以上)。それに引きずられてかWebGLもデフォルトじゃ無効になっちゃうし
  8. 震災関連で何か動き出してるなー、とは思ってたけど、結局うやむやのまま押し通るつもりなのかソラノート / Togetter - 「ソラノートは解決する気なし? 謝罪文を見たフランチェス子氏のコメント」 http://htn.to/5NjUL6
  9. yamaramu7 友達に「俺留年しそう・・・」って相談されたんだけど、小声で「(もう一年遊べるドン)」って言ったら「なんつった?おい!もう一回言ってみろ」って言われたから「学費を入れるドン」って言ったら殴られた
  10. 買ってしまう以外に完治の見込みはありませんね RT@kmaru3: 最近、一日おきに、#xperiaarc 欲しい病が発病する。ボケステ
  11. .@hidenosuke@dynamitter 未だにAGPなRadeonのうちのデスクトップも撃沈してますねー。とうの昔にlegacy扱いになってるし
  12. 安すぎて中身が信用できるのか… RT@soranecojp: ノーブランドのmicroSDHC32GB crass10ってどうなの?一応サムスンらしいけど…そんな安さで大丈夫か?crass6くらいのいいメーカーのほうがいいのかなー?#xperiaarc#xperia
  13. ooyodo 科学者は、よっぽどのことがない限りは断定しない(できない)生物だから、「科学者って、科学者同士でしか通じない言葉で話すから嫌いだわ。分からないったらありゃしない。ぷんぷん。」と言うのはやめてあげて。ましてや断定しないのは、後ろめたい何かがあるはずだなんてのは馬鹿げてるからやめれ
  14. @cie1 うちはまだ残ってるはず。去年もうちのボスが主査で論博ひとり出てる
  15. kazemachiroman .@kazooooya さんにブロックされたようだ。僕は今回の件で反原発に傾いているけれど、小出助教の言説は「反原発」の立場からしても合理的であるとも説得力があるとも思わない。反原発の人は反原発的言説なら批判的検証を経ずにもろ手を挙げて賛同する傾向があるように思う。非常に残念。
  16. .@cie1@gonnke 論博も…いつまであるんだろ?
  17. 2.01.149ですが、LT15、SO-01C、MT15、R800だけになってます RT@nao3shogun: マジっすか! RT PC Companionからacro(IS11S, SO-02C)が跡形もなく消え去ってら#xperia#xperiaarc
  18. セキュリティはWPA2-AES。いっそのこと802.1xにすりゃよかったのに(実験システムに無理を言うな>自分
  19. やはり要ブラウザ認証>新しい全学共通無線LANサービス@UT
  20. なんか見慣れないSSIDがいるなーと思ったら、今までの無線LAN実験システムとは別に新しい全学共通無線LANサービス@UTが立ち上がってたのか。これも実験段階で現状では期間限定だけど
  21. misupuri ヤシマ作戦に続き、原子力が暴走なんて、エヴァのエピソード通りだよな。この後に、ドイツからサードチルドレンが来ると思ったら、フランスから来たようだ。配役的には入院を繰返す東電社長は、綾波レイってことになるのか…
  22. yasunori_sugii 枝の「直ちに健康に影響を及ぼす値ではありません」 ヘビースモーカー「放射能漏れてんじゃねーの?なんか隠してんだろう、政府!」 JT 「タバコの吸い過ぎには注意しましょう」 ヘビースモーカー「いいんだよ!直ちに健康に影響を及ぼすわけじゃねーし!」
  23. @kstigarbha お急ぎ便選べなかったからクロネコじゃなくて佐川かーorzと思ってたら、市川じゃなくて堺という追い打ちです…
  24. PC Companionからacro(IS11S, SO-02C)が跡形もなく消え去ってら#xperia#xperiaarc
  25. 密林からの荷物届いたよーのお知らせ佐川から来ねーなー、と思ってたら…堺からだった…丸一日以上経つけどまだ配達店まで来てねーしorz
  26. 北大触媒センターから被災研究者支援 / 「北海道大学触媒化学研究センター共同利用・共同研究」(被災研究者支援)公募要項 http://htn.to/SdavWB
  27. 「60Hzの送電線を関東に向けて延長し、60Hzの電力を供給していくだけ」「東京電力の高圧鉄塔をレンタルして、東京電力既設の50Hz送電線と並列に相乗り」「ほとんどの電気機器は50Hz・60Hz両方に対応」言うは易し行うは難し / 計画… http://htn.to/zdDfaz
  28. ayatsuka_yuji 「東京都民にとっての自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことをしているという気分にさせる安易な方法だ。しかし、当人たちは実際にどんな効果をもたらすかはあまり考えていないようだ」 (産経新聞/ITmedia) http://bit.ly/hmGRG7
  29. @kstigarbha そのへんも普通は公開してますよね。むしろ審査要旨はウェブで公開、本体は紙媒体で(大学|国立国会)図書館、ってとこが多数派だと思ってました
  30. @kstigarbha D論非公開とかマジですか?
  31. yearman 研究室のドアをバターン!と開けて「よぉーし,今から俺が夕飯をおごる!B4はついてこーい!」で解決 RT@shoG3: そういえば:かれこれ新B4が配属されて二週間ぐらい経つが、一度も会話してない。名前は当然覚えてない。まずい。少しまずい
  32. emacs_nw 隣で京大生が合コンをしているわけだが、女子「好きな食べ物とかありますかぁ?はあと」男子A「それは食材ですか、それとも料理ですか」B「時と場合によりかわり得るので一概には言えません」C「味付け海苔」
  33. @karashio 人気のない岩陰で押し倒すんですね、えんこうなんだし
  34. @karashio 清く正しいえんこうですね(違
  35. @shoG3 B4来るのは明後日からだなー。どんな子来るんだろ?(TAやってないから学部生の状況全く分からない
  36. Cai0407と付き合いたい理由は、「愛くるしい」 「期待に応えてくれそう」 「やっぱり勘違いでした」などです。 http://shindanmaker.com/102635 ちょ、最後o......rz
  37. @okapianda 「いちきてい」かな
  38. mganymede 中学生の書いた「読書感想文」程度の文章に感動するレベルの国民を相手にしなければならない(国を動かしている)方々に、深い同情の念を禁じえない。
  39. mol/LとMとか懐かしいな。論文でもM使ってるじぇ RT@_taka51: 単位ネタは以前TLでちょっとやったんだぜ。pHは中間くらい。RT タウリンから始まった単位の話諸々 http://togetter.com/li/12337
  40. まだまだ現役の20代大学院生ですがペーハーと読みます RT@_taka51: 若さあふれる20代の好青年ですが言いやすいのでペーハーと読みます。RT@y_tambe: pHと書いて「ぺーはー」と読むか、「ぴーえいち」と読むかで、年齢がばれるんじゃないかと思う。
  41. yearman 論文ったーの亜種で「こんな論文どうするんですか?」とか言って論文を紹介するbotとかいたら泣くと思う。
  42. SO880 http://amba.to/e8XHhw mixiニュースで話題になってた。書いた本人は中学生なんだから仕方が無いんだけど、これ読んで学者より説得力あるとか言っている大人って、学問に全く触れた事が無い人なんだなと思った。
  43. sigdfeco まあ件の中学生のブログは、称賛してる連中の思考が中学生レベルで停止している事を見事に示しているという点で名文だと思うよ
  44. SO880 例のブログのアイドルを反原発のジャンヌダルク扱いする人も居るみたいだけど、こういう変な人に利用されて、いろいろなことを勉強する機会を奪われなければ良いのだが。
  45. 「上野公園をはじめとする都立公園では、飲食を伴う花見自体は禁止しないが、アルコールが入り、過度に盛り上がっている団体には、ガードマンが自粛協力をお願いするという」余計なお世話だ / 時代錯誤では…慎太郎“花見禁止令” 戦争時の「連帯感は… http://htn.to/vfWHsk
  46. atomfe 「自粛」は自祝って書けば幸せっぽくて良いですね。 主に脳内が。
  47. @nyallu 修士の頃に毎日地中を通過してた地上にそんな魑魅魍魎が住まう土地が広がっていたとは…
  48. chin77jp ガチャッ 父「おーい!娘ー!」娘「お父さん!部屋に入るときはイーノックしてって言ってるでしょ!」父「おお、すまんすまん。」 バタン 父「部屋に入って大丈夫か?」娘「大丈夫だ、問題ない。」
  49. fneutrino Androidマーケットの某アプリのコメント「アップデートボタンを押したらアンインストールされました。最悪。」って。いやそれ、一つ下のアンインストールボタン押したっしょ、あなた。#xperia#Androidjp
  50. なにそれすごい(棒 RT@ktrst: 「東工大出身の管は、自分で燃料棒数から被害地域を算出する能力があったが」なにその超能力 http://twitter.com/toriyamazine/status/52650974099144704
  51. hirunenotanuki 生者の顔色をうかがう「自粛」と、死者を追悼する「喪」とは、まったく異なった行為です。いま必要なのは後者である。死者を思うことは、必ずしも厳粛な顔や悲しげな身振りを伴うわけではない。
  52. @nyallu 何処の異世界ですかそれwwwww
  53. @synorg OK~。18時以降なら確実。早めに脱出できるよう画策してみるけど
  54. うん。買った直後もアプリてんこ盛りの今も RT@yamadaTs: 生で? うちは1200台 RT@Cai0407 ブラビアエンジン切らなくても1600超えるけどなぁ RT@tosroom: XRERIAarc ベンチマーク測定#xperiaarc#androidjp
  55. nekoguruma 1960年代は大気中の放射性物質が1万倍だったとかぶっちゃけやがった @テレ朝
  56. @hatenane おめ!ギリギリですねぇ
  57. ブラビアエンジン切らなくても1600超えるけどなぁ RT@tosroom: XRERIAarc ベンチマーク測定 | TosRooM http://bit.ly/hIflAD#xperiaarc#androidjp
  58. 陰謀論ってすげーなー(ホジ / TVに出てくる原発擁護東大教授は東電に総額5億で買収されていた! 長崎大学が暴露 : 無題のドキュメント http://htn.to/fGufdk
  59. X10に引き続き全裸派! RT@yamadaTs: 折角のこのカッコ良さ、そのまま使うべし!RT@isoflamog: カバーをつけて使うべきか、そのままで使うべきか...#Xperiaarc
  60. akoustam とりあえず原発関連に関しては、自由なんたら協会のU氏と、某通信キャリアのS社長の二人が黙るだけでもかなりマシになると思う。この二大デマ巨頭のフォロワー合計114万アカウント。
  61. OfficialTEPCO ■■計画停電■■本日同様、3月31日(木)についても計画停電は実施いたしません。引き続き、節電にご協力をよろしくお願いいたします。
  62. akoustam チェルノブイリですらプルトニウムの広域拡散が起きてないのに、「飛散する、飛散する」というデマを、自称ジャーナリストさんが必死にRTしている模様。いい加減にして欲しい。
  63. akoustam データはこれ http://ow.ly/4p9VE http://plixi.com/p/87687577 。事故のあった1986年に日本周辺の北太平洋でセシウムの増加は明らかに見られるが、プルトニウムの増加は認められない。データを示さず自分の印象論だけで語るのがデマのやり口。
  64. 自分たちの給料は減らしたくない。自分たちの政策も削りたくない。削りやすいし文句も言われないしむしろ賛同されやすいところから削ると。アホか / 公務員給与5%カット検討=東日本大震災の復興財源―民主 (時事通信) - Yahoo!ニュース http://htn.to/TmHboW
  65. MUR_26 ACのSMAPを見てた弟が「草なぎと稲垣が『絶対に立ち直れる!』とか言うと信憑性があるね」と言っていた。
  66. @Altereal 9日(土)だと夕方から合流かなー。昼からは無理げ
  67. @Altereal やろーぜー
  68. @norahmodel 杉、檜を殲滅したら「エコ」な人たちが怒り狂いそうだねw
  69. tarmac2006 そうかザクってたった976kwで動くんだ。福島第一3号機は78.4万kWだからザク800機分の戦力で結構エコ。グフでも758機分。ドム617機分、ゲルググ544機分。ここまではいいとしてジオングは83機分、ビグザムは5.6機しか動かせません。Iフィールドは電気食うねぇ
  70. 子供(Cai0407を指さして)「ママ―、あの人何やってるのー?」 母親「シッ 見るんじゃありません!!」 http://shindanmaker.com/104194 マッドサイエンティストです(キリッ
  71. @semtechs 自粛厨の目が光ってる中で飲んだらさぞかしマズいだろうね
  72. @norahmodel それくらいしか可能性ないよねー。まあバイオマスっていっても実際には食糧向けとの奪い合いになりそうだけど
  73. なんだ、TDR再開の記事は飛ばしか (PDF注意) / 東京ディズニーリゾート再開に関する一部報道について http://htn.to/GtuKXQ
  74. @hadakadenkyu そ れ だ !
  75. @kozawa と信じて自らも投票するも3回とも阻止失敗してますからね…
  76. この先20年で新型原発14基分の電力を「クリーンエネルギー」で生み出せるようになるとは思えんのだが…100年くらいあったら可能かもしれんけど / 14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(… http://htn.to/vDyGHk
  77. 「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」もうヤダこんなアホ知事… / 時事ドットコム:花見は自粛を=被… http://htn.to/XUR23
  78. JAXA_jp 本日30日11:30から「こうのとり」2号機が大気圏に再突入する際のHTV運用管制室の様子を、ライブ中継します!ぜひご覧ください!http://goo.gl/fb/IaMkm
  79. RANKA16 だいたい「政府や東電は物凄い隠蔽能力を持っている!」と言い合ってるジャーナリストは「俺たち取材能力無いんだぜ!(キリッ」っと言ってるに等しい。……って事にいい加減気付いて欲しいデス。
  80. GN_JP 米赤十字社の震災義援金99億円 近く日本に送金 - 47NEWS http://goo.gl/hnox9
  81. @yanochin ビクッ。ボスはラーミアに乗って明日帰ってくるらしいです
  82. @yanochin それで出張旅費を浮かせれば(ダメ、ゼッタイ
  83. @yanochin アストロン(ディスカッション要求を遮断)
  84. パルプンテ(実験台の上にある試薬すべてを混ぜ合わせる)
  85. @yanochin ミナデイン(みんなで協力してボスをうわなにをするやめろ
  86. @yanochin よし!ラーの鏡で…あ、ないから銀鏡でいい?
  87. @yanochin ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー
  88. リンクアップとハg…孫正義の華麗な合わせ技によるデマ瞬間湯沸かし器 / デマは政府より信用がある - 今日も得る物なし http://htn.to/KMJyAu
  89. @shoG3 類似品としてメダパニ(実験が思いつかなくなる)、ルカニ(ボスカッション耐性低下)、マヌーサ(ガラス器具破損増加)、ボミオス(思考能力低下)、マホトーン(論文読めなくなる)と各種取り揃えております
  90. @kcm_Kay 暖かさと電気をわけてください~。あ、おはようございまするm(_ _)m
  91. @KayKraft えっ?「新歓」じゃないの???
  92. iTerwtt 「確かに可能性は否定できないが、蓋然性は極めて低く、ぶっちゃけ無視してokなレベル」というような言い回し分からない人もいるからなぁ
  93. @kcm_Kay 羨ましい…
  94. @KayKraft ボスケチダナー
  95. @shoG3 あ、ラリホーかけといたから(^^)d
  96. ラボなう
  97. K_Yohsuke 上限有りのMVNOのサービスにも速度は劣ります…という記事かな? RT@jp_softbank 『iPad2』通信スピード対決! ソフトバンク VS.日本通信(ドコモ) http://bit.ly/hzYPWf
  98. JGSDF_pr YouTubeの「陸上自衛隊広報チャンネル」において、野外炊具1号(改)を使用して調理する様子を動画で紹介しています。#JGSDF#youtube http://bit.ly/ftnONb
  99. しゅっぱーつ
  100. [徒然なる記録] 2011-03-29 の tweet http://bit.ly/fAtkKR

Powered by t2b

  1. @ebi_mari なんかパワーアップしてる!?
  2. .@i__notch@phacty@kiyo4_k@karashio@hiro_hiro_99 おかありですー
  3. 帰宅ー
  4. .@S_i_r_i_u_s_@tky0522 おつありなのですー
  5. 後輩君は機種変したLYNX 3Dに苦戦してた
  6. 帰るー
  7. @h_kiwa 自分も前のPCに1.5aのインストーラ残ってないか探そうかと思ってます(^^;
  8. #xperia 用に密林でポチッたmicro HDMIケーブル、お急ぎ便じゃなくなってるからヤマトじゃなくて佐川で来るのかorz
  9. white_sep 「真実を教えてほしい。ただしディテールは一切聞きたくないし、ポジティブな事を言う奴は嘘つきだ」という典型的な市民の反応をしただけで、いたって普通の人間だっただけだよ〉東先生
  10. heyakita 【速報】アンパンマンはi(虚数単位)と有機だけが友達の超絶理系ということが発覚
  11. fiumiuliu ズームインで東工大の卒業式に関してやってた。で、5、6回あったインタビューで応えてるのが一回を除いて全部女子。そんな島根でPCを探すよりも難しい事をせんでも・・・。
  12. toshi_fujiwara 福島第一原発の事故で東京電力の今果たすべき責任って、どう考えても事故を最小限の被害で済ますことだろ?倒産しろだの、社長がプルトニウムを喰えだのじゃないよな?そんなことやったってあんたら興奮してる部外者の身勝手な鬱憤が晴らされるだけだよな? 相手は物理現象!#genpatsu
  13. Cai0407は『神様 最近死ぬやつ増えたよね・・ 天使 ようやく来てくれたのね』と言われます。多分 http://shindanmaker.com/103828 やべえ天使さんにロックオンされてるgkbr
  14. takaike ジャッキー死亡デマからのTLの復帰っぷりを見ていると、映画の終盤で爆発に巻き込まれて、「ジャッキー!」って仲間が悲しんでいる所に「イテテ、おや、いったいなんで皆泣いてるんだ?」って呑気に埃かぶりながら出てくるジャッキーが想像できる。
  15. ホーム画面上でのフリックでのステータスバーの開閉がない以外は標準で十分ですね。フォルダ分けもあるし RT@ZDP1899: 以前からADWを使っていたからarcにも入れたけどデフォルトのホームの方が使い易いかも。#Xperiaarc
  16. かげくんが明後日からPh.D.持ちですと? RT@tetrahedrane: かげくんがあとでD進学するらしい
  17. @Dekoi2501 genericでできるならそのうちキャリア向けも何とかなるんじゃないかと思ってます
  18. @ru_426 bootloaderをアンロックするとカーネルを含めて弄れるようになるので、カスタムROM焼き放題になります。arcなので2.2にするメリットはないと思いますが
  19. ちょっと大きめ
  20. 出張中のボスからメールが来ない…論文投稿締切31日って言ってなかったっけ…
  21. まじか!? RT@Dekoi2501: Xperiaに公式bootloader unlockを提供予定 « コムギドットネット - http://bit.ly/hN5Abb#Xperia#Xperiaarc#Androidjp
  22. なんかホーム画面が寂しいと思ったら、#andoll 入れ忘れてたのか#xperiaarc
  23. @tetrahedrane それを乗り越えて初めて真のブラックDになれるのだよ(ぇ
  24. @tetrahedrane うちのラボ来るかい?(地獄のお誘い
  25. @yum_labo メインのばら撒き先は出入りの業者さんだったりする罠。化学部オフは結構捌けるんだけど、だいたい配っちゃったしなぁ。しかしまあ、学会とかで必要になることもなくはないので準備だけはしておくなど。今回は学振DC追記バージョン
  26. @momomot いろんな大学のを受け付けてるこんなとこもあるみたいです。受取は生協の窓口 http://www.happyprint.jp/uni-card/
  27. @momomot 自分は大学生協に頼んでます
  28. #xperiaarc でMedia Goの「"国際文字に関する制約"でプレイリスト消失」が再発してる…だと…?#xperia からSDカードそのまま持ってくるのはダメなのか?それとも現状での仕様?
  29. 名刺の校正完了。仕上がりは来週月曜とのこと
  30. @gonnke 触らない限りはサイズはわからないということか!?
  31. あるある RT@onibo: カラム中に試験管内で結晶化#TwitPict http://twitpic.com/4ejl4p
  32. 電力量で計算してる時点でピーク時のこと何も考えてないよな。しかも舞浜は計画停電エリア内(5C)なんだが、停電時の誘導とかまともにできるの?TDRのために節電するくらいなら病院とか交通インフラの維持に回してくれ / 東京ディズニーリゾー… http://htn.to/FBDTh5
  33. tamai1961 「プルトニウムが飛んできて東京が大変なことになる」というストーリーを信じたい人、多いんだな。なんといっても、冥界の王プルートー様々だ。やっぱヨウ素やセシウムよりこわそうだ。科学ではなく心理学の問題だ。
  34. kk_n 母が「タバコのパッケージに『1箱あたり○○シーベルトの放射線と同じ発ガン性があります』と書いておけばいいんじゃない」って言ってた
  35. asahinao そういえば昨日品川駅前で都知事選に立候補したワタミの会長が街頭演説や握手回りに来てて、ちょうどそれが横断歩道の前でやっていて通行の邪魔な上に、横を抜けて通ろうとしたら下がってきたSPに足を踏まれたあげく「邪魔だどけ!」みたいな扱いを受けて心底ムカついた。ダメだこいつら。
  36. kikumaco まあ、デマしか言わない広瀬隆もジャーナリストらしいからなあ
  37. kikumaco 岩上さんも中継には敬服するけど、科学的な面での信頼度は低いのが残念だな
  38. kikumaco 上杉隆は面白いんだけど、科学的な問題になると著しく信頼度が落ちるので、きちんとブレーンを抱えたほうがいいよね
  39. dolpen 『私が安心するために、正確でクリティカルな情報をください。ですが私には知識がないので、専門的なことを言われても分からず不安になるし、専門家も信じませんし、勉強する気もないし、仮に勉強する気になったとしても本を信じる気になりませんし、何が言いたいかというと安心する気がありません』
  40. @S_i_r_i_u_s_ 「2本以上買うなら組合員証見せやがれ(要約)」と但し書きありましたお。さすがに内部でんなことするのはいないと信じたいですねー
  41. @cie1 acceptedなら書けるよー。証明書(エディタからのメールとか)必要だけど
  42. @cie1 おめー
  43. どんだけ外から買い占めに来たんだ?
  44. 購買の水が「組合員以外は一人一本」に制限されてる
  45. @shimakid M1君にはいい試練(?)
  46. 【Cai0407らしさとは?/回答:フォロワーさんたち】1位思いやりがある 2位壊れている 3位変態である 4位ドMである 5位男らしい http://shindanmaker.com/103832
  47. complex_cat 気持ちわる。選挙活動エージェントのtwitter作戦。 / 「言葉はキツイけど、石原慎太郎の言ってることは常に正論だと思うよ」とつぶやいている人たちの一部(画像) http://htn.to/K6QBsT
  48. NATROM 放射線検査「義務付け」について。[差別を許容するコスト http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110329#p1]。
  49. Hayabusa_JAXA 先々週末NASAの水星探査機メッセンジャーが7年間の旅路の末ついに水星周回軌道に投入されました。太陽に最も近い灼熱の惑星を周回する人類初の探査機です。まもなく初画像も送られてくる予定。どんな光景が広がっているのか、わくわくしますね(dV) http://bit.ly/eXcx0X
  50. orangehead 上杉や信者に是非とも読んでもらいたいわ RT@kikumaco: 「プルトニウムを測る」とはどういう意味なのかについて、日経ビジネスオンラインに簡単に書かれているので、ジャーナリストの人などは読んでおくといいと思う http://bit.ly/e9eBzM
  51. ケチルなぞここ数年自分で立てた覚えがない
  52. @azusa_arise イオン対として見るか有機化合物として見るかの違いなのかなー
  53. 卒研のラボにあった脱水THFシステムはきつかったな…市販の脱水THFをさらに脱水カラムに通して受けのフラスコ(Arで加圧)に貯めてたから、開けるとものすごい勢いでTHF蒸気が鼻を直撃する…
  54. @azusa_arise HOBt (1-hydroxybenzotriazole)とかHOAt (1-hydroxy-7-azabenzotriazole)とかあるとHOAcよりはAcOHのほうがわかりやすいしなぁ。必要がない(末端とか)限りは分子式中ではHOじゃなくてOH
  55. @norahmodel ヨウ素131みたいに半減期短いものならそれもできると思うけど、プルトニウムみたいに年単位の半減期のやつ(239だと10000年以上)だと崩壊生成物の量が少なすぎて難しいと思う。プルトニウムだとα崩壊生成物はウランだし
  56. @paritoperi 前のラボでもICP使ってましたが、新しく導入したMSよりも古いAESの方が使いやすかったですね
  57. @KentaroSato たしかに騒ぎたい人には格好の燃料になっちゃいそうですね
  58. ICP-MSなんて、現場でホイホイ使えるようなもんじゃないからな。文科省の資料を見ると硝酸-フッ化水素酸でプルトニウム浸出→4価に調整→イオン交換法で分離精製→ICP-MSと、前処理もかなり面倒そう。標準溶液も必要だし / 「プルトニウ… http://htn.to/fz7YMW
  59. @examplar どうかなー?自署or押印は必要だし、理由になるような被災状況もないだろうしねーwww「4月8日までに申立書の提出ができない場合は、ご連絡ください」も本人限定だろうし
  60. @dn_lab あれは見た目が派手でいいよねー
  61. 採用内定者向け、4月8日必着書類の猶予のお知らせ(申立書の提出が必要) / 特別研究員−日本学術振興会 http://htn.to/QYaUoG
  62. @examplar パニック状態に陰謀論がプラスされてなんともはや…
  63. peace_ak 高校の時クラスのやつが「金八みたいな先生いるわけねーよなww」って言ったらそれを聞いてた担任の先生が「いや、金八みたいな先生はいる。俺から言わせればあんな物分かりのいい生徒の方がファンタジー」って言っててなるほどと思った。
  64. さすがに本文のPDFは契約なしでは見れないけど、ASAPのチェックには十分だな>ACS Mobile
  65. "ACS Mobile is Now Available for Android Devices" 待ってました!!!!!! / Pv?c=703d6163737026733d353436343731266d3d34393526743d… http://htn.to/7r2YUi
  66. hayano (プルトニウム連続ツィートは,Googleで調べればわかる事しか書いてないので,科学記者やコミュニケーターの方でも出来るはず... だよね.チョット ネヨウ)
  67. hayano 【7.プルトニウムは遠くに飛びにくい】チェルノブイリ事故後「137Cs等揮発性核種とは異なり,日本で顕著なPu増加無し.PuがCsよりも大きな粒径の粒子に含まれ,輸送の間に大気中から除去されたためである」(気象研) http://plixi.com/p/87687577
  68. hayano 【6.同位体比は原発事故の判定指標】Pu-238/Pu-239・240同位体比が0.05以下なら核実験.チェルノブイリ事故の時は約0.5(気象研).福島第一原発敷地内のPu-238/Pu-239・240同位体比0.9-2.0は,明らかに事故由来.
  69. hayano 【5.昔はPuがもっとあった】気象研究所のデータによると,1990年以来,土壌中濃度も降下量もほぼ横ばい.しかし,過去には現在の1000倍の降下量だった年もある(気象研).添付図参照. http://plixi.com/p/87687218
  70. hayano 【4.日本の表層土壌中のPu-239・240濃度は平均0.4Bq/kg,最大5.1Bq/kg】環境放射線データベース (http://bit.ly/dRVAWK) より計算(1999-2007年の全国調査の平均).東電敷地内のPuは,平均より高いが,環境値の範囲内.
  71. hayano 【3.Pu測定は結構面倒だ】東電資料には測定法未記載.ICP-MS質量分析だと推定すると,http://bit.ly/fa7v1O (学習院大 村松先生の論文)記載のように,加熱→硝酸で抽出→イオン交換→塩酸溶離→硝酸溶液→ICP-MS とそれなりに大変(僕はできない).
  72. hayano 【2. Puを含む環境放射能についての必読資料】環境における人工放射能の研究(気象研究所)http://bit.ly/dUe1af を熟読(WEB版は,最新の2009版より2007版の方が詳しい).以下「気象研」として時々引用.
  73. hayano 【1.結論を先に言えば】1)核燃料棒が破損し,ヨウ素,セシウムとともに,Puも漏れた.2)その濃度は環境レベル.3)敷地外のサンプルでもPu測定が望まれるが,4)作業される方の放射線防護をし,原発を冷やすことの方が急務.
  74. hayano 【9. 連続ツイート終わり.】すべての測定値には誤差(不確かさ)があることにも注意.今回の東電の資料には,1.2±0.12のように,不確かさが表示されていることは,進歩.
  75. 自宅のルータ側では11n接続と認識されてましたね RT@riorio_wow: Wi-fiのリンク速度54Mbpsって表示されてるけど、11nでの通信してるのかな?よくわからんわ┐(´∀`)┌#Xperiaarc
  76. 後輩が携帯新しくするという話なので(ドコモ使い)、スマートフォンを推してみた
  77. @fudan10u おはよーごさいますー
  78. 乗車ー
  79. @junyosh お返事ありがとうこざいます。当方は有機化学が専門の大学院生ですので(研究でX線は使っている放射線業務従事者です)、早野先生や野尻先生のような原子核物理の専門家ではありませんが、何かありましたらDでも@でも飛ばしていただいて構いません
  80. [徒然なる記録] 2011-03-28 の tweet http://bit.ly/gpGwrB

Powered by t2b

  1. @ebi_mari あ、あれ?自宅に帰ってきたはずなのに????
  2. .@i__notch@gronys@hiro_hiro_99 おかありなのですー
  3. きたくったー
  4. @paachang@nissy1023 問題なく使えてる人はわざわざコメント入れないんで、相対的に「使えない」って比率が大きく見えちゃうんですよね
  5. .@junantoka@tky0522 おつありですー
  6. 本日は店仕舞い。帰るー
  7. そろそろ帰り支度始めるか、と#xperiaarc を見ると、数分前まで20%程度を示してたバッテリーが0になって電源落ちてた。まだ慣らしが足りないか
  8. マイアドレス消失の対策されてますよ RT@paachang: SPモード4300アップデートした方いらっしゃいますか?4200までビクビクしながらアプデしてて、4200が案外良い(決して素晴らしい訳ではないのですが・・・)感じなんでアプデに踏み切#xperia#spmode
  9. @paritoperi 本人にも@入れました。さすがにあれは放置できる代物ではないので
  10. @junyosh はじめまして。Togetterにもコメント入れましたが、現状の「放射線量の可視化サイト」は即座に撤回or根本的に作り直さないとまずいレベルです。50mSvなり100mSvなりを単純に1年に均等に割り付けた値を比較対象として出しても何の意味もありません
  11. 積分値としての線量(μSv)を単純に1年に相当する時間で割って出てきた「線量率」(μSv/h)が独り歩きして「わかりやすい」と絶賛されているのが信じられない。危険すぎる。即座に撤回or根本的に作り直さないとまずいレベル http://togetter.com/li/116993
  12. @paritoperi 直接比較できないものを無理やり比較しようとした挙句にありもしない幻影を作り出して恐怖をばら撒いてる、って状態なんですけど、御本人にはその自覚はないようで…
  13. popeetheclown 「東電からお金が流れているから,東大の学者は信用するな」という記事を読んで憤っている人へ.記事を信じる信じないは自由ですが「テレビの解説者も,その記事も,両方間違っているかもしれない」と考える余裕こそ,今求められているものだと思います.
  14. 例の可視化のサイト、はてブコメント見る限りでは案の定あの数字がそのまま受け取られてるよ…
  15. iida_yasuyuki 浄水器のフィルターが寿命だったので買い換え……と思ったら大型店2店でともにstock out.系列店でも品切れ.放射線に中空糸膜かましたっていみねぇっての!
  16. yokota_6 池袋から山手線に乗ってきた女子高生たち。ハイテンションで騒ぎだし、周囲の顰蹙をかうが、中にひとり良心のあった娘がいたようで、大声で皆を一喝。「ちょっと! ここ山手線なんだから静かにしなよ! 東上線じゃないんだよ!」
  17. @toki2010 僕に聞かれてもお答えしかねます。現時点では、現場で対応にあたってる方々ですら把握できてないと思います
  18. sandanshikomi 福島原発が、いよいよ大変な事になってきたが、夢の高速増殖炉「もんじゅ」の方が、よほどヤバイ状況になってる件について。とうとう担当課長が自殺。炉内中継装置が原子炉内に落下して、引き上げに24回失敗して、発電も廃炉にもできない状況になっている事を知ってる日本人は何人いるのだろう
  19. 避難所はともかく、医療関係者が何やってるんだよ… / 福島第1原発:放射線検査「義務付け」 偏見で過剰反応 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/Q9Aid3
  20. @laeter おいらは結婚どころか彼女さんすらいませんね(白目
  21. 私の理想の体重まであと4.6kg 痩せなくてはなりません。 - 体格偏差値:http://bit.ly/as25Mw#taikaku
  22. わたしの身長偏差値は55.2、体重偏差値は55.4でした。ちなみにもし私を女体化したら、身長161cm、体重54kgになります。 - 体格偏差値:http://bit.ly/as25Mw#taikaku
  23. @laeter 両親が俺の今の歳の頃には自分と妹(2歳下)が生まれていたという事実
  24. _flyingmoomin 友人が「女子力ってなんだよ! 自然界には重力, 電磁気力, 弱い相互作用, 強い相互作用しかねえよ!」ってキれてた.
  25. @w_hiterabbit 超有名なspamですね。そのアカウントの中の人、怪しい相手にOauth認証許可出しちゃってます、たぶん
  26. うへ、大学のリポジトリサーバも止まってたのか…
  27. 非実在外人ポスドク
  28. @examplar ポスドクも2,3人は戻ってきてますが、残りはどこで何をしてるのやら…JSPSポスドクはともかく、某国プロから給料もらってるポスドクは首切られても知らんぞー
  29. copedy 悪ノリで「あちょー!」って女の子の脇を突つこうとしたら、誤っておっぱいを触ってしまった……もう一巻の終わりだと絶望したが、意外にも彼女は顔を赤くしながら「も、もうちょっと優しくしなさいよね///」って言ってきた……一巻の終わりかと思ったが二巻に続くようだ。
  30. @paritoperi ありがとうございます。自分でコメント付けた後にはてブ見てTogetterまでたどり着いてました。こういうふうに線量と線量率をゴチャゴチャにして「可視化」されると却って怖いですね…
  31. これは誤解を招く悪い視覚化だな…「放射線業務従事者の上限」にしろ「健康に影響」にしろ、積算値を単に一年に均してるだけだからこの数字には大した意味はない / 関東各地の放射能値の可視化:micro sievert http://htn.to/AAUfjq
  32. @examplar うちは海外逃亡中のポスドクにも「今月の月例レポートは31日だからな!忘れるなよ!」メールが飛んでるそうです。留学生君は今日から復帰
  33. @KayKraft なにその大スケールwww後処理とか考えたくもないな…
  34. senakick 放射能=戦闘力 放射線=かめはめ波 放射性物質=悟空 人間=べジータ 放射線被曝=べジータが悟空の放ったかめはめ波をくらうこと ベクレル(Bq)=悟空が放ったかめはめ波の量 グレイ(Gy)=べジータに命中したかめはめ波の量 シーベルト(Sv)=かめはめ波がべジータに与えたダメージ
  35. @piro_or Gas Chromatographyです(ぇ
  36. spは必要だけどトルカとmoraが邪魔。Timescapeは結局使ってないや RT@torne_uttenai: BeeTVと2DFactoとエブリスタとSPモードメールの存在が邪魔。#xperiaarc
  37. @tetrahedrane 計画には現実性と夢をうまく混ぜ込んで、これまでの実績と絡めてどう書けるかが肝。TL上で公開添削でもしてみる?(ぉ
  38. うちのラボはDC1申請が3or4人、DC2申請が4人なんだが、受入教員とか評価書とかどうするんだろう…准教授出動するんかな?
  39. @tetrahedrane 書き上げる速さが大事なんじゃない。中身が大事なんだ
  40. Cai0407(餌を与えないでください) http://shindanmaker.com/93784#kakkos
  41. yamamoto1208 宮城県南三陸町の佐藤町長は、「想定の4倍の津波に襲われた。大津波が来るからといって高さ20メートルの防潮堤を立てることは現実的ではない。津波を封じる手立てはもはやないといってもよい。海面に近い陸地部分を住宅地とするかどうかの検討を含めて、今までにない、新しい街づくりを模索する。」
  42. soonsoul なるほどw QT@yuuraku: つまり、小沢が滅多に喋らないのは馬鹿な味方の怖さをよく知ってるからだな soonsoul @eastwing1 あれで、上杉信用してる人って馬鹿か間抜けかとんまかのどれかでしょう。
  43. .@norahmodel さぁ?北大の科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)とか東大の科学技術インタープリター養成プログラムとかそれ系の講座の存在は知ってるけど、何やってるのかさっぱりわからん。事業仕分けの時に研究者サイドを一方的に叩いてたのもいるしねぇ
  44. 俺自身は「サイエンスコミュニケーター」には幻滅済だけど、こういうのなら歓迎。実際には見たことないけど
  45. asukayamaguchi 言い忘れました。サイエンスコミュニケーターの方々のポテンシャルに期待しています。私はサイエンスコミュニケーターではありませんが、一人の地質屋としてできることを頑張ってやっていきたいと思っています。
  46. asukayamaguchi 先ほどからのツイート、きつい言葉で大変失礼しました。が、科学を伝えようという意志のある方は、ぜひ真摯に考えて、行動していただきたいと思います。
  47. asukayamaguchi 沈黙する「サイエンスコミュニケーター」を生み出すような、何とか養成講座とか、何とか活動グループとかは、無意味であるばかりか有害ですらあるので、さっさとなくしたほうがよいと思います。
  48. asukayamaguchi テレビや新聞の威力は非常に大きいものがありまです。私たちが長期的にすべきことは、一人でも多くの科学者をマスコミに就職させること。サイエンスカフェなんてやって満足している場合ではないのです。
  49. asukayamaguchi 概して、サイエンスコミュニケーターよりも、その道の専門家なり、ちょっと詳しい隣分野の人なりの無手勝流のツイートのほうが、よっぽど有益な情報を提供しているのではないですか?結局、いくら伝え方にこだわっても、伝える中身がないと何にもならない。
  50. asukayamaguchi サイエンスコミュニケーターを自認する方へ。人々の命を守り、人々に勇気を与えるために何をしましたか?この非常時に沈黙する人は最低です。あなたの発言が求められているのです。仲間内のおしゃべりでTLを埋め尽くす人はもっと最低です。そんなのは見たくもない。科学者の矜持を持ってください。
  51. 生協で名刺の印刷頼んできた。学振DCの一行も入れてきた。印刷前校正は明日か明後日か
  52. mozillajp Firefox 4 とプラグインの互換性について - Mozilla Japan ブログ http://goo.gl/fb/AA5xL
  53. 既存の学振DC,PD向け、4月提出書類の期限延長のお知らせ。「新規採用予定者に係る書類の提出期限については、別途お知らせいたします」とのこと / 特別研究員−日本学術振興会 http://htn.to/EL9fUF
  54. @snow0000 accleanerは自分も使ってますが、今までそんなことはなかったですねぇ
  55. @snow0000 そうなると、設定消されたアプリは設定をデータとしてではなくキャッシュとして保持してるってことかなぁ…。ちなみにそのキャッシュ削除アプリは何?
  56. aposan 先週の実家:母「まーたこのCMだよ、はーあ」俺「苦情が殺到してるんだってさ。新しくSMAPのとかやってじゃん。そんなカリカリしなくても」母「SMAPとかどーでもいいわ。母さんはぽぽぽーんが見たいの!」父「60秒のやつは200回に1回らしい(キリッ」そうだ、この二人俺の親だった。
  57. #xperia のときに使ってたごろーさんの電源ボタン再起動メニューが#xperiaarc にまだ無いのが地味に不便。すべてはroot待ちか…
  58. #xperiaarc 用のHDMIケーブル(A-D, 1.5m)を密林でポチッた
  59. s_utnmy 東大各学部の入学手続きと授業開始日http://www.u-tokyo.ac.jp/public/AntiDisaster/info_20110325_j.html
  60. frog_pyoko 【『首都大学東京の学生は[____大学]の欄にどのように大学名を書いているのか』に対する回答まとめ】 ・「大学」の文字を二重線で消して「首都大学東京」と記入 ・そのまま「首都大学東京大学」 ・「大学」の右側のスペースに小さく「東京」と記入 ・漢文の一二点を使う
  61. キャッシュじゃなくてデータまで消してるってこと?キャッシュ削除アプリの作りがおかしい気が… RT@snow0000: 余計なキャッシュを削除してくれるアプリ使ったら余計じゃ無いキャッシュもガンガン削除してくれた。各設定やり直し。゚(゚ノ∀`゚)゚。#xperiaarc
  62. あ、名刺新調しないといかんな。飯の後で生協行こうっと
  63. QZSS こうのとり2号さんが国際宇宙ステーションから分離するのが、29日0:00(28日24:00)から放送されるみたいですよ~。 http://goo.gl/fb/IaMkm
  64. @yukichi まあ内部被曝してる人を放射線源扱いするのは理屈では間違ってはいないけど…はっきり言って原爆の後の広島・長崎の人たちに対する根も葉もない偏見と何も変わらない過剰反応
  65. yuuraku しかし核兵器を2発もイエローに落としといて、いまさら核コエーよって発狂する白人の態度もいかかなものか。
  66. takuya3110 朝ズバに出ている専門家(松本市長)がヨウ素剤を飲め飲めと薦めている。副作用のことはひとことも言わない。。。厚労省サイトでは「服用にあたっては、必ず原子力災害現地対策本部の指示に従ってください。自分で勝手に飲んではいけません。」http://ow.ly/4nnXA
  67. これはひどい… / 【放射能漏れ】「証明書」なければ入所拒否 放射線検査、避難所に波紋も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://htn.to/KWa2VV
  68. 大学全体で5億で汚染認定されるなら、うちのラボなんてどうなるんだwwww
  69. 「不謹慎」を自粛する」ことこそ不謹慎、いやいや「「不謹慎」を自粛する」こと」を自粛する」こそ不謹慎、いやいや(以下エンドレス / 皆さん、謹慎が不自由なことはやめましょう... on Twitpic http://htn.to/r1c2Ge
  70. 東大の寄付講座から東電絡んでるのを全部足し合わせて5億→東大は東電に汚染されてるwwwwwwww5億程度で陰謀論唱えられてもなぁ…億単位の寄付講座なんてゴロゴロあるんだけど / 大学は東電に「汚染」されている - 純丘曜彰 : アゴラ … http://htn.to/nBFdEP
  71. itokenstein 「プルトニウム測定器」は実際問題として現実的でありません。まずそもそも微細な測定手順が多すぎて自動化に向かずコスト的にも採算取れず。加えて標準Pu溶液など管理上最大の注意を要するものだらけ、とてもではないが現場に箱で置けるような代物にならないし、仮に何か作っても精度が期待できない
  72. 赤十字に直接5000円振り込むほうが確実だわ
  73. どう見ても詐欺ですありがとうございました RT@lastline: 新手の詐欺かと疑われても仕方が無いんじゃね? http://blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2011/03/50001000-a46e.html
  74. @shimakid 去年も一昨年も年会の後に引越話が出没したのでこれからが要注意ですwww
  75. @shimakid この一年でうちのグループしか使わない測定装置やらがだいぶ増えてスペースを食ってるので、もし引越命令が来たら「他の部屋じゃ狭い!」と助教さんとタッグ組むつもりですww
  76. @shimakid うちは今回は引越しはなさそうな気配です。が、突然に引越し命令がボスから飛んでくるのがこの時期の風物詩orz
  77. @shimakid 無茶すぎですな…
  78. @yanochin 触ってなかったこの10分ちょいで2%減りましたww
  79. @yanochin 本当なら飛び上がって喜びます(^^;
  80. @bluelion0516 あ、これは失礼しました
  81. @yanochin たぶんバッテリーの学習情報が不十分なだけだと思いまする。何回か0%<->100%繰り返さないと信頼できる数字は出てこないです
  82. この一時間で、青歯で音楽聞きながらtwitterチェックしてdropboxからファイルタウンロード。バッテリー残量99%。まだ数字は信用できないか#xperiaarc
  83. @bluelion0516 機種変した時点で古い方の補償サービスって切れてませんでしたっけ?#xperiaarc#xperia
  84. ラボ着弾
  85. どっかのラボの荷物搬入でアホみたいに広い立ち入り制限してやがる
  86. X10でもあった浮動小数点処理の問題じゃなくて?@retro004: Xperia Arcの不具合。電卓で小数点以下の計算を間違える小学生以下っぷりがたまに発生。ギャラリーから共有→Picasaを選ぶとなぜかグーグルアカウントの追加画面に移#xperiaarc#xperia
  87. 3GにしろWi-Fiにしろ接続確立が速い@千代田線#xperiaarc
  88. @fudan10u おはよーございますー
  89. しゅぱーつ
  90. [徒然なる記録] 2011-03-27 の tweet http://bit.ly/ex5oFL
  91. @Kazabana 131Iとか235Uとか1Hとか、原子核の種類のこと。同じウランでも235U(陽子92中性子143)と238U(陽子92中性子146)は別物として扱うのが核種
  92. @norahmodel ラドンは天然で空気中に存在してる放射性物質(メインである222Rhは238Uから始まる崩壊系列の一部)だからちょっと違うかな。日本でも自然放射線の半分以上は空気中のラドン由来だったと思う。ちなみにラドン温泉は222Rhが74Bq/L以上
  93. @Kazabana あとは空気中のミストを吸っちゃうとかかな?量は無視できるほど小さいけど
  94. @Kazabana 同じβ崩壊でも、出てくるβ線(電子)が持ってるエネルギーは核種によって異なるから
  95. @Kazabana UNSCEARがどういう換算式を提示してるのかはわからないけど、131Iと137Csから出てくるβ線のエネルギーの大きさの違いを反映してるのかと思われ。そのへんは本当の意味でのプロに聞いてほしいところ
  96. @Kazabana 地表にはそれくらいの放射性物質が降ってきてますよ、以上の意味はないよ。β線に対してなら空気だって十分に遮蔽効果見込めるし(1m以内でエネルギー失うはず)。それよりは空気中に飛散してるのを取り込んじゃうことによる内部被曝への警戒かな?
  97. @Kazabana もちろん同じ放射性物質、同じ距離、同じ遮蔽の条件ならBqとGyにはほぼ比例関係はあるはずだけど、いずれにせよBqとGyをそれぞれ計測しないとダメ。そういうわけで、131Iと137Csのそれぞれの放射能値からだけではどちらが危ないとかは判断できない
  98. @Kazabana 1 Bqは1 s間に1つの原子が崩壊して放射線を放つ放射能の量[s^-1]で定義され測定可能。1 Gyも1kgの物質に1Jのエネルギーを与える吸収線量[Jkg^-1]として定義され測定可能。だけど、両者には直接の関係は存在しないよ
  99. @Kazabana おっと、入れ違い。どちらもβ崩壊だから、吸収線量Gyから線量当量Svへ換算するときの荷重係数は同じ(β線、γ線なら1、α線だと20)。だけど、放射能の量を表すBqから吸収線量Gyへは、放射性物質の種類やら距離やら遮蔽やらが影響するので、計算では換算できないよ
  100. @Kazabana 137Csじゃなくて137I?後者は半減期20秒ちょいしかないけど?
  101. バッテリーの慣らしをしようと、いろいろ負荷かかりそうなもの動かしてるけどなかなか減らないなぁ#xperiaarc
  102. 環境再構築のために両方触ってますが、早くも「SO-01Bってこんな分厚かったっけ?」と感じてますヽ( ゚д゚ )ノ RT@hnishim: もう#xperiaarc の薄さに慣れてきてしまった。もう#xperia X10触ったら分厚っ!って思うんだろうな。。

Powered by t2b

  1. PKAnzug 「脱原発で電気が足りなくなるなら生活を見直せばいいじゃない」的に片づけてる人がいるのが気になる。産業全般に打撃が行くから、「生活を見直す」じゃなくて「生活レベルが全体的に下がって色々できなくなる」なんだけどな。自分の都合で選べる節約と違って、失うものの選択権は我々にはない。
  2. フォルダ分けが便利で、標準ホームで十分だなぁ#xperiaarc
  3. ウィジェット使ってないアプリならSDカードに移しても問題ないな#xperiaarc
  4. ebiflider すれ違った小学生が「うーさーぎーおーいし、まーろーやーかーっ!」って口ずさんでたんだけど、多分なにか勘違いしている。
  5. Mihoko_Nojiri つまり上杉隆さんというフォローワーが16万くらいの人とか孫さんという96万フォローワーがいる人が騒いで、びっくりした人の一部が象牙の塔のある島の岸にながれついている状態で、向こうにはすごく心配している人がまだたくさんいるということですか。
  6. @uma_macaron それよりはベリリウム製のサンプル台のほうが確実に危険ですね(^^;
  7. @TsumuRi 想像したくもない未来予想図ですね…
  8. @uma_macaron 電子線とそれに伴うX線が出てるのは間違いないですが、それが外に出てくるなんて事態は装置が致命的にぶっ壊れたときくらいしか考えられないですね
  9. @uma_macaron 自分は、前の大学でX線のみのコースがなくて密封線源込みでとりましたが、実際に使うのはX線回折と電顕くらいですね
  10. @uma_macaron うちはたしか来月ですねぇ
  11. ヨウ化カリウムならラボに腐るほどありますが
  12. komugi614 ドラッグストア行ったら「ヨウ化カリウム置いてます」って貼り紙があった。あのぅ、ここって確か、バンクーバーですよね?
  13. ssengoku 「放射能対策には〇〇が有効」「〇〇の摂取は要注意」の類のデマが目につくようになった。「発掘!あるある大事典」の捏造問題が示すように、テレビ番組といえども例外ではない。気になる情報は、Google Scholar検索で本当かどうか調べてみるのが、最も簡単で有効な確認方法だろう。
  14. ohnuki_tsuyoshi 「これは東電が起こした人災だ」には、僕は同意しません。日本で原子力発電をしているのは、東電が他を押し切ってやったことではない。政府がアメリカから技術導入し、ずっと推進してきたことです。僕はこの政府の有権者であり、人災であるなら僕も責任の一端を担っています。
  15. ALC_V ちょっと前はIT政策の専門家だった方と同じ方ですか?その前は電波行政。@Kelangdbn: 原子力工学者だと勘違いしてました(stick読み RT@ALC_V 日本を代表する経済学者でたいそうご立派な方と伺っています。@pukuma@ikedanob
  16. 密封線源とX線しか扱えない程度のヘタレです(キリッ
  17. ynabe39 実際には典型的な「御用学者」はむしろ東大出身ではない。東大の先生は御用学者になる必要もない人が多い。
  18. うちの学科のB4なんかは放射化学の講義で全員講習済み扱いだったりするし
  19. kikumaco プルトニウムを問題にするなら、3号機のMOXだけにこだわるのがよくわからない。プルトニウムは稼動中の原発で溜まっていくので、どの炉にもプルトニウムはあるはずだよ
  20. .@Team_Yui@_taka51 講習と健康診断受けて線量計もらうだけで誰でもなれる簡単なお仕事ですお
  21. NobukiyO_chan 寄附講座・寄付研究部門を裏金扱いですか・・・それは酷いな。
  22. @_taka51 ん?呼んだ?
  23. obiekt_JP プルトニウムの毒性を「耳掻き1杯で百万人がガンになる」との表現は、1972年にタンプリンとコプランというアメリカの学者が発表した学説に基づくが、数々の動物実験や実際の人体へのプルトニウム被曝事故で否定されていて、説を唱えた本人達も撤回しているというのは本当。
  24. @paritoperi あの人は「やりましょう」だけ言って自己満足に浸ってりゃ無害なんですけどねぇ。なまじ影響力あるくせにデマの発信源になりたがるから…
  25. プリインのgoogle謹製アプリをマーケットに紐付けるだけの簡単なお仕事。gmail, youtube, search, voice search etc.#xperiaarc
  26. ssengoku 東電のプルトニウム量未測定騒動を憂慮。測定・未測定の分別は、一に国家の法の定め、二に科学的見地からのリスク評価によるべき。また東電も、未測定の理由があれば、その旨を訥々堂々と説明すべき。現状は、プルトニウムという名称のインパクト、マスメディアの煽り以上の理由は見当たらない。
  27. @lastline 裁判員制度と原発にどんな関係が????
  28. sunka_ 「私のベクトルは 29億ベクトルです」「足しあわせるとひとつになりませんか?」「えっ」
  29. @greener21 どんなものでも測定器当てればバシッと数字が出てくるものだと思われてるんですねぇ…
  30. saisiki RT@hayano 半減期が短く,特徴的なガンマ線を出す放射性物質はすぐに同定できるが,半減期が2万4000年もあり,α線を出して崩壊するPuは,ドッサリない限り検出できない(KEKでは) Pu239の「親」である239Npの崩壊ガンマ線が見えていない現時点でPu大量飛散は無い
  31. ベクトルwww RT@ALC_V: ベクトル?^^;@uesugitakashi: 29億ベクトルなう。 RT@sakurabosi_fk …!? RT@elef0: 絶句。 RT@uesugitakashi: 【速報】 2号炉のたまり水。通常の1000万倍。
  32. @noname_lab 核融合のなれの果ての太陽光や、そのなれの果ての自然エネルギーも論外だよね(ぉ
  33. allergen126 40年前の福島型軽水炉でですら、どう悪化してもチェ級の事故は起こらない。チェ原発は重水炉+反応時に爆発。それを核爆発とかチェ級とか言う輩は責任を持ったほうがいい。私も長期スパンでは原発から代替エネルギーに変えるべきと考えているが、風評被害をもたらすデマでそれを促すのは最低だろう
  34. @noname_lab 人力発電でペダル漕いでる最中に心臓発作が起こる可能性は0ではないのでダメですね(何
  35. sugawarataku さっきから東電が東大に寄付講座・寄付研究部門で5億円を渡していることをさして「東大に騙されるな!」というツイートが回ってるけど、調べると原子力系でもらってるのは年3000万だけの模様。
  36. @_taka51 あ、そだたorz
  37. @_taka51 100番台以降はnsオーダーばっかりじゃなかったっけ?
  38. daruma1021 かつての教え子からの情報。「今スーパーではミネラルウォーター2Lと間違えて「大五郎」を買っていっちゃう人が続出してるそうです。スーパーでレジ打ってる友人が言ってました。みんな満足そうな表情らしいです」
  39. ymr009 そういえば今日会社でtwitterの話題でて、「フォロワー何人いるの?」「え?600人くらい?」「そんなにフォロワーいるのに、たった一人の彼女も作れないの?」って言われて泣いた
  40. allergen126 原発を撤廃させたければ、その唯一の方法は、原発同程度の効率のいい代替発電を開発して、そのプランを叫ぶだけじゃなくて実際に発電して生活することだよ。ほんだらそっちの方がメリットがあるから原発なんてほっといても廃れるさ。ヒステリーで核爆発とかチェ事故並みとか風評被害を叫んでも無駄。
  41. masasonは安定の煽りっぷりだな…
  42. そういえば一昨日弟子君の学位記見せてもらったけど、日本語でしか書いてないのなUT。某工大みたいに英語も並べて書けばいいのに
  43. foot1994 放射線でガンが消えた
  44. 激しく同意 RT@Da_bula: 少なくとも今の東京は放射能よりも花粉をなんとかしろ。
  45. @JINN19691969 経験的には3回くらいですかねぇ。でも、弄りまくってもなかなか減らないバッテリー。セルスタンバイとかWi-Fiとか動いてないんじゃないかと思うほど割合小さいし#xperiaarc
  46. @paritoperi 恩赦退院を目指して業績を積むのです(ぉ
  47. yasegamanA A:「大変よ!放射能だって!!」  B:「ん? どれくらい大変なの?」  A:「どれくらいって…、凄く大変なのよ!」  B:「だから、どれくらい?」  A:「とにかくメチャクチャヤバイのよ!ものすごく、超々大変なの!」  B:「…。たしか、大学出てるって言ってたよね??」 
  48. 入院生活含めたらもうすぐ丸10年
  49. intelreukin_XX 6年かかるRT@kuro0704: 6年かかる RT@hem6: 大学生活4年で終わると思ったら大間違いだぜ
  50. sikano_tu プルトニウムでてくるくらいなら、ウランも絶対出てる。でもウランは今のところ見つかってないみたいなので、わざわざプルトニウムだけを測る必要はないわけね。
  51. sikano_tu プルトニウム測ってなかったのが問題と思っている人いるみたいだけど、そんな事ないよ。測るには、出してる放射線のエネルギーを調べるしかないけど、プルトニウムはアルファ線しか出さない。アルファ線はちり紙一枚で止まるくらいほとんど飛ばないので測るの難しいのね。(続く)
  52. two_g セックス中に男性の生殖器が突然発火 大やけどを負う事件が発生 http://t.co/MXZ1914 凄い、本当にリア充爆発したw
  53. profjpyitow 実験やってる人は判ると思うが、不眠不休の現場の英雄的労働で支えられるのは2週間が限度。これ以後はミスで事故が起こり出す。フレッシュな部隊に入れ替えるか何か3ヶ月持つ体制作りが必要。それを考えるのは上層部の責任。現場はただ頑張る事しかできない http://ow.ly/4n5vH
  54. 0<->100何回か繰り返さないと挙動おかしいですよね RT@JINN19691969: 充電やめて1.5時間後から、やっと充電容量が99%表示になり、そこからは順当に落ちていく。この間イジリっぱなし。やはり表示がおかしいと思われ。#XPERIAarc
  55. なまず速報にエリアメールの着信音をセット#xperiaarc#androidjp
  56. ペリア、ペリアーク、ペリアクロ RT@wataru4: IS11SとSO-02Cの正式名称はXperia acro http://amba.to/i0zko8#xperia#docomo#au
  57. #xperiaarc の裏蓋外しは#xperia 以上に怖い。パキッといっちゃいそう
  58. ナカーマ RT@snow0000:#xperiaarc のストラップ苦労して入れたのに裏蓋外したら超簡単で泣けた(´;ω;`)
  59. @chikinntatuta えっ
  60. .@uma_macaron@irplume@lenticulare@azusa_arise@39tipps@i__notch おはありですー
  61. むくり
  62. [徒然なる記録] 2011-03-26 の tweet http://bit.ly/gFdyLj
  63. @hidenosuke 夏場とかどうなるんでしょうね…
  64. 良いニュース。475,000kWって…とんでもない規模だな / 住金、鹿島の火力発電再開…全量を東電に供給へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/9F2drw
  65. [徒然なる記録] Xperia arc ゲット#xperiaarc#xperia http://bit.ly/eknoKf

Powered by t2b

  1. adwにしてもいいけど、しばらくは標準ホームにしておこう#xperiaarc
  2. root必要なもの以外はだいたい移行完了#xperiaarc
  3. ノートン先生は問題なく動作。ヨドバシの兄ちゃんが「#androidjp 2.3な#xperiaarc での動作確認とれたと連絡ありました」って言ってたのは正しかった
  4. 母情報では、auな妹はIS04にしたそうな。「使い方わからん」と四苦八苦してるらしい#xperiaarc#androidjp
  5. 標準のメディアプレーヤーの出来がいいのでmeridian要らない子になっちゃったな。avrcpも対応してるし#xperiaarc
  6. #xperia から#xperiaarc にspモードのメール吸い上げなきゃ
  7. quadrantは1600超、linpackは39M#xperiaarc
  8. やっぱりrootが欲しい#xperiaarc
  9. @39tipps たぶん顔認識あたりくらいでしょうね。ドコモが経営戦略的にOKするかどうかが最大の障壁かなぁ
  10. Wi-Fi (11n)の設定終わったんでガシガシOTAで流すぞー
  11. PCCompanionの中がちょっと増えた程度かな。これならarcのSDHCの中身を丸ごとx10のにコピーすればOKか
  12. @39tipps ソニエリブログの昨日のエントリで今年の2Q終わりから3Q頭に素のX10に2.3バージョンアップを提供する云々って話が出てます。カメラがAndroidデフォルトになるとか制限はあるみたいだけど。SO-01Bみたいな各キャリアのに提供されるかは不明
  13. @39tipps X10に生姜パンが来るかも、って話でちょっと悩んだけど、予定通りarc突撃しましたヽ(^▽^*)ノ
  14. @yanochin いまこそ散財砲の封印を解くのです!!!
  15. その前に#xperia から#xperiaarc にmicroSDHC移すか
  16. 帰宅ー。ウェブ版マーケットからOTAで#xperiaarc にアプリ流し込むだけの簡単なお仕事始めるかー
  17. @fudan10u ありがとうございます!!!!!
  18. .@S_i_r_i_u_s_@phacty@lenticulare ありがとうございます!!!!!!!
  19. #xperiaarc ゲットしたどー!!!とりあえずアカウント同期と、有料アプリ、twiccaだけインストール。あとは帰宅してからゆっくりと#xperia
  20. 上野ヨドバシで順番待ち
  21. 床屋&arc受け取りに出発
  22. #xperiaarc のrootはまだっぽいなぁ。電話帳はgoogle経由で同期、アプリはウェブ版マーケットからOTAでいいけど、Titaniumないとデータ移行が面倒だからなぁ
  23. @junantoka@Da_bula 黒塗りあった?
  24. @fudan10u おはですー
  25. あれ?URLおかしいですね http://bit.ly/feFE8z です RT@kulenai0703: 結局誤爆かな? RT@Cai0407: 今年の中旬にX10に生姜パンが来るとな?#xperiaarc#xperia http://bit.ly/dLZO21
  26. むくり
  27. [徒然なる記録] 2011-03-25 の tweet http://bit.ly/f3LOF7

Powered by t2b

発売日から 3 日、予約の受け取り予定から遅れること 2 日。
ようやく Xperia arc が手元に。

なにより、薄いし背面の曲面はいい感じだし、どちらかというとデザインで選んだ感じ。


  • モデル番号: SO-01C

  • Android バージョン: 2.3.2

  • ベースバンドバージョン: 7X30A-AAABQMAZM-1290_12-05

  • カーネルバージョン: 2.6.32.9-perf SEMCUser@SEMCHost #1

  • ビルド番号: 3.0.D.2.79

google アカウント設定やアプリのインストール、現行 Xperia からのデータ移行もほぼ完了。
タッチパネルはヌルヌル指に追随するし、アプリの動きも軽い。
各種ベンチの値も良好 (Quadrant 1600 超、Linpack 39 M)
ディスプレイの発色、カメラの性能は段違いに良くなってる。

# root はまだのようなので、データ移行は mixroSDHC でチマチマと
# Titanium が使えないのがこんなに不便だとは思わなかった…

  1. .@Hydero2d@lenticulare@S_i_r_i_u_s_@kiyo4_k@takayusu@uma_macaron@rapidsoul@day15RF ただいまなのですー
  2. きたくったー
  3. @S_i_r_i_u_s_ あーくたんに会えるの楽しみですなー。ぺりあたんにもWi-Fi端末兼実験機としての第二の人生が
  4. .@vapaavapaa@S_i_r_i_u_s_@39tipps おつありですー
  5. メールも送ったし帰ろ帰ろ。待ちに待った連休じゃ
  6. allergen126 今回の原発事故で現場作業員以外で死ぬのは、風評被害で自殺する農家だと思うわけ、それで原発反対派で政府は嘘の数値を言っていると騒いでいる人達はその自殺を後押ししていると思う。言うのは勝手だけど実害が出る情報を発信するなら実名で言えよ。後で数値が本当で汚染されていなかったら責任とれよ
  7. @greener21 実験で本当に被曝してる人が見過ごされたりする可能性もありそうですね
  8. @Yuki_Demo バージョンアップの度に威力が増大するんですな
  9. @greener21 たしかに。今回は検出限界以下ってわけにはいかないだろうな
  10. @Yuki_Demo しょだい の こまんど を いれる と ばくはつ する よ
  11. @norahmodel ぶっとびすぎててどこにどうツッコめばいいのかわかりませぬwww
  12. .@kzhr@reot2 放水は「核融合の証拠であるトリチウムの洗浄のため」だそうでwww
  13. NHKのustソーシャルストリームに「3号機で核融合が…」出没。あのなぁ…
  14. 13Cとれない!とクレームが来たので、分光器再立ち上げで解決。autotuneのLFが死んでたっぽい
  15. @S_i_r_i_u_s_ 明日はラボ休みなんで確実に!
  16. AceK48 経済学部・工学部「5月に延期するよー」理学部・教養学部「予定通り4月から始めるよー」法学部・農学部・薬学部・医学部「発表はもう少し待っててねー」文学部「 كم الساعة الآن في الدول العربية؟」
  17. @Makoto1987 ダメーーーーーーー!!!!!!代わりに支払いだけお願いします(何
  18. @S_i_r_i_u_s_ http://bit.ly/houz2X ←という状態です(泣
  19. やっぱり今日は#xperiaarc 受取は無理だなー(白目。デスクワークが終わらん…
  20. samiAee samiAeeは一番最初にRTしてくれた人の『財布代わり』になります! http://shindanmaker.com/55726
  21. arcと純正生姜パンx10の比較を楽しみに待つとしよう#xperiaarc#xperia
  22. 今年の中旬にX10に生姜パンが来るとな?#xperiaarc#xperia http://bit.ly/dLZO21
  23. "We plan to bring an upgrade to Android Gingerbread for the XperiaTM X10 to generic trade kits end Q2 / early Q3 this … http://htn.to/w9YrNU
  24. @nerichagi あ、あそこでタバコ吸ってるおっさんが…
  25. @dn_lab 新入生代表の言葉とかやってるから、その面子だけじゃないかな?選考基準は知らんが
  26. ありゃま、入学式も新入生代表だけ@小柴ホールか… / 東京大学 [入学式・卒業式・学位記授与式]大学院入学式 http://htn.to/AsSHEX
  27. @nerichagi よーし、濃硫酸と飽和水酸化ナトリウムDHMO溶液で武装するわ
  28. 未婚の男性→3000日!なんてこった…o.....rz / ウォルター〔高木(訳)〕(1999)による http://htn.to/zQrJTj
  29. @nerichagi 毒薬劇薬使っていいっすか?
  30. azukiglg 直近で脱原発、原発停止を訴えてる人は、今後2~3年以内に即座に事業化できる発電方法として、LNG火発(CO2が出て、温暖化が進みます)に同意、ってことでいいんだろうか。地熱発電にも反対運動があることは、どのくらい知られてるんだろうか。ま、どんな分野にも反対運動家はいるわけだが。
  31. jinon 「今日のお昼、同僚が「2人の患者さんにCT検査を勧めたのだが、『被ばくするから』という理由で断られた。病気を見逃すリスクのほうが怖いって、さんざん説明したんだけど」と嘆いていた。」 -- 僕の身近な「放射線」の話 http://bit.ly/eFFl0s
  32. GoITO 科学的なものの捉え方を社会が「教養」扱いしてこなかったつけが回った感はある。TLで見るかぎり、理系出身でうろたえているひとは一人もいなかったし、もっとも知的だったのは早野先生@hayanoだった。しかし文学者は放射能=穢れ的な思想を素朴に繰り返す中学生を「知的」という。
  33. GoITO 学ぶべきは、放射能を「正しく」怖がれるだけの知識と思考能力。あの13歳のブログを批判的に読めるだけの知性です。放射能=穢れ式の迷妄を退けないと、現実的な脱原発も難しいでしょう。RT@TETSUHEN さすがに、ここで学ばなかったら、本当に日本終わるよ。ってことなんでしょうね。
  34. cuttercourier 「その博士課程って何年かかるの」「現時点では回答は差し控えさせていただきたい。状況が確認でき次第速やかにお伝えする」「…で、卒業したらどうするの」「学位を取得したからといって、ただちに就職があるというものではない」「あんたね…」「ご懸念はもっともだが、どうか冷静な対応をお願いしt
  35. 菅さっさと引っ込めたほうがいいって
  36. 1000点満点で最大154点マイナスの改竄とか…募集要項に「茶髪ピアス服装の乱れは不可」って書いとけよ。書けないだろうけどな / 都立蒲田高校で不正入試 服装や頭髪で不合格者 - 47NEWS(よんななニュース) http://htn.to/76QNyR
  37. ということで、うちの研究科に来る皆さん、気を抜かぬようお気をつけて
  38. 研究科長から構成員への一斉通知「みんな!4/1から入学者ガイダンスやるよ!授業も始めるからね!」
  39. @okapi1901 関西圏のヨドバシだと頭金1050円みたいです→ http://bit.ly/f6LbRS
  40. JPN_LISA 震災の被害がなく安全だった女川原発に住民が避難している事実がやっと記事になった。地震直後から私は地元町作り仲間情報としてこの事実を呟いたが、誰も信じてくれなかったんだよ。反原発厨からはバカ呼ばわりされたしな。【女川原発は被災者の避難場所に】 http://ow.ly/4lT4l
  41. @Altereal 「あ、あれ当たり牌…だけどあの教授から跳満上がるとハコっちゃうし…」とかいう葛藤の連続だったのかと(ぉ
  42. 関東圏のヨドバシなど、量販店で頭金0のとこも多いですよ RT@okapi1901: DS行ってペリアークとMEDIAS見てきた!完全にarc一択。ただ頭金という名の訳の解らんお金を取られるのがイヤや。#xperia
  43. @Altereal なにその拷問
  44. @_taka51 っ人力発電機、え?自転車の方がいい?
  45. @_taka51 臨界被曝って何じゃろ?一定量以上放射線浴びると人体で核連鎖反応おこるのかしらん
  46. @_taka51 発電所の中でも燃焼→水を蒸気に→タービン回すってプロセスあるしね。燃焼で得られるエネルギーで直にエンジン回すのと比較したら損失は桁違いだと思う
  47. @_taka51 同じ出力を得るには電気の方がCO2排出多くなると思う。発電所からコンセントまでの送電ロス+充電でのロス+モーター回す時のロス
  48. @shironuko おめ!!!!
  49. @onaka_suita 正直に6日に来て、良いテーマが残っていると思っているのかい?(何
  50. otokiku あたしゃ放射能より黄色く降り積もる花粉のがよっぽど恐ろしい。
  51. otokiku 放射能はガンになる確率をちょっと上げる。しかし花粉はほぼ100%ワシの鼻と眼を刺激する。
  52. rafale_sisyou 数値を出さないと「隠蔽だ」っていう。数値を出すと「風評被害だ」っていう。飲みに行くって話しをすると「不謹慎だ」っていう。そうして、あとで軽い気持ちで、「DHMO」っていうと「削除しろ」っていう。こだまでしょうか、いいえ、全部twitter上で見たツイートです。
  53. kazu_fujisawa 年に1人死ぬかどうかのリスク(例:放射能、狂牛病)で国民大パニックに、年に100人死ぬリスク(例:エイズ、凶悪犯罪)で社会問題に、年に10000人死ぬリスク(例:自殺、交通事故、タバコ)で話題にもならなくなる。
  54. @Team_Yui どちらも渡さんぞ!!
  55. @Team_Yui ぺりあは渡さん!
  56. 上野ヨドバシでのarc受けとりは帰り際かなー
  57. 原稿直し1つ目終わったー。何だかんだで日本語でA4一枚分の追加…
  58. TABERO 「ポポポポーン」の前に「ポン」をひとつ加えることでインテルのCMにするライフハック
  59. 弟子君が学士の学位記貰ってきた!おめでとう!!
  60. @kstigarbha そそ、そんな広域で海底固定型は無理だし、フロートじゃ一発で死亡ですわ
  61. エリア的に計画停電は無いにしても、もちろん空調全部OFF照明最低限くらいはやってるんだろうな? / 東日本大震災:福島第1原発事故 「浜岡原発は停止を」高校生ら中電に署名 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/SctScC
  62. 今のは犬吠埼沖50km四方に数万ってオーダーで風力発電機浮かべたら、という計算。生態系とか経済活動とか全部無視 → http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/paper/2007-7.pdf
  63. ohkumawataru 「東電が東大に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを調べたら出てきたデータが「東電がまかなっている電気が全部作れます」というものだった。東電は「そのデータは公表しないで」と言った」http://p.tl/01c5『新しいエネルギーの未来』田中優 より
  64. chocomabo 総長(30km以上離れて撮影)からの連絡。「基準値以下の単位数を検出。ただちに進級に影響が出るレベル」だそうです。
  65. ぎゃぼぼ、ボスからお仕事が降ってきたので今日はarcの受け取り行けなさそうな予感ががが
  66. @kcm_Kay Caminoも同じような扱いですしねー
  67. tsukamoto 会社で「義援金募ります。使い方はこれから考えます」という募金袋が回ってきたので、完全にスルー。きちんと「○○に募金します」と謳ってたり、既に有効だと思える活動を始めてたりするところへ募金します(してます)。大した金額じゃないけど。
  68. @S_i_r_i_u_s_ 何度も何度も丁重にお断りしてるんですけどね…
  69. @kcm_Kay どうしましょう?過去の記事漁ってみましたが、SeaMonkeyに関しては開発版にはほとんど触れてないんですよね(1.0の頃にちょこっと)
  70. @fudan10u おはよーございますー
  71. @S_i_r_i_u_s_ 防衛軍(アレグラ、リボスチン)も軽々突破されてまする…
  72. 行ったことある国内学会で名乗らないで質問が許されるのは年会くらいか
  73. 花粉の大軍に襲われて涙目
  74. EternieLabs 国民の反原発感情・反東電感情が高まっているが、「東電がなくなったら電気はどうするのか」ということまで考えているのかなと
  75. ラボ着弾
  76. 乗車ー
  77. [徒然なる記録] 2011-03-24 の tweet http://bit.ly/dU0ebG

Powered by t2b

  1. @vapaavapaa おつありですー
  2. メール送信だん。本日のタスク完了。これより帰宅する
  3. 針金でグルグル巻き程度の小手先応急処置じゃダメだな…抜本的な対策考えないと…
  4. ktrst 米化学会のニュースサイトに東北大理学部化学棟内部の写真が。署名下のView Photo Galleryタブから。これで負傷者無しってマジですか。 http://pubs.acs.org/cen/news/89/i12/8912notw1.html
  5. @indigomode TLとxdaを眺めて「まだ取れないのか」と思いつつ、明日の受け取りを楽しみに待ってます
  6. 石原三期ですでにお腹いっぱいです… RT@maayaiwakura: 一期までは許す。二期以上するなら…RT@Cai0407 そのまんま東は完全に宮崎を踏み台にした形だなー
  7. takemita 水道水の放射線の基準値、「日本政府がWHOの基準よりも30倍も勝手に緩めた」というデマはまだまだ絶賛拡散中の模様。WHOの報告書の日本語版が出たからみんなちゃんと読もうね http://bit.ly/fAldox (12-13頁)
  8. koriym 「何故ドイツは原発を停止できるか」ドイツ人の人に聞いてみた。「だってフランスから(原発で発電した電気を)買ってるし・・・」「・・・」「フランスもドイツ国境沿いに原発つくるけど・・・」「・・・」  これがほんとで反原発の人がドイツをお手本に見てたとしたらギャグの世界だ
  9. よっぽど暇なんだろーなー / 公平に計画停電を! 首都圏周辺部の議員が決起へ - MSN産経ニュース http://htn.to/GuVC5s
  10. 大学本部から電力使用抑制の一部解除のお知らせ「毎週金曜日22時から翌週月曜日6時までは電力の使用抑制の解除期間。平日6時から22時までの時間帯の電力の使用量については震災前に比べ3割を目途に削減(ピ-ク電力についても3割を目途に削減)」相変わらず厳しいレベル
  11. allergen126 原発反対派のいち部の方、指摘したら『そんなことない』と怒るだろうけど、今、凄いうれしそうだね。凄いテンションで風評被害ツイートしている。彼等は冷静でないから、原発撤廃してクリーンエネルギー政策に転換すべきであっても議論から出したほうがいいな。基本的にどう転んでも無視するのが一番。
  12. kotoba_bot 「先端技術に対し無知である事を正当化する人は、自らの成長を妨げる」http://bit.ly/gX8GcY
  13. poyopoyochan 民主党の圧力で計画停電はずしの件、ネタだろうと油断してたらソースがついちゃった! RT@keemiki: あ~あ!RT@komi1114:@keemiki マジです。例の議員が東電CSに電話した証拠 http://… (cont) http://deck.ly/~VFpeh
  14. @hadomima 「宮崎での4年間の経験を~」とか言っちゃってますからねー。幻滅度合いがさらに増しました
  15. そのまんま東は完全に宮崎を踏み台にした形だなー
  16. uepon_yurie いいか、女子校から一秒間に何人のJKが出て来るかってのがベクレル。出て来たJKが門の所にいる男子高校生に与える視覚的エロさがグレイ。でもJKにもブサイクなのから美人までいろいろいるからそれぞれのエロさは違う、最終的に与える興奮がシーベルトだ。
  17. PeaceMark51k 昔、指導教授に言われたこと:「学術論文を書く時は、形容詞と副詞と接続詞を極力排しなさい。そこに君の主観と先入観があることを意識しなさい。学問的主張はそんなものが無くても伝わります。君のはまだ小説 roman だ」
  18. synfunk 国が原発は安全安全超安全っていうから信用してたのに騙された、もう絶対騙されない!つってた人が、今度の原発事故で日本全国放射能まみれもう終わり福島は誰も住めない本当だってネットじゃみんな知ってるよ!つってるのをみて、人間ってなかなか変わらないんだなと思った。
  19. @shinfonic 最奥に到達するまでにかなりエネルギーは失ってる(低くなってる)とは思いますが、川沿いだと遡上してくるので油断できないかと思います。google mapのは単純に海抜だけで出してると思いますが
  20. @_taka51 うちマンション。しかも地下30mの岩盤までガッツリ杭打ってる
  21. 海からは10km以上離れてるけど、隅田川と荒川に挟まれてるし海抜0m地帯だし液状化確実な我が家近辺
  22. inve333 超ヤバイじゃん⇒東京湾で9mの津波が発生した場合の水没地域 http://flood.firetree.net/?ll=35.6551,140.0674&z=7&m=9
  23. szkix03 カンニングするより解く方が早いだろこれ……と思ってしまう。実際これをカンニングしたかは知らないが。 RT@mathematics_bot: xy平面上で連立不等式|x|≦2,y≧x,y≦|(3/4)x^2-3|-2を満たす領域の面積を求めよ。(11京大・文)#math
  24. モーメントマグニチュードと気象庁マグニチュードの違いについてわかりやすくまとまってる / 気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュード - Kalessin Action ― Tales from Mid-Ocean Ridges ― http://htn.to/84rXap
  25. 「放射性物質を土壌中から吸収して植物体内に蓄積されるものであり、放射性物質を消滅させるものではありません」例のひまわりのアレで引用されてる元ネタからの注意喚起 / ニュース一覧 - 寒地土木研究所 http://htn.to/7ChZcu
  26. @Yuki_Demo 計画単位取得tうわなにをするやめろ
  27. kkudo1985 #Xperia X10(SO-01B)は初代Xperiaじゃない。初代はXperia X1(windows mobile)。X1、Pureness、X2ときてX10だから4代目か。
  28. なまず速報はちゃんと機能してくれてる#xperia#androidjp
  29. @Yuki_Demo 計画ゼミさbいや、なんでもない
  30. 虚塵全面降伏か
  31. sankeisports セ・リーグ理事会の決定事項。①開幕は4月12日。②東電・東北電管内での4月中のナイター自粛。③延長回は3時間30分を超えて新しいイニングに入らない(9回打ち切りから変更)。また、東京ドームでは4月中、デーゲームも実施しません。
  32. sankeisports セ・リーグ、緊急理事会で4月12日に公式戦開幕を延期することを決めました。今シーズンのプロ野球、混乱もありましたが、セ、パ同日に開幕します。
  33. @popeetheclown おめでとうございます!!!
  34. dynamitter Firefox 4で変わったUIに驚いた方はこちらのページ http://bit.ly/f4HXQC や使いこなしガイド(PDF版) http://bit.ly/gjgddY をご覧ください#fx4 困ってる人がいたら教えてあげて
  35. 情報基盤センターから「ChemOfficeの新しいシリアル来たよー」てメールが来た
  36. CambridgeSoftで大安売りしてる…けどサイトライセンスあるから大丈夫
  37. @fudan10u ありゃ、入れ違い
  38. @fudan10u ん?銀河板とセットでプレゼント!ってキャンペーンだけじゃないですか?25日から店頭販売開始って書いてあります http://www.symantecstore.jp/special/latest2011/index.asp
  39. 結局マーケットでは販売しないんかぁ。しかも2.2までだし RT@k_sharyo: 有料の#androidjp 版ノートンが店頭販売開始、安心の有名ブランドとなるか?! http://bit.ly/hUDUdJ#xperia#is03#galaxysjp
  40. 【Cai0407さんは必要?】 フォロワー「ほしい」 リア友「超必要」 男性「いっそ抱いてくれ」 女性「どっちでもいい」 社会「超必要」 http://shindanmaker.com/81823#sh_to お、おにゃのこが…
  41. chocolat0603 1日1リットルを1700日飲むと危険→アナウンサーが「乳児じゃなくなりますね」 に吹いたwww
  42. VoQn スリーマイル島原発事故のケースでは16km以遠には被曝と呼べる影響が出ず、福島の件では20km圏内は避難、更に30kmまでは屋内待機って政府指示は「徹底して安全側に倒した」ものなのに、それでも「いや政府と東電はきっと隠し事してるにちがいないんだ」とか、
  43. 「筆者に貼られたレッテルは「デマを飛ばすインチキ記者」」あ、わかってるじゃん / 海外諸国と日本政府、避難範囲50kmの差――枝野官房長官に「安全デマ」を問い質す|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン http://htn.to/gHC55y
  44. @yanochin 上下ユニクロ、髪はボサボサ、昼下がりにカップ麺片手にラボでディスカッションをするのが現実の院生男子orz
  45. 「最後のチャンスだ、すり抜けながら(学位を)掻っ攫え!」 RT@Yuki_Demo: 「40秒で実験結果まとめな!」 RT@Cai0407: 「見ろ!院生男子がゴミのようだ!」 RT@takayusu: 「親方!空から院生男子が!」
  46. 非実在院生男子
  47. @yanochin 炭ならご用意できますが…
  48. 「見ろ!院生男子がゴミのようだ!」 RT@takayusu: 「親方!空から院生男子が!」
  49. @norahmodel つまりイスカンダルに向かうために、中松がヤマトを設計、建造すると(違
  50. 中松も都知事選になんか出てこないで、今こそご自慢の発明で原発と電力難を何とかしてくれないね
  51. june_ya 池袋にドクター中松の選挙カーが。本人の歌を流すとかマジでやめてください…。あの教団を思い出しちゃうし…。
  52. xdaを確認したが、flashtoolはまだarcを突破できていないみたいだ#xperia#xperiaarc
  53. arc確保tweetが増えてきたなー。自分は明日の帰りにヨドバシでピックアップして連休に家でいじり倒す予定#xperia#xperiaarc
  54. ふぅ、某国内学会誌に出す論文の草稿できたー。日本語で論文書くのってこんなに面倒くさかったっけ…
  55. てことは蒸留か。それはそれで空気中に拡散してるのを捕まえちゃいそうな気ががが
  56. team_nakagawa ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
  57. kamayan1192 いしかわじゅん先生の「この問題を理解できている候補がいるか」のつぶやきをRTしまくっている方々は、小池晃は表現規制反対派として正しく問題を理解して、青少年条例に反対していることを拡散周知するべきだと思う。#hijitsuzai
  58. hioki_jp なまず速報βにフィーチャーフォンばりのエリアメール着信音を設定 1.これDL http://bit.ly/f2OZ7u 2./sdcard/media/notifications/に入れる 3.なまずに設定して被災地の復興を100万回祈る 以上#xperia#android
  59. @greener21 あなたが水だと思っているその無色透明の液体は本当に水なのだろうか?
  60. 比較対象おかしいよ!! RT@umigaeru: ガソリンよりやすい! RT@Cai0407: 「100円/Lでお譲りいたします。最小単位は約20Lを想定しております」ボッタクリwwwwww
  61. 「100円/Lでお譲りいたします。最小単位は約20Lを想定しております」ボッタクリwwwwww
  62. sui_su_su ついにヤフオクに水道水が! http://bit.ly/fjNRDh
  63. ヨウ素と特異的に結合する何かでトラップするってのも現実的じゃないしなぁ RT@team_nakagawa: なお、家庭用の浄水器の効果も、ほとんどないと言えるでしょう。水をペットボトルなどで取り置きし、 放射線性ヨウ素の半減を待つくらいして手はないと思います。
  64. team_nakagawa なお、家庭用の浄水器の効果も、ほとんどないと言えるでしょう。水をペットボトルなどで取り置きし、 放射線性ヨウ素の半減を待つくらいして手はないと思います。
  65. team_nakagawa 昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、 固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、 煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。
  66. [徒然なる記録] 2011-03-23 の tweet http://bit.ly/gChvIu
  67. synobu まとめると理系院生男子(向井理に限る)
  68. Cai0407を顔文字で表すと\(^▽^)/か(´ー`) です。 http://shindanmaker.com/100364 \(´ー`)/
  69. 社会人なのかポスドクなのかアカポスなのかはたまた院生延長なのか… RT@yajiroquai: 院生クラスタが社会人クラスタにチェンジするのもまた然り RT そうか、学生クラスタな人たちの多くが院生クラスタにクラスチェンジするのももうすぐか
  70. yak 野菜に放射能が入ってたら控える、水に放射能が入ってたら控える。…なのにお前ら、なんで空気に放射能が入ってるのに息してんの?
  71. そうか、学生クラスタな人たちの多くが院生クラスタにクラスチェンジするのももうすぐか
  72. mahopapa 今回の水道水中のヨウ素についても,「問題があるかどうかわからないけど絶対無いとは言い切りにくいかもしれない」という判断基準で作られた規制値であって。「これを超えたら問題が必ず発生する」レベルじゃないことに注意。というか,世の中の規制値って大体こういう思想で決められてる。
  73. hp35sII 200Bq/kgとして、甲状腺の等価線量への換算係数を1.6e-5 mSv/Bqとすると、3.2uSv/kg。放射線荷重係数が1でICRP勧告の基準値20mGyに達するためには6250kg。これを1年でとるためには毎日17kg!そんなに飲めるわけない。
  74. @vapaavapaa おかありですー

Powered by t2b

  1. .@fudan10u@Y_Bamboo@macmacintosh@hirana1412@irplume@isola_ymbk@inomaty68@hiro_hiro_99@synorg おかありなのですー
  2. きたくったー
  3. 帰るるるー。これ以上ラボにいたら凍える…
  4. @greener21 売れ残りの不良男子院生ならゴロゴロと。あれ?目からDHMOが…
  5. @Tadashi_I 滋賀でなくて佐賀ですお。まあ福島から送信で北海道までカバーできるレベルなので
  6. @Tadashi_I 新しいやつは40/60両対応が多いはず。あとは電界強度の問題
  7. オウフ、火山先生も平常運転かよ / Togetter - 「東京都心が計画停電から外れるのは何故?」 http://htn.to/U1tt2A
  8. @Tadashi_I 40Hzのおおたかどや山@福島は止まってるからねー。60Hzのはがね山は佐賀だし
  9. next49 「ただちには健康への影響はない」 という言い回しを信じられない人向けの文章。読んだらもっとモヤモヤすると思うけど、現実世界は複雑だからしょうがない。→ リスクコミュニケーションの前提議論:津田敏秀・岡山大教授 http://bit.ly/ejwavD
  10. 何も楽しみがないorz RT@takayusu: 院生男子だらけの水泳大会
  11. @h_kafu 盾系は顕著です。変わりダネではディフェンダー(攻撃防ぐことある剣)とか
  12. popeetheclown かつて男子院生4人で「なぜわれわれには彼女がいないのか」について語り合った.絶対的な出会いの少なさ,男女比の偏り,理系院生の特殊性,不透明な将来.様々な要因を多面的かつ論理的に分析し,われわれが出した結論はこうだった>「全部本人の問題だ」
  13. @h_kafu 武器だけじゃなくて防具のエフェクトも結構凝ってますよねFF5
  14. oku 「遊ぼう」っていうと「実験あるから」っていう。「馬鹿」っていうと「どこがどう馬鹿なの」っていう。「もう遊ばない」っていうと「遊んでる時間なんかない」っていう。こだまでしょうか、いいえ、院生男子。
  15. .@indigoblue88@kurokawa_hiro@pyonbestcom@udonkoein すいません。今回の震災ではなく2008年のラリージャパンの時のものと指摘を頂きました。今がどうなっているのかはわかりません http://bit.ly/hwC4me
  16. @Makoto1987 今回の震災でもあんなの出してるのかな?
  17. __BJ 大学院生男子が優良物件なわけがない・・・不良在庫でしょう・・・
  18. ずっこけたwwwwwwww / ちょwwwwwソフトバンクwwwwwww ふわふわ速報 http://htn.to/pbd69r
  19. NATROM 「念のために」「安心したいから」福島県産の農産物を避ける人は、「念のために」「安心したいから」CTを撮ってくれなんて言わないよね?
  20. Cai0407のストレートは255㎞/h、5種類の変化球を持ち、決め球はVスライダー、皆からは『戦前のイケメン』と呼ばれています。 http://shindanmaker.com/39891 球速はカンストしてるだけだからな(ドヤ
  21. @paritoperi リア充ってどんな世界に生きてるんだろうgkbr
  22. @adamat 自分のまわりだとオーディン戦で投げる派が意外といますねー。自分はほうちょうは大事にしまいこんで、ミジンコ戦はふうましゅりけん投げ続けですね
  23. @shironuko ぐぬぬぬ
  24. @adamat ほうちょうをどこでぶん投げるかでFFVのビアンカフローラ並の論争が勃発しそう(ぇ
  25. 「ボスにディスカッションつかまったから今日のデートキャンセルな」んなこと言ってみたいわ(泣
  26. 今時の小1こわい
  27. shells_whales 試しに小1息子に「放射線と放射能と放射性物質の違いってわかる?」と聞いてみたら「放射線を出す能力が放射能で、放射能を持ってる物質が放射性物質?」て言ってた。どうしようたぶん合ってるこわい
  28. トレードマーク() RT@thoton: 私は「トレードマーク」として、【速報】を使っていますが、起源は津田大介さんの可能性も高いです。それはともかく、【速報】の使い方について、みんなで約束事を決めておきませんか。特に今、その必要があると思っています。同意される方は、リツイート
  29. 理学系博士(アカデミック志望)なんてピン抜かれた状態ですからなー(しろめ RT@readeroid: 院生が狙い目とか言うけど気をつけたほうがいいと思うぞ ていうか高学歴工学系修士(修士卒で就職希望:ここ重要)以外は基本地雷だと思う
  30. @dn_lab バイオに限らない話だなー(白目。特に最後のは任期制のポジションな研究者みんなに言えることで…
  31. @EkitaiT 誰がうまいこと言えとww
  32. @merushi その点は重要ですね。借金完済まで10年とか平気でかかりますし
  33. 居室も実験室も極寒…
  34. yakumo_x 「親方!空からDHMOが!」「傘さしたほうがいいよ」
  35. @mojaie 世間の風当たりは厳しいけどお互い頑張りませふ(泣
  36. @mojaie Dは院生男子の範囲外ですかそうですか
  37. hundun2 半減期が長いのが危険、というのは正しくない。危ないのは、半減期が人間の寿命と同じスケールのもの。それよりもずっと短いものは、すぐに無くなり、ずっと長いものは、放射能が弱い。半減期が長いとは、少しずつしか崩壊しないという事だから。
  38. Cai0407「水道水から多量のXJ9Iが検出」 http://shindanmaker.com/101057 9って何www
  39. @Fm7 3とか無理すぎるわww
  40. Cai0407県の水道水から規定値を上回る羞恥心が検出されました。 http://shindanmaker.com/101065#kiteitiover ダダ漏れはもったいないので、是非ともDHMO氏に贈呈したいです
  41. t_hayashi そもそも DHMO の語に過剰に反応して大騒ぎしていた人は、震災にかかわるデマや不確定情報を大量に流していたゆえに、ノビーやきっこと並んで「ブロック推奨アカウント」に挙げられていたことをよくよく周知すべきだよな。
  42. jibeta DHMOが心配な方はキムワイプという繊維素材で拭き取るという効果的な方法を知ってください。そう、東大始め理系の学部の研究室にはどこでもたくさんあるんじゃないかな。心配な方はもらってきましょう。
  43. yanoshi エセ科学を信じきってしまう文系さんを「文系」と呼ぶのは,普通の文系さんに迷惑が掛かるから,これからは「モンスター文系」と呼ぶことにしよう.
  44. Cai0407の体内から基準値を超える「破壊欲求」が検出されました! 健康にただちに影響を与えることはありません。 http://shindanmaker.com/101058#D_H_M_O C-CとかC-OとかC-HとかO-Hとか壊しまくってるからな
  45. thoton の正しいbioはこちら「【速報】思い込みを緊急体制で発信しています。情報源は、脳内メディアの妄想(1メディア。1言語)、出鱈目です。Thoton Global Computingの代表取締役秋元貴之。日本電子出版協会所属。※今、現在、私はお花畑にいます。」
  46. そろそろDHMO使った反応仕込まないとなー。その前にDHMOとSiO2でPTLC作らないと
  47. milking D(デデーン!)H(浜田)M(松本)O(アウトー)の方がしっくりするかも
  48. johnetsu 仮に「水道水からDHMOが検出」ってツイートしたのが大学生じゃなくて山口組の構成員だったとしても、あの方は「氏名を教えてください。組長にタレこみますよ」って言えるのかなー。
  49. 3104kun D(デデーン!)H(浜田アウトーっ!)M(マジで?!)O(オレ笑うてへんやん!)
  50. DHMOバーサク氏のまとめはどれを見るのが一番いいんだろう?
  51. 高純度DHMOは危険ですが…うどんに用いたのであれば問題ありませんね RT@hall_taro: わたくしはその高純度DHMOを用いて、うどん食ったことがあります。 RT@Cai0407: 当研究室では、MilliQと呼ばれる特殊な装置を用いて高純度のDHMOを製造しています
  52. 当研究室では、MilliQと呼ばれる特殊な装置を用いて高純度のDHMOを製造しています
  53. kttajp DHMOの公式サイトを知らないとは言わせない。  http://www.DHMO.org/
  54. hello_8bot そういやmixiボイスでリア充が言ってたな…「ついったーで知らない人にフォローされたんだけどwwwwwこええwwwwww」って…知ってる人にフォローされる方がこええっての…#bot
  55. 地震対応で面倒くsげふんげふん、忙しいってことで永遠に放置でいいよ>東大本部
  56. thoton 返答があり次第、ツイッター上で公開します。RT@parosky0:@thoton 差し支えなければ、この件に対する東京大学のコメントと具体的な対処法を教えていただきたいです。問題が適切に処理されたか分からないと混乱が広がったままになると思いますので。
  57. togetterでも一気に乱立してるな
  58. wordcage これを「毒性を発揮しないほど極端に薄めた放射能入り水道水」と解釈して、「放射能の毒に打ち克つ体質を獲得するために積極的に飲みましょう」というホメオパの人はいないのだろうか。
  59. @xxanpontanxx 彼/彼女のbio見る限り同じ学科は残念ながらなさそうですねー
  60. Altereal 東大職員「はい」 荒ぶるDHMO「お宅の学生さんがTwitter上で…(略)」 東大職員「はぁ…」 DHMO「ですから適切に対処をお願いします!」 東大職員「はぁ…分かりました。適切に対処させて頂きます」 (ガチャ) 別の職員「どした?」 東大職員「大丈夫、適切に処理した所だ」
  61. 大喜利wwww RT@dew_dew: 初めにDHMOを使ったネタをお願いします。その後私が「不謹慎だ!連絡させてもらう!」とリプライを返すの最後にネタを返してください。
  62. うちの学部に来るなら大歓迎だな
  63. tohato38 私一人の犠牲で日本人のネットリテラシーが改善されるなら安いものです(キリッ
  64. そうなんですよねぇ。そのへん頭固いのが東大なので… RT@kstigarbha: うーん、京大じゃないからねえ。 RT@Cai0407: うちの大学本部には、是非ともエスプリと皮肉の効いた受け流しを期待したい
  65. Liang0718 高濃度の大気中DHMOによってインフルエンザウィルス感染が抑制されるらしい。
  66. うちの大学本部には、是非ともエスプリと皮肉の効いた受け流しを期待したい
  67. 連絡したらしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  68. thoton @tohato38 東京大に、騒動になっている事実を伝え、適切に対処するよう連絡しました。
  69. kttajp 理系ジョークを馬鹿にする奴は許せない。 キムワイプで鼻をかんでもらおうか。
  70. @lastline http://togetter.com/li/115125 既にとぎゃられ済。これがどう伸びるか楽しみでならない
  71. tohato38 【速報】http://bit.ly/Ote1B
  72. @kalze これー→ https://twitter.com/#!/thoton/lists/memberships
  73. 確かにリストが面白いことになってるwww
  74. atihsustam DHMOの件で謝罪要求してる人の所属リストがアレww
  75. norikainigata DHMOの危険性に「DHMOについて話すと、謝罪と発言の撤回を迫られる恐れがある」って追加しとけ
  76. ntk_as_dc もはや「水道水から大量のH2Oを検出」でもある程度釣れる気がしてきた。
  77. DHMOが状態変化で固体になることで、過去に幾度となく大量絶滅が引き起こされてきました
  78. amd64_Opteron DHMO(一酸化二水素)とは、時として謝罪を求められるほどの危険な物質である。
  79. と燃料を投下してみる
  80. そういえば福島第一原発でもDHMO使われてますね
  81. DHMOは触媒を失活させる代表格。除去の苦労は並大抵じゃない。そのくせDHMOを添加することで劇的に反応が進むこともあるからなぁ。DHMOは不思議だわ
  82. tamaroh 直感だけど、騒いでる人は、被曝「するか」「しないか」、「大丈夫か」「ダメか」、0か1かを不安がっているような気がする。自然界にいる以上多かれ少なかれ被曝しているし、1になったらすぐ不健康になるわけではないのに。
  83. .@Ikalga@inomaty68 むしろどこまで暴走するか見物ですよー
  84. DHMOですか、うちの研究室で大量に消費してますね。使用後の処理も大変なんですよ
  85. @Altereal 同じく釣り針を垂らしてみた
  86. DHMOネタの発信者の個人情報を集めようとしてる秋元貴之とやら。なんかの代表取締役らしいがいろいろと大丈夫なのか?
  87. DHMOにすら噛みつくとかアホすぎるわ
  88. thoton 混乱する情報を流さないように。ただちにツイートを削除し、謝罪して下さい。@tohato38 【速報】水道水からDHMOが検出
  89. tohato38 【速報】水道水からDHMOが検出
  90. 何この極端な反応…笑えないって / いきすぎた風評被害がこれだよ!!なんて斬... on Twitpic http://htn.to/3M1eJc
  91. takerunba 歌丸「わたしが最後に『エーシー』っていいますので、皆さんはおもしろく啓発してください」
  92. 少なくとも、ポイントを使うことも貯めることもできないだろうな>ヨドバシの予約譲る云々#xperia#androidjp
  93. 名前も連絡先も書いたのに譲れるの? RT@skatsukix Xperia Arc SO-01C Sakura Pink、近所のヤマダ電機でも3/24入荷分が予約に引き当たりました。なので、ビックカメラ有楽町店の権利をお譲りします。欲しい方#xperia#androidjp
  94. ミネラルウォーターとか、調べてないだけで地層中の放射性物質をけっこう含んでるんじゃないの?とか言ってみる
  95. luccafort うむ、ホントに… RT@rayfactory: ほんと、お店で「この皿は水道水で洗ったんじゃないだろうな!」と言うヤツとか、「ミネラルウォーターで洗った食器を使っています。」とか言う飲食店が出てこないことを祈るよ・・・
  96. riko 悪徳業者「このポット式浄水器に水を入れるとなんと8日で放射性ヨウ素が半分に!」
  97. HATO_CURE 被曝者の宿泊を拒否したホテルの報道などを見る限り、結局、日本の教育って、「原爆ひどい」とか、そういう感情論とか印象論ばかりで、ちゃんとしたことを教えなかったんだなってことだよな。今後はその辺も教えておくべきだよ。
  98. Intel HDのドライバ更新完了。fx4でのハードウェアアクセラレーションベンチで60+fps
  99. pancia_piena 友人と立ち話。某市の某学校の給食に納める「ほうれん草」がキャンセルに。地震の前に冷凍加工された北海道産だと説明しても無理。理由は「生徒が怖がって食べない」…その間違えを正すのが教育なのでは?父兄でも業者でもないが…怒鳴り込みたい気分だ。あー腹立つーーー!
  100. @norahmodel ナカーマ
  101. S9のIntel HDの8.15.10.2104だと#fx4 のDirect2D無効化されてるわー、と思ったけど、パナのサイト確認したら8.15.10.2281の更新版が出てたのでこれからインストール
  102. リリース記事も出したしFirefox 4インストールするかー、と思ったけど、RC2使いなので何も起きないのであった#mozpark#fx4
  103. @tanahata 至って普通だと思います。500mL*6じゃなくて2L*6でも違和感ないです
  104. @kcm_Kay ありがとうございましたー。公開しましたー
  105. やべー、俺も買い占めちゃったよ。缶ビールの500mL*6本パックとか、1.5Lのお茶の代わりの500mL*3本とか / NEWSポストセブン|自民・河野太郎氏 カゴ一杯のミネラルウォーターを買いこむ http://htn.to/udQjkq
  106. @kcm_Kay 4.0 RC2にあったhttps証明書のブラックリスト追加だけで、セキュリティフィックスなどは無いようです。4優先でお願いしますですm(_ _)m
  107. @kcm_Kay よろしくお願いしますー(Firefox 3.6.16/3.5.18もお願いします。証明書のブラックリスト追加だけみたいです)。自動アップデートはたぶんそうだと思います。いつもメジャーバージョン間の自動アップデートは後日アナウンスしてから開始になってますし
  108. @yanochin 今こそ封印を解く時が来たのです(と焚き付けてみる
  109. @noname_2nd エリアを見る限り、鉄道網の要である北千住駅を生かすために荒川より北だけを対象にした感じをうける北千住在住地元民
  110. 無駄な出来の良さにさらに磨きがwww下一桁揺らすだけでもそれっぽさが増すもんだな / NERV極秘資料 - 電力使用状況 http://htn.to/Kgm2Kw
  111. @mojaie 一人暮らしも考えてたんだけど、家賃安いところで調べたら、今の自宅よりも遠いor交通の便悪いところしか出てこなかったので断念。先輩には「学振で独立生計なら半免は確実」と言われたけど、今の自分の状況だと家賃>>>学費全免になるという罠
  112. rootsy いまコンビニ行ったら、節電のために照明半分落とした暗がりの中で、期限切れの弁当ガッスンガッスン廃棄してた。我々は、おためごかしじゃなく変わらなきゃいけない時期に来ているんだと、その風景を見ながら強く思った。
  113. @_sugi 鬼畜☆でございます(マテ
  114. @takehiro 俺は学振で収入が大幅に上がるので半額も微妙なライン。それ以前にまだ免除申請の書類書いてない(ぉ。住民票やら所得証明やらは準備したけど
  115. @_sugi データ消した上で「エラーで取れてなかったみたいだよ☆」とかサンプル管割った上で「ごめん、自分のサンプルと入れ替えようと思ったら落としちゃった☆」とか対抗策ならいくらでも(ぉ
  116. @takehiro おめ!羨ましいのぅ
  117. Hurriphoon 「火力発電所作る」って言うと「CO2が!」って言う。 「水力発電所作る」って言うと「環境破壊が!」って言う。 「原発作る」って言うと「放射能が!」って言う。 「ソーラー」って言うと「導入コストが!」って言う。 「節電」って言うと「嫌だ!」って言う。 こだまですか、いいえ日本人。
  118. shinoegg 買い占め防止ポスターを描いてみた。…えっと、ごめんなさい!! http://twitpic.com/4c3a3t
  119. kazusap 電池やトイレットペーパーの買い占めをしていた層と、葉物野菜や牛乳を買い控えている層、あと「不謹慎です」って言う層(←New!)は重なっている気がする
  120. @kcm_Kay さーん、Firefox 4のリリース記事お願いできませんか?自分はちょっと今日は厳しそうなのですがががが
  121. @tomo8223 Midnight Blue一択に決まってるじゃないかー
  122. ヨドバシの#xperiaarc 予約確認ページ更新。俺は二日目確定#xperia#docomo
  123. くぬっ、初日ダメ確定した。25日の10時以降か(ヨドバシ上野の青J組) http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213373560229/index.html
  124. しゅっぱーつ
  125. [徒然なる記録] 2011-03-22 の tweet http://bit.ly/hMA0zu

Powered by t2b

  1. 47news 速報:東京電力によると、22日午後10時43分、福島第1原発3号機の中央制御室の照明が点灯した。 http://bit.ly/17n4iz
  2. 今日はこの辺で店仕舞い。自分の英文の和訳が一日で終わらんとは…
  3. @kcm_Kay そのはず
  4. それ酸欠で死んじゃう RT@tomo8223: 液体窒素 RT@Cai0407: 悪夢だ… RT@drug_discovery: ドラフトも停止。。RT@_taka51: 備えはばっちりだ!RT@TakahikoNojima:@_taka51 夏に節電でクーラーの停止
  5. いや別にモーニングじゃなきゃダメだと言うつもりはないけどさ、モーニングってそんなに着るの難しいんだっけ?単なるポーズ? / asahi.com(朝日新聞社):菅首相、官房副長官に仙谷氏起用 再び政権中枢に - 政治 http://htn.to/iNjgb1
  6. AkiraNagao そのようなことはありません。こちらをご覧下さい。「被災地域の児童生徒等の就学機会の確保等について(通知)」 http://ow.ly/4jt5e RT@eiroha: 教科書が配布されない。日本の法律で定められている。
  7. yukiru_m 小学生「中学生になったらみんな彼氏できるんだって!」 中学生「高校生になったらみんな彼氏できるんだって!」 高校生「大学生になったらみんな彼氏できるんだって!」 大学生「リア充なんて幻想だよ」
  8. .@Tristan_Tristan さんの「なぜ日本人は災害になるとトイレットペーパーに飛びつくのか」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/114833
  9. @paritoperi 前者には経済学者()やら社会学者()やらがサポートに入りますwww
  10. Twi_shiroichi 放射線バトル「人体に直ちに影響はないとか悠長なこと言ってんじゃねーよこのエセ専門家が!」VS「その程度はレントゲン撮影や日常で浴びてるんだよ不安を煽ってんじゃねーよこのエセ専門家が!」
  11. @kcm_Kay つまり表でいろいろやってる自分はバラモスに過ぎないということです。下の世界にはゾーマ様が控えているのです(マテ
  12. @kcm_Kay Adminsは裏の帝王がいっぱいいますからね(違
  13. @Liarcube そうそう、糸の先にはナベtうわなにをするやめろ
  14. 悪夢だ… RT@drug_discovery: ドラフトも停止。。RT@_taka51: 備えはばっちりだ!RT@TakahikoNojima:@_taka51 夏に節電でクーラーの停止した化学実習室。死亡フラグ。敷地内に大学病院あり。
  15. @Liarcube 操り人形(何
  16. 「ククク…Cai0407は我ら四天王の中でも愛想が良い…」 http://shindanmaker.com/85788 俺が一番愛想良いって、どんな面子なんだよ四天王
  17. skysuralon 「所長、TNPって何の略なんですか?」 「『たのしい なかまが ぽぽぽぽーん!』だ!」
  18. 「4日ずらした理由を聞いたら東京ドームで試合があるからという説明だった」東京ドームでのナイターありきの「延期」だったと。虚塵ェ… / asahi.com(朝日新聞社):セの29日開幕、蓮舫担当相ら難色 24日に再協議へ - 東日本大震災 http://htn.to/hKVywJ
  19. M_A_Suslov 上杉隆という人は取材能力はすごいのかも知れないけど、分析とか見立てがめちゃくちゃな記事ばかり書くから、もし恐竜の化石とか掘らせたら四、五体分の化石をくっつけて悪魔合体させて凄い変なもの作って、「生前の姿を復元した」とか言い張りそう。
  20. kzhori 「この債券、買っても大丈夫?」文系セールス「問題ないでしょう、ここが飛んだら世の中大変ですよ、これがダメなら何も買えませんよ」、理系セールス「100%大丈夫というのはありません、ご心配でしたら、精神衛生上一切投資されないことをお勧めします」
  21. うーん、自分で書いた論文の和訳がこんなに面倒くさいとは(ぇ
  22. アウトですね RT@eno63: 機種変した時点で旧端末はアウトかも RT@kuro_dancho: プレミアクラブ加入していれば、上限5250円のハズ。 QT@yukiito0118: 外装修理俺も出したいです。いくらくらいかかるんですかねー。#xperia
  23. @fudan10u たしかに思わせぶりな書き方ですねぇ。25日にパッケージとマーケットで同時に販売開始、となるとありがたいんですが
  24. @kzhr ところがどっこい、「その」小林武史ですぜ(白目
  25. @w_hiterabbit 専門は有機化学なのでその辺は差し引いてくださいませ
  26. ※ただしソースは田中優×小林武史(キリッ。元論文と思しき http://htn.to/p8ucEz によれば「関東地方沿岸50km以内にびっしり設置すればおk(漁業権も自然公園も港湾海域もお構いなし)」 / 東電「おいらっちの電気ないと… http://htn.to/4r3snX
  27. @fudan10u ベータテストは終わり、ってことでしょうねぇ。店頭販売しかしないってのが非Android的でアレですが
  28. @w_hiterabbit 常温への道は遠いですけどねぇ。今はHg-Ba-Ca-Cu-O系での転移温度130 Kちょっとが最高だったかと
  29. bernie6001 放射線値が高い地域で脳天気に暮らしている人より、安全なところでヒステリックに騒いでる連中のほうが癌になる確率が高いのは間違いないw。
  30. 正式版の販売が25日に迫ってるからですかね? RT@fudan10u: あれ?! Norton Mobile Security Beta がマーケットのマイアプリの一覧から消えてる?!#xperia#android
  31. @w_hiterabbit 常温超伝導が(現実的なコストで)実現すれば、送電網でのエネルギー損失を理論的には0にできるので発電量は大幅に削減できると思います。蓄電と組み合わせれば需要ピークへの対応もしやすくなりますし
  32. @w_hiterabbit 超伝導物質でコイル作ったりフライホイール作れば疑似じゃない蓄電できるけど、常温超伝導じゃないと超伝導の維持に余計にエネルギーががが
  33. ヨドバシでの#xperiaarc 販売価格。関東48,720(頭金0)、東北・関西・九州49,770(頭金1,050)、北海道53,970(頭金5,250)#xperia#docomo / ヨドバシ.com-お知らせ http://htn.to/5WiwtE
  34. netsphere @failed7 http://twitpic.com/4c1buz - ネタにマジレスだったらすみませんが、これは後で清算されます。ちなみにこの手法は水道局も使います。冬の降雪地は地中に埋められてるメーターが読めませんので。
  35. failed7 ふざけんなしwwwwwwwwwww節電意味ナスwwwwwwwwwwww http://twitpic.com/4c1buz
  36. @ninomy さすが埼玉県足立区(自虐ネタ
  37. 「参加費返金で義捐金に」と思ってたけど、科研費やら何やらで揉めるよりは化学会がそのまま送る方が後腐れがないな
  38. @mojaie 俺は手を動かしながら考える的かしらん。うちはボスの直感力は悪くないけど、自分の直上ともう一人を除くスタッフ陣hおや?誰か来たようだ
  39. 「残余金相当額を、今回の大震災で被災された方々への支援のために使わせていただく所存」この形がスッキリするか「発表者(登壇者)には(snip)事前登録をされていない方には、別途請求のご案内」パネェ… / 第91春季年会中止について補足・追… http://htn.to/gG7zPe
  40. コメント欄の「本当に必要とされているのは「『危機的で危険な状況であることを政府と東電が結託して隠している』という自説を後押しする情報」」に激しく同意。5号館の中の人は前からそうだけどね… / 5号館のつぶやき : 発電所で起こっているこ… http://htn.to/4kkYas
  41. 別部屋のM1君の論文がACIEのaccepted articleでcoming soonになってる
  42. 論文ボス修正一回目とstatementを片づけたなう
  43. あの表紙だけでげんなりしてたけど、中身はそれ以上に凄まじい代物だったようだ… / 森田満樹さんの「AERAの『放射能がくる』はひどすぎる」 - 松永和紀blog http://htn.to/cnLQrC
  44. levinassien 原発をめぐる言説には「原発は安全だからどんどん建設すべき」という主張と「原発は危険だから廃止すべき」という主張の声ばかりが大きくて、「危険だから最大限の安全措置を講ずるべきだ」という現実的には一番たいせつな声がそれに掻き消されていたのでは…というお話も。
  45. 「放射線(電磁波)or化学物質が病因かも(katsuko) 」を「デムパ(毒電波)or妄想が病因かも(katsuko) 」と無理やり空目してみるなど / やはりマグニチュード9は責任逃れの嘘数字|放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉… http://htn.to/rsLw7F
  46. .@bassyaro@yanochin お金じゃなくて金を置いておくので買い取ってくれるところ探してください(ぉ
  47. ぐらぐら
  48. .@bassyaro@yanochin 自分はバルクの金を持っていきます(何
  49. @bassyaro 俺の酸クロに水入れたの誰だ!?仕返しにオレフィンにラジカル開始剤入れてやる!
  50. @maraky24 どっちが求められてるのか聞くのと、役所でいつから22年度の発行できるのか聞久野と両方必要ですね。所得証明は、確定申告やら何やらが全部終わって地方税の額が確定する頃になるかと
  51. @maraky24 22年度分の所得証明が手に入るのって5月とか6月とかだったはず。今はまだ21年度以前しか発行されない
  52. ohnuki_tsuyoshi 放射性ヨウ素は「洗えばいいと思うよ」とあんなに頑張ってTweetしたのに、政府の一言で洗うべき野菜すらなくなってしまった。中国では野菜を洗剤で洗わないと危なくて食えないと言ってるのに、水で洗えば食べられる野菜をなぜ捨てるのだ。
  53. nakameP 渋谷で1000人規模の原発反対デモ、「即刻原発を停止せよ」 [サーチナ] http://bit.ly/hBtb1s そして、デモ参加者は、電車に乗って帰宅し、家の明かりを灯し、冷蔵庫から冷えたビールを取り出し、TVをつけて「今日は俺よくやったな」とつぶやくのであった。
  54. kecha1029 泣かぬなら 泣くまで取材 フジテレビ
  55. kttajp 【KTTA登録局よりお知らせ】 KTTAへの登録は、実名かつ実在する住所でお願いいたします。 それができないのならば登録しないでください。 郵便物が届きません。 一体いくらかかると思ってんだ!!!
  56. みずほダイレクトが使えたので給与振り込みを確認。振り込み自体は遅延なく17日に完了していたようだ
  57. YoshidaYuto 日本赤十字社の寄付は運営経費などが抜かれてしまうという噂がありますが、そんなことはありません。100%被災地に回りますのでご安心ください。http://bit.ly/eQoxba  #yokosuka
  58. heppoko 今回の震災を受け、通常時の 50 倍程度の電波が某経済学者・某社会学者・某哲学者から検出されておりますが、健康に被害はありません
  59. TJ_Yasbee 不確定の多い情報で、国民を混乱させることは今は避けるべきだ。しかし、研究結果には常に不確定がつきまとう。では、どの程度の段階であれば、公表するべきなのか?多くの研究者はそのことで悶々と悩んでいることだろう。研究結果の不確定についての説明の普及が今後必要ではないだろうか。
  60. こちらはこちらで平常運転か。平和だなー(違 / Togetter - 「本性を現した禁煙ファシスト」 http://htn.to/r1ZSrp
  61. 原発絡みであんだけガセネタばら撒いてた上杉がこんなことほざいてるとは片腹痛い。記者クラブ叩くネタにしてるだけだろ http://togetter.com/li/114373
  62. こんな状況でも30%の的中率が出てることの方が驚くべきこと。いますぐに小手先の対応するよりは、後で今回のデータを基に根本的なシステム改修をすればいい / asahi.com(朝日新聞社):緊急地震速報、的中3割に低下「誤報と思わず身構え… http://htn.to/SugQ4L
  63. @_taka51 オウフ、見落としてたorz
  64. これはいいグラフ。供給電力のリミットが示されてるともっといいかなー、と思ったけど、それを出しちゃうと「まだ大丈夫じゃないか計画停電ヤメロ」と勘違いする馬鹿が出没しそうだな / 電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内)|東京電力 http://htn.to/MX7rZZ
  65. OfficialTEPCO ■■計画停電■■本日(3月22日)午後に予定の第5Gと第1Gの本日2回目の停電は実施いたしません。第2G、第3G、第4Gについては実施いたします。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
  66. @S_i_r_i_u_s_ 追いコンの次の日の朝にセミナーとか地獄です…追いコンの主賓の一人だった弟子君は、昨日ボスにしこたま注がれたワインでヘロヘロ…
  67. @pullus 取説見て「こんなに少ないの?」と思ってブレーカー見たらたしかに200V50Aでした
  68. お、Firebug 1.7.0正式版になってる
  69. うちのSTEMの消費電力は最大でも7kVAなのか。思ったよりも小さい
  70. 『僕は消防車にものすごく詳しい』じわじわくるな… / 貯ダンゴムシ槽に転落 作業員1人がけが http://htn.to/TnyBzr
  71. @iso0409 計画停電前の数字なので、今は少しは落ち着いてるんじゃないでしょうか(たぶん
  72. 夜のはずが諸々の事情で朝になったセミナー終わったー
  73. [徒然なる記録] 2011-03-21 の tweet http://bit.ly/hhxeyF

Powered by t2b

  1. 化学クラスタオフを横目に、おいらはこれからラボの送別会だお
  2. ローソンに弁当類が少し戻ってきてた!
  3. @onaka_suita |・)ジー
  4. [徒然なる記録] 2011-03-20 の tweet http://bit.ly/fdDxJB
  5. .@Kazabana@norahmodel とりあえず現状で懸念されることをつらつらと書いてみた。なんか追加があればよろしく

Powered by t2b

  1. .@norahmodel@Kazabana 大体の事情把握。校正済の既成品ならともかく、手作りキットだと出てきた数値の信頼性が不安だなぁ。あとは、たまたまノイズやらで高い値が出たときにパニックになるのが怖い
  2. お前ら鬼畜過ぎるwwwwww俺も赤十字経由で刺客送ってやったぜ。第二波も覚悟しとけよ / 被災者が調子のってるから電池大量に送りつけてやったぜwwwwww - まめ速 http://htn.to/y4S5Mr
  3. .@Kazabana@norahmodel なんか呼ばれた気がする
  4. cro_iz なぜか家で新妻先生の口調が流行中 母「夕飯できたでーす!」父「今日は何ですー!?」母「湯豆腐でーす!コングラッチュレーイショーン!」私「デリーシャスでーす!」父「ポン酢かけまーす!ドバババーッ!」母「かけすぎでーす!」私「高血圧でーす!」だめだこの家早くなんとかしないとでーす
  5. @S_i_r_i_u_s_ ヨドバシは事前予約の引き渡し情報の確認ページはできたけど、今のとこ何も情報ないです
  6. @day15RF んでDSのにーちゃんが俺の学生証見て驚いてた。「応援学割申し込みに来たのあなたが初めてですよ」とも言われた
  7. @day15RF フラットはマイドコモでできるけど、応援学割はDS行かんとできないからなぁ。学生証確認された
  8. 5,6号機はこれで問題ないな。あとは1~4号機。電源ひっぱってきた1,2号機の冷却系がうまく動けばいいけど
  9. nhk_kabun 【6号機も冷温停止】(3/20 20:08)福島第一原発の5号機に続いて6号機も原子炉などを冷やす機能が回復し、今夜7時半ごろ、原子炉内の水温が100度を下回る「冷温停止」という安定した状態になったと東京電力が発表しました。#genpatsu
  10. @S_i_r_i_u_s_ ありがとうございますー。予想より少し安いかも
  11. うーん、でも14日まであった「ご愛顧割スマートフォン」の後続っぽいのはなさげだなぁ…
  12. SO-01Bはいけたんですけどねぇ… RT@JINN19691969: t01cの時も適用されなかったから、どうだろ? RT@Cai0407: お、3/15~3/31でご愛顧割やってるけど、arcが対象機種に入ってないなぁ。最後に「その他」ってあるけどここに含まれるのかしらん
  13. @S_i_r_i_u_s_ 出てます?昨日上野ヨドバシで見たときは「価格未定」って出てましたけど
  14. @phacty 「受験生応援」の新規限定のやつですか?
  15. お、3/15~3/31でご愛顧割やってるけど、arcが対象機種に入ってないなぁ。最後に「その他」ってあるけどここに含まれるのかしらん
  16. .@lenticulare@phacty 学生対象クーポンですと!?
  17. @norahmodel その感覚は理解できるんだけどねー
  18. 一般の人(1mSv/y)と放射線業務従事者(50mSv/y、100mSv/5y)で既に20-50倍の差あるしね
  19. 放射線の許容量もかなり余裕のある安全係数かけられてるんだけど「ちょっとでも超えたらダメだ!」と思われてるんだろうなぁ
  20. atsushimiyahara 毒物には安全係数が設けられています。まず安全とされる量の百~千分の一が許容量とされています。許容量を多少超えても心配ないのはこのためです。「なんのための許容量だ」と言われば「許容量とはこういう物」というしかありません。
  21. ←「絶対」なんて口が裂けても言えない理系
  22. tdtds 相手をなんとしても安心させなければならない状況で「絶対だいじょうぶ!」と言えるのが「文系」、「可能性はゼロじゃない」とか言っちゃうのが「理系」
  23. hidebuda4 被爆地・長崎の元市民として声を大にして言いたい。広島と長崎には百年経っても植物は育たないし、人も住めないと言われた。僕の父はそんな長崎で育ち、母と出会い、僕が生まれた。今の福島をあの時の広島と長崎に比べたら…。福島にはもう人が住めないとか農作物は食べられないとか言うべきではない。
  24. @w_hiterabbit ん?mopera Uでいけませんか?
  25. @w_hiterabbit 今ダブルから変更申し込むと来月から適用になります
  26. @w_hiterabbit 昔のパケホーダイみたいな料金固定のプランですよ。ダブルより500円ほど安い
  27. ベクトル…飛んでく方向でも知りたいのかなぁ(何
  28. NaokiGwin 風評被害の責任。政府の情報発表のやり方→2割、メディアの報道の仕方→6割、受け手側の解釈と拡散のさせ方→2割。
  29. @fudan10u 野良アプリ普通に使ってるので常に許可になってます(^^;
  30. @_taka51 きっと「放射線は浴びたら一生残る。放射性物質は取りこんだら一生残る」なんでしょうね…なんとかならんかなその誤解…
  31. @fudan10u ほんとだ、延びてますね
  32. こんなときでも平常運転でしたかwww RT@ALC_V: やっぱり言ってたorz@Nojimahisatake: 問題はガン細胞が簡単に殺せる機序を理解する超ミネラル療法は今回の放射線汚染に希望の解決を与えている。”
  33. 「ありがとう」と呼びかけた水が一番でしょう(何 RT@kikumaco: 普通の水よりいいものというと、クラスターの小さな水とか量子水とか・・・ RT@irobutsu: 確かに、水よりいい冷却材は思いつきません。
  34. EM菌は口蹄疫すら退治しますからw RT@ALC_V: EM菌にはかなわない(はず)(笑)@_taka51: どこかの会社の水質浄化といい納豆菌優秀だな、おい。RT@Team_Yui:@S_i_r_i_u_s_ こんなアホもいますよ http://t.co/h9Fqbv3
  35. .@S_i_r_i_u_s_@Team_Yui なんですかこれは…こーゆーバカのせいで…
  36. .@variandante@Da_bula なるほど…あれ?タカノはあの辺ですがミツカンは愛知だったような気が…
  37. @S_i_r_i_u_s_ さっぱりわかりませぬ…
  38. 納豆がまったくないことで母上が若干お怒り気味
  39. gichoh 原発反対派の皆さん、今回の事故を奇貨として自分たちのシンパを増やしたいのは分かりますが、大衆の不安感をいたずらに煽って風評被害を拡大させるような卑怯な手口はそろそろ止めにしませんか?どれだけ多くの人に実害を与えうるか、自分達が今まさに人災を引き起こそうとしてるか自覚してますか?
  40. @S_i_r_i_u_s_ 家をひっくり返したら、サージカルマスクが15枚ほど出てきたのでとりあえずはこれで凌ぎます。一昨年とかにマスク買い占めた奴ら放出してくれねーかな
  41. cat_house 信用に足るソースは…というついーとに一斉に「みのもんたに頼もう!」とwww 君たち判りすぎてる!w
  42. cat_house 根拠無く安全とか言わないで!とヒステリックになってる人は、学者さんはこう言ってるよ、と根拠を示すと「御用学者は信用できない」と言う。設計した人たちはこう言ってるよ、といえば「絶対何か隠蔽してる」と言う。彼らのいう信用に足るソースって、一体なんなんだろう…。
  43. 買い物行ってきたが、マスクもねーティッシュもねー。もう少しストックあるけど、花粉症にはつらいのぅ…
  44. 他がそれだけ食ってないってことですよ。初期のセルスタンバイとかひどかった RT@pagu_de_tagu: 電池使用量の項目で、ディスプレイ73%。高ぇー、こいつか電池食い虫。#XPERIA
  45. masaxperia Android端末で地震速報を受信できる「なまず速報 β」 http://t.co/tRDyMnR 地震速報が受信できないAndroid端末利用者は入れておいた方が良いかと。まだベータ版ですが充分活用できます。#xperia #androidjp#galaxysjp
  46. rifeimi #xperia見てるとソフトバンクが震災孤児向け無料サービスやるけど殿様商売ドコモには無理だろうなってRTを頻繁に見かけるけど、べつに追従する必用は無いでしょ。必用ならソフバン契約したりMNPすれば良い訳だし。で、エリア外で繋がらないと・・。
  47. @Liarcube そーゆーことだろーね。東京ドームでナイターやるのが至上命題っぽいし
  48. nori_hara 石原都知事「計画停電やめ、コンビニの深夜営業禁止やネオン消灯で対応せよ 海江田経産相に要望」 http://bit.ly/hfKl5N おじいちゃんには電力が貯められないという科学の基礎も理解できないようなので、やっぱり引退してもらいましょう。
  49. kikumaco .@anaryusisu さんまでそんなのに惑わされちゃ困るにゃ。広瀬隆が撒き散らしてるデマですにゃー RT@anaryusisu: 地震後、マグニチュード認定基準がひそかに変えられ想定内の地震が想定外の地震に変わってしまったという情報は本当でしょうか
  50. @onaka_suita 新しいやつ?まだまだあれには違和感がぬぐえない(ぉ
  51. @Liarcube あれで「大規模な節電」のつもりなんでしょうよ。文科省がわざわざ「東京電力、東北電力管内ではナイターに限らずやるな」といった意味を理解できてないようです
  52. yonda_JOQR なにが悲しいって「いずれ福島茨城の作物が風評被害に…」って案じていた矢先、流通の現場にいる人から「某社からの注文で、もう既に福島産NGが起きた」と聞いたこと。数値基準も自治体指定もなく「福島産」がNG。そしてその某社のWEB冒頭には「復興を心よりお祈り…」。クソヤロウ極まる。
  53. shinobuk 「買占めは300円まで」
  54. @maa8 ありがとうございます。となるとやっぱりrootは必須ですね
  55. おお、開幕延期するn…えっ?たったの4日だけ?(延期したうちに入らない)ええっ?東電管内でやるだって?(何もわかってない)えええっ?4月からはナイターもやるだって?(計画停電続いてますが) / asahi.com(朝日新聞社):セ・リー… http://htn.to/7fRT82
  56. [徒然なる記録] 2011-03-19 の tweet http://bit.ly/ftNrCg

Powered by t2b

  1. いい月だなー
  2. 帰るるるー
  3. @tkmmk5@kaka0114 いやだから断るも何も「アメリカが技術提供を申し出た」ってこと自体が信憑性があやふやな話なんですが
  4. .@kaka0114@tkmmk5 "「政府がアメリカからの技術提供断った」という一部報道"を受けて「政府と東電は経済優先で云々…」と会見しとりました。「一部報道」っては十中八九、読売の「アメリカからの冷却材断った」飛ばし記事でしょう
  5. 郡山市長、あんた何言ってるんだ…
  6. tsuda 原発事故、放射性物質流出などに関する学術的意見を集約検証する存在として、@smcjapan が立ち上がっています。@team_nakagawa とともにフォローしておくべき存在かと。メディアの情報見るだけじゃなく、上の2つのアカウントフォローするだけでかなり冷静になれますよ。
  7. 2011年3月28日号、表紙と最新号キーワードが狂ってる…「被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます」白々しいことを… / AERA-net.jp http://htn.to/5KJiFW
  8. .@ikoka008@aki0816 政府叩くのだけが生き甲斐のマスコミ各社(NHK除く)がそんなことするわけないじゃないですか
  9. @uma_macaron あんな質問しかできない記者なんて給料泥棒ですから無問題です
  10. TJ_Web WHOに続きIAEAのお墨付きが出ました。【東京から逃げろと煽った反原発派の反論をお待ちしてます!】 RT 福島原発事故:東京「健康上の危険ない」IAEA http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000026-mai-int
  11. もうさ、会見場の入り口で簡単な基礎知識を問うテスト解かせて正解者だけ入れればいいのに
  12. nabeteru1Q78 いま「クズ過ぎる」とネットで話題の読売新聞の記事。徳島県でやるチャリティーマラソンの自粛を求めている。大いに走って、被災地への募金も集めたらいいじゃないか。東京ドームで大量の電気を使うプロ野球とは全く意味が違う。http://bit.ly/i101Jj
  13. r_tadacchi 総理が風評被害をまき散らしていると避難する記者。オマエラダロ!!!
  14. マスコミ用語の基礎知識:「風評被害」 = 国民がどこからともなく入手した情報によって勝手に騒いで当該物の買い控えが起こること。※ただしマスコミに起因するものを除く
  15. torakare 「拡散して〜♪」「(友達や家族に)聞きました〜♪」「マスゴミが〜隠してる〜♪」「らしいです〜♪」「大至急〜♪」魔法の言葉で〜 怪しい〜 ニュースが〜 ぽぽぽぽーん♪
  16. つーか、風評被害の主たる元凶であるマスコミが風評被害云々と質問してること自体が片腹痛い
  17. バケツにウランの時以上に風評被害拡大するだろうなこれは…
  18. @_taka51 ごめん、長期的な影響(癌とか遺伝的影響とか)だけだったかも
  19. @_taka51 放射線の基準って年齢、というか残り寿命ベースじゃなかったっけ?若い人には少なく、高齢者には多く
  20. マスコミ用語の基礎知識:「関係者によると」 = 記者の妄想
  21. nyal013 マスコミ用語の基礎知識:「~が明らかになった」 = 記者がやっと事実を理解した
  22. 学食も購買も閉まってたのでローソンでパンとカップ蕎麦買ってもgもg
  23. fluor_doublet 「間違えるな!」というのと、「はっきり結論を喋れ!」というのは、相反する要望なんだってことは、もうちょっとわかって欲しい。それはよほどはっきり実証・検証された事項でないと難しい。そこまでデータを集めるのにはものすごく時間がかかる。それだけの話。
  24. fluor_doublet じゃあ、この際だからはっきり言ってしまおう。「すべての平常時の海水および淡水には、ウランをはじめとする放射性同位元素が多かれ少なかれ含まれている」。沖縄と青森では、原研や荏原が回収技術を磨いているよ。
  25. Hiro_Koyanagi 買い占め厨は混乱が収まってもずっと買い占めを続けて日本経済を回して頂きたいと思う所存です。
  26. 「プロ野球開催時の1日の電力消費量は5万~6万キロワット時」「一般家庭の(snip)約6千世帯分に相当する量」1日に平均化すればそうなるけど、電力需要が一番多くなる夜の数時間に集中してることを忘れちゃいかん / asahi.com(朝日… http://htn.to/gCYLq2
  27. NHKならAC広告出ないよ!
  28. katax ACの宣伝が目障りだという人は、自分のテレビを見る時間が長すぎないか、一度自問した方がいいと思う。
  29. この時期で救助された人いるのか!あっとNHKラジオ
  30. .@KentaroSato@merushi うーん、そのへんは原子核物理屋さんを召喚したいところです…
  31. .@KentaroSato@merushi 核分裂みたいに外部からの中性子やらで誘起されるものではなく、原子核そのものの不安定性に起因する内部的な崩壊なので、活性化エネルギーのようなものも存在しないし外部的なパラメータには依存しないしんじゃないでしょうか?
  32. @KentaroSato ある時間内での崩壊確率は核種ごとに一定→崩壊する原子数は時間が経つごとに減少する、ってことですよね。1時間当たり10%なら、原子数10000個だと最初の1時間では1000個崩壊するけど次の1時間では9000個スタートなので900個崩壊、以下同様
  33. ラボなう
  34. 目の前に#galaxytab 使いの女の子がいる朝の千代田線#xperia
  35. @ebi_mari 避難するときには教授ポストは落としてってもらいましょ(ぉ
  36. 出発準備完了。もうちょっとだけボーッとしてよう
  37. [徒然なる記録] 2011-03-18 の tweet http://bit.ly/hmSjiy
  38. .@noriji0 「25年前に戻れば原発いらない」じゃなくて「原発をなくすためには25年前の消費電力まで落とさなきゃいけない」と前提と結論が逆になっているんだと思われ。25年前なのはたまたま数字的に合致しただけでしょうね
  39. 初日で天井張り付き RT@meso1031: どうせ、パケット量は3日以内で上限までいくから、パケ・ホーダイ フラットに申し込んでおいた。来月から若干安くなるであろう。#xperia
  40. @ebi_mari 教授ェ…うちの専攻にもやたらと放射性物質を怖がってる重鎮がうわなにをするやめろ
  41. @hidenosuke ですよねー。あの教授&ブログ主は今の社会を根こそぎ破壊したいんでしょうかねぇ
  42. 連休控えて実家に帰ってきてる妹に、簡単な原発・放射線レクチャーしてた(親には実施済)
  43. 今の計画停電すら上回る「節電」を全国規模で一年中やれと。頭の中お花畑だな / 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言 http://htn.to/yiaNiV

Powered by t2b

  1. @Liarcube 「某国王室は左利き多いですよ」とか「左利きには天才多いですよ」とか適当なこと言うと沈黙するのが多いので重宝しとりますわ
  2. .@fudan10u@lenticulare@Antiporter@PRiMENON@irplume おかありなのですー
  3. .@Hydero2d@phacty@radicalanion@4_tan@sky_cisk@Y_Bamboo@karashio@dj_kurukuru@39tipps@gronys@tky0522@go_to__@day15RF おかありなのですー
  4. きたくったー
  5. N_write 「一休よ、相談があるんじゃ」と意地悪なツイッタラーはいいました。「地震で苦しんでいるものがおるというのにふざけたツイートをする不謹慎な輩が後をたたん。お前のとんちでなんとかしておくれ」一休は言いました。「はい、それではまずその不謹慎ツイートで傷ついている被災者を出してください」
  6. @maayaiwakura 実験でX線使ってる程度の化学屋ですが、多少なりともお役に立てているなら何よりです
  7. kazuya_3726 東京ドームのナイターでは1時間当たりの消費電力は約5-6万キロワット で、これは一般家庭が1日に消費する電力 の5000世帯分以上に相当。これが約3時間。もちろん練習中にも照明は使われる。計画停電をしている今、絶対に開幕を延期すべきだと思う。同意見の方はリツイートをお願いします。
  8. 毛筆以外すべて左利きですよ
  9. 右利きを強制させようとする方こそキチガイ
  10. upnagatuki 私、左利きなんだけど、前お客様のところで、書類書いてたら、「あんた、ぎっちょか?どんな子だよ!親がだらしがないのだね。ぎっちょはキチガイが多いだよ!」と言われた。仕事じゃなかったら、その母親殺してたかもしれない。
  11. J_BILAT おそらく、原発騒動で日本を脱出した方の多くは東京に居続けて浴びる環境放射線よりも多くの宇宙線を浴びて帰って来られるものと思われる。
  12. みんながCai0407に言いたいこと⇒「バカ」「バカ」「バカ」「Cai0407ェ…」「バカ」「バカ」「バカ」「Cai0407ェ…」 http://shindanmaker.com/93814 バCai0407ですがなにか?
  13. #kan_netero 「東電は18日午前、1、2号機の電源復旧作業を継続」待つ理由あるだろ / 時事ドットコム:菅首相「朝から放水できたはず」=現地の連携不足に不満 http://htn.to/rE4Ynd
  14. @fudan10u それよりは素手で三次元美女ry
  15. @S_i_r_i_u_s_ おつありですー
  16. @norahmodel あばぱばは
  17. この辺で切り上げよう。ノギス片手に電顕写真に挑むだけの簡単なお仕事にはもう疲れた…
  18. @norahmodel マジか…
  19. 海の向こうから何が見えるんだろう? / 【放射能漏れ】5原子炉の溶融不可避も 福島原発で露専門家指摘 - MSN産経ニュース http://htn.to/CXv6A4
  20. 質問「国民に不安を与えてる、不信感を与えてる」マスコミがせっせと煽ってるんだろうが
  21. 金がすべてのナベツネと取り巻きにとっては受け入れがたいだろうが、至極当然の文科省通知。「監督官庁の指示には従う」ってセ理事長言ってたよな / 社団法人日本野球機構協会に対する通知について:文部科学省 http://htn.to/SHpuVy
  22. clefpapa ひどすぎRT@ysi_Ckg: 舞浜で働いてる友達が今朝出勤したら、フジのアナウンサーがマイク持って走ってきて「TDLに遊びに来たんですか?」違うと答えると「人がいなくて寂しい、前の舞浜みたいに活気ある街に早く戻って欲しい」と言ってください!としつこく頼んできたって。
  23. @maa8 標準の「バックアップと復元」は…どうなんでしょう?arcの展示機に入ってたっけ?#xperia#xperiaarc
  24. @maa8 ユーザアプリとデータならどの端末に移しても大丈夫だと思いますよ。システムアプリは微妙ですが#xperiaarc#xperia
  25. 大気圏内で核実験やってた時代を含めた経年データによる考察。良記事 / 『福島原発』「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後) - ガジェット通信 http://htn.to/yDARoJ
  26. @maa8 root取れればTitaniumでまるっと移せるんですけどねー。既存のツールが通用するのか否か#xperia#xperiaarc
  27. sheryl_nome_bot ねぇみんな。ちょっと我がまま言わせてもらってもいいかな。この最後の曲だけは、ある人のために、ううん。ある人達のために歌いたいの。今遠い所で、命を懸けている人達のために。
  28. NTTPR [報道発表][NTT東/NTTドコモ/NTTコム/NTT-BP] 東北地方太平洋沖地震に伴うNTTグループが提供する公衆無線LANエリア(フレッツ・スポット等)の無料開放について http://j.mp/eBGyle <岩手、宮城、山形、福島、茨城、長野の156のAPを開放>
  29. 何が聞きたいの?インターネット新聞とやらは
  30. 馬鹿な質問は止めろと何回ry
  31. 読み自体は普通なんだけど漢字が馴染みないんだよね。その漢字を親がチョイスした理由は知ってるし良い名前貰ったと思ってる
  32. いわゆるDQNネームじゃないけど、レアな人名用漢字だから絶対に誤読されるな俺。今まで初見で正しく読まれたことがない
  33. ichigyo_only 子供の命名について。今回の震災を機に、今後は「読めない名前」はやめて「判読し易い名前」をつけようという動きが起きてもいいと思うんです。岩手のIBCラジオでは避難所で確認した人の名前を読み上げています。読み易い名前は2秒で済むのに、読めない名前には説明込みで5~10秒程かかるので…
  34. @Amigomr えーえふげーあーはー
  35. UTのOPAC新しくなるのか
  36. @day15RF http://bit.ly/hkqmep だと「spモード、mopera Uなどの対応プロバイダとのご契約が必要」ってあるし大丈夫なんじゃないかなー。自分もspだけど
  37. @S_i_r_i_u_s_ 来月開始の一択でした。遡りも本日からも無いです
  38. @S_i_r_i_u_s_ マイドコモからできましたよ!
  39. 無駄にカッコイイ / 輪番停電|関東 http://htn.to/xNiLTJ
  40. パケホーダイシンプル解約予約&パケホーダイフラット申込予約完了。応援学割でさらに安く#xperia#docomo
  41. #spmode メールアプリのアップデートきたかー。マイアドレス消失対策とのこと#xperia#androidjp#docomo
  42. .@OfficialTEPCO はフォローを全部外したようだが、相変わらず有用な情報は流していない
  43. hronishi いつの間に、読売と幸福の科学が一緒になったのだろう。これは幸福科学が流したものをコピペしただけの記事 荒んでいる⇒原発事故直後、日本政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) : http://bit.ly/fo8fpG
  44. dankogai デマ元はこれか http://kojima-ichiro.net/2063.html <@hronishi これは幸福科学が流したものをコピペしただけの記事 荒んでいる http://bit.ly/fo8fpG
  45. bluemapletree 電車に乗り合わせた金髪の女子高生たちが、「地震、カミナリ、火事、オヤジ」って言うかさぁ~、「地震、原発、デマ、津波」だよねぇ~、と真面目な顔してなかなか巧いことを言っていた。
  46. 「※東京電力のアカウント(OfficialTEPCO)は情報配信がほとんどなく有用性がないため削除しました。」生まれた直後に要らない子認定 / 正しい情報をリアルタイムで得るために、最低限フォローしたいTwitterアカウント -INT… http://htn.to/NUCAMK
  47. TwiLeaks なんだお前ら小銭なんか財布に入れてんのか? 釣りの小銭なんか捨てちまえよwww レジ横なんかにも小銭捨てる箱あんだろwwww
  48. @kcm_Kay 特に連絡は受けていませんが、今サーバ資源お借りしてるのはMJさんじゃなくて奈良先端科学技術大学院大学さんなので、停電の話は直接は影響しないはずです
  49. @ninomy 是非とも所属とお名前を質問してください(何
  50. 先週の今頃は、地震も気にせず照明も暖房もガンガンつけて普通に実験してたんだよなぁ…
  51. @ninomy 写真うp
  52. itokenstein ガイガーカウンターなどが手に入らない云々について。きのうまでズブの素人だった人が、電圧の更正の仕方も知らずに放射線量計だけ手に入れて、まともな測定ができると思うほうが間違っています。精密機器で精度の高いデータを出すには経験が必要、全国の公的私的機関の線量計モニタ一覧を見るのが一番
  53. おい節電大臣、今ナベツネの暴走止めないんでいつ仕事するんだよ / 蓮舫氏「可能な限り節電を」と開幕に理解 - プロ野球ニュース : nikkansports.com http://htn.to/6rgZtq
  54. もうすぐか
  55. fluor_doublet 私は見ていないのですが、放射性同位体のセシウムが環境中に放出されるという説明がテレビであった際、セシウムがどれだけ危ないかというデモで、金属セシウムを水の中に放り込んで発火爆発させるという映像が流れたらしいのです。いやいやいやいや。元素と単体を混同しちゃダメ。ウガイ薬と根は同じ。
  56. @NHK_PRェ…おつかれさまー
  57. 手袋をしたところ指先の状況は随分改善されたものの、タイプミス続発で打ち込み効率激減…
  58. 2日で1ロールってどんだけ無駄遣いしてるんだよ
  59. chiko_van 本日次男の卒業式で、某母親が自慢気に「トイレットペーパーが一人一個っていうから子供と二人で買って、一度戻って家族で買い込んだわよー!」と自慢しているバカ親がいて、心底「己は滅びよ!」と思った。そこのご家庭は二日に1ロールなくなるので、12ロール×6個が2ヶ月分も持たないそうだ。
  60. @kstigarbha きっと神通力でもお持ちなんですよ。遮蔽されてるみたいですが
  61. デスクワークしてると指先が悴んでくる…
  62. konotarogomame 昨日、アメリカの原子力委員長が、福島第一の4号炉には冷却水がない、危機的状況の一歩手前と発言しましたが、4号炉に冷却水があることは確認されています。
  63. rokuzouhonda 自粛で人命は救えません。一方、非被災者ができる事は寄付と人並みに過ごすこと。経済破壊は二次被害者として多くの失業、破産、自殺者を産むだけです。これ以上被害者を増やしたい?RT@rogata412:@rokuzouhonda 不謹慎に対して反論する状況ではない。人命がかかってる
  64. @greener21 はい、あれは自分も見たことあります…いっそのこと病院以外は強制シャットダウンでもいいんじゃないかと思わなくもないです
  65. Odessa009 原発に賛成すると、「命より電気が大切か」などと批判されるのはおかしいのではないか。被災地の現状を見れば分かるとおり、命=電力=経済活動(物流など)である。経済活動の現実的な電力消費を無視した原発反対論は、極めて空疎である。
  66. 放水してる
  67. dandori しかしあれだけ流されると、ACのCMの効果は絶大やね。友人の38歳の無職の男が真剣に言ってたもん。「俺もやろうかな。子宮頸癌の検査」って。
  68. @Da_bula ひでえwwwww
  69. at_hachiku 【緊急!】   彼   女   が不足しています!リア充による買い占めが続いており、本当に必要な人に行き渡っていません!こういう時だからこそ譲りあいましょう!【拡散希望】
  70. hiraganadej 友達のカナダ人が「この国のモラルは高いと思ってたが、どうして東京で米が買い占められてるんだ?」って憤ってたから「ニンジャは今でも税は米で納めるんだ」ってごまかしたら、「ニンジャ!やっぱりニンジャいるんだなっ!」って興奮して、米のこととかどうでもよくなってた。
  71. @Da_bula ちょwww伝説として語り継がれるに違いない
  72. MiF21C 原子力:汚染するからやめろ 火力:汚染するからやめろ 水力:自然破壊やめろ 風力:意味ないからやめろ 太陽光:変換効率低すぎるからやめろ これらが次世代のエネルギーとして魔法少女が必要とされる主な理由です
  73. 日本でもやってくれねーかな。買占めてるやつらとかデマまき散らしてる「知識人」とか RT@snow_arai: 中国政府・国家発展改革委員会(発改委)は、「デマを広めたり価格を高騰させる行為を徹底的に取り締まり、厳しく罰する」よう、全国の関係 http://j.mp/iiLBGO
  74. アグネス「今回の寄付金は使わないよ!もともとの国内事業向けの予算の一部しか出さないよ!」国内事業費として差っ引く寄付総額の25%のさらに一部と… / 【神対応】日本ユニセフ 送られてきた寄付金を一切使わず http://htn.to/3CNiJm
  75. takapon_jp 政府の公式発表は信じないのに、チェーンメールで政府幹部の友達の話と言ってネガティブな事を書くと信じるのが情報弱者。
  76. 50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!! http://htn.to/RdwuDx
  77. 「ラジウム温泉ほどもない放射能に怯え、被災地である福島に救援物資が届かなかったり、福島県の人や産物がいわれのない差別や風評被害を受けるのであれば、あまりにも残念だと思うからです」佐藤さんGJ / 有機化学美術館・分館:原発事故とヨウ素の… http://htn.to/FWqtes
  78. NTTPR [報道発表][ドコモ] スマートフォン(SPモード契約)でも災害用伝言板がご利用いただけるようになりました http://j.mp/fXRg1a
  79. 47news 80キロ圏退避の根拠に疑問 米政府勧告で原発業界 http://bit.ly/e4n8xD
  80. RT@synodos: 経済学者の池田信夫様よりメールを頂戴致しました - 今日も得る物なし (id:kyoumoe /@jizou) http://t.co/kRkCFA2
  81. RT@synodos: 経済学者の池田信夫様よりメールを頂戴致しました - 今日も得る物なし (id:kyoumoe /@jizou) http://t.co/kRkCFA2
  82. takerunba 原発の賛成とか反対は当面はどうでもいい。今大事なことは、福島原発を安全な状態にすることと、運転できる原発から電気を供給させること。将来的な脱原発は先の検討課題。また電気不足の今、他の原発を止めるというのはどうなのかね。
  83. @azmny アグネス・チャン率いる由緒正しい偽物です。寄付などは黒柳徹子の本物にしましょう
  84. ユニセフをかたる偽サイトが出現していますのでご注意を http://www.unicef.or.jp/
  85. itmedia_news 日本赤十字社をかたる偽サイトが出現していますのでご注意を^海外担当 http://bit.ly/ghtgSJ
  86. otsune Twitterでたくさんフォローされてる人に「探しています。RTしてください」と頼むよりも、GoogleやNHKの安否確認サービスのほうが圧倒的に露出度・注目度・情報正確性が高い。だから「http://goo.gl/sagas を見て!」で。
  87. izumi88jp 水力発電→「自然破壊だ!」。火力→「CO2で地球温暖化する!」。原子力→「放射能漏れしたらどうする!」。風力→「聴覚障害が!」。地熱→「景観が悪くなる!」。電力各社「…どないせいっちゅーねん(´・ω・` )」
  88. いいぞもっと言え。東京ドームだけ選択的に常時停電させちゃっていいから / プロ野球:ナイター実施に苦言…高木文科相 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/oHu5rS
  89. @kenemo 甲子園、マツダスタジアム、ナゴヤドームだけでやるならどうぞご自由にですが、ナベツネの目的は「何が何でも東京ドームでナイター」でしょうからねー
  90. vikingjpn そういえば自然科学の研究者なのに一次資料を吟味しないで二次ソースばかり引用して悲観論ばかり垂れ流す人を何人も見かけるんだけど、どういう了見なのか全然わからない。わざわざパニックを引き起こしたいとしか見えない。
  91. inyoko 「正しく怖がる」ための鍵は「定性的でなく定量的に把握する」というところにあるのかも、という気もする。
  92. @tetrahedrane 何の冗談なんだか…
  93. 結局計画停電のこと一回tweetしたきりだし
  94. .@OfficialTEPCO がverifiedになってるけど、よりにもよって@kazuyo_k とか@masason とかフォローするのはやめてくれよ…仮にも会社の公式垢だろ…
  95. tsuda 今ツイッターで流れてる「築地行けば食料買えるし、むしろ行こうよ的情報」の検証。 / 無知の痴の輪で築地市場が混乱 連れ込むな! 私は急に 泊まれない/ウェブリブログ http://htn.to/c9U5DX
  96. @SEXhsKF7 母国に逃げたうちのフランス人ポスドクは、フライト中に東京に留まるよりも多い自然放射線を浴びたことでしょう
  97. 燃料棒火災が起きてるなんて話初耳だけど元ネタどこよ?
  98. ProfMatsuoka 素晴らしい内容なのでオリジナルのpptをいただいて物理の専門家集団で日本語訳版を作れないでしょうか。大学の教養レベルで充分理解可能な平易な内容なのに日本で語られてない。松岡も貢献したくも専門違いだから餅は餅屋で http://t.co/EbU2UyC@Mihoko_Nojiri
  99. 災害用伝言板。spモード#xperia で登録できることを確認#spmode#docomo / NTTドコモのAndroidスマートフォンから「災害用伝言版」に安否情報を登録可能に | juggly.cn http://htn.to/8F6GFx
  100. ystricera 海江田経産大臣「関西では電力需要の逼迫ということはないわけですから、色々な救援物資や経済自体を崩落させない努力をしていただきたい。関西地域九州地域などの工場の生産をやめてしまおうかと誤解されてはこまりますので、経済の底上げをしていただきたい。」
  101. Syu_Kou つーか 原発からの放射性物質で住めないってんなら長崎と広島はどうなる。騒ぎ立ててるマスコミ見てると、長崎で被爆した人の孫だからちょっと色々複雑だわ。
  102. @ktrst 理学部図書館、といっても実際には専攻ごとに個別に開いてたり閉まってたりします(今は物理と化学だけ開いてる) http://www.s.u-tokyo.ac.jp/lib/index.html あと電子ジャーナルアクセスも臨時に提供しているようなのでそちらも是非
  103. 今日は外国人向けの放射線勉強会もあるようだ
  104. niyachan 政府の御用学者もいれば反対の立場の御用学者もいるよね。そういうのは御用学者とは言わない!と言われるかもしれないけど、客観的に見れば同じだよ。
  105. NMRを1台だけ起こしてきた
  106. ラボ着弾
  107. @S_i_r_i_u_s_ 花粉め、どれだけ大軍で来ようと返り討ちにしてくれるわ!
  108. kumagi 「シミュレーション」と「エミュレーション」の違いはしばしば話題になるけれど「恋愛シミュレーションゲーム」という響きのありきたり感と「恋愛エミュレーションゲーム」という響きの恐ろしさは感じると思うので心のどこかで既に結論は出てるんではないでしょうか。
  109. @S_i_r_i_u_s_ 今朝は忘れずにアレグラ&点鼻薬&マスクで完全武装済ですお
  110. @uma_macaron そです>平成元年小一。平成=学生でいる期間
  111. うぅ…昨日の夜薬飲み忘れたせいで花粉症が……ズルズル
  112. [徒然なる記録] 2011-03-17 の tweet http://bit.ly/grWiEM

Powered by t2b

  1. .@vapaavapaa@ebi_mari@Antiporter@irplume@phacty@hiro_hiro_99 おかありなのですー
  2. @norahmodel 継続的な測定で過去の平均と比較して大きな変動がなければ問題ないと判断して良いって感じかな。一昨日昨日は若干高かったけど(+0.05~0.1μSv/hってところ)。一昨日は一時的に0.7くらいまで上がったけどすぐ落ち着いたし
  3. きたくったー
  4. @norahmodel 自然放射線は地理的条件でかなり幅があるからあれくらいは普通だよ。バックグラウンドで1μSv/h超えるような地域もゴロゴロある
  5. tyourou_ 日本ユニセフが東北関東大震災の義援金について、全額を送らず他に使うと宣言. http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm
  6. JULY_MIRROR コンビニの深夜営業を制限したって、別にその分の電力を溜めておけるわけじゃないでしょうに。夜働いている人が不便になるだけ。夜働いてる人が昼型に切り換えざるを得なくなったら、昼間の消費電力が増えるだけじゃないかな? http://bit.ly/gBSHlH
  7. 東大も公開。本郷、駒場、柏の各キャンパスでの測定値 / 東京大学環境放射線情報 http://htn.to/K1XDdA
  8. 千代田線ガラガラ
  9. さて帰るか
  10. @_taka51 ちょwモノクロ遺影はサブ垢だお
  11. 82年生まれですが何か?
  12. 突然ですが娘の画像を公開します。Cai0407さんの娘の写真はコチラから。#cloudseven http://twit.c7.joycity.jp/r/zyyihKowv7
  13. makoto_B 海外メディアの中には「チェルノブイリになる!」とか言うところもあるけど、具体的に福島原発の持つ放射性物質の量・爆発の可能性・それらが拡散した際の状態、を数値で挙げながらこれを裏付ける記事はまだ見たことない。誰かやってるのだろうか?
  14. makoto_B また海外メディアは「オレらの基準だと危ない!」と良く言うが、そんなこと東電はわかってる。原発からの距離と測定値を示しながら、(本来かなり安全に定められている)基準値より大きくなった場合もそれに言及して国内メディアに報道させている。
  15. おお、子ども手当廃止して復興に回す法案出すのk…えっ!?この期に及んでつなぎで続けるの?「東日本巨大地震で被災した自治体に、余計な負担をかけるべきではない」被災者を人質にしたクズなやり口… / 子ども手当「つなぎ法案」、来週中に衆院通過… http://htn.to/qkSUst
  16. makoto_B 内田樹先生はご自分の聞きたくないor詳細が理解できない報道は報道管制下にあるとお考えのようだ。ご専門に利用するフランス語能力を駆使して、福島原発の現場にいないフランスのメディアが報じる「危険レベル6」という数字にだけ反応して疎開を勧めている。「可能性」って難しい。
  17. だからverifiedか公式サイトからアナウンスしてくれって / 東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設 - ITmedia News http://htn.to/rCxK4k
  18. 「中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を停止させるよう申し入れた」あんたが永遠に停止しててくれ / 福島原発:福島氏「浜岡原発停止を」 首相に緊急要請 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/fXVk12
  19. Advanced_MH 福島第一6号機の非常用ディーゼルが1機復活! これで5/6号機は安心だ! http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/1730-28.html
  20. el_ectronica ティッシュ買いまくったおばちゃんたちに、「このキムワイプというのは日本製紙クレシアが販売している、鼻セレブよりも単価の高い高級なティッシュです。あなたのそのフツーのティッシュと交換しませんか?」と囁きかけて町中の鼻という鼻を真っ赤に染めてやりたい。
  21. 人工地震派が元気づいてる…
  22. senakick 女「ごめん、来ちゃった・・・」 男「入れよ」 女「おじゃましまーす」 男「俺んちにいてもどうせ暇だよ?これから計画停電だから」 女「知ってた」 男「えっ」 女「強制的に電気が消えてくれた方が、誘いやすいでしょ?」 男「///」 ・・・計画停電のご利用は計画的に。ってやかましいわ!
  23. @Liarcube 事業仕分けでは研究者サイドをボロクソに叩き、こういう時には沈黙する連中だからねー
  24. また揺れてる
  25. 自称東電公式アカウントを見かけるが、verifiedでもないし公式サイトでも言及なし
  26. mato003 要約。途上国支援が主業務。東北支援するが額を限定。目標額以上は国外支援に流用する。→結論。日本ユニセフ協会に募金しては駄目。QT 日本ユニセフが東北震災義援金を他に使うと宣言 http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm
  27. @kagakutan テンプレ挨拶はいいからさっさと直せ
  28. @kagakutan アルデヒド基じゃなくてホルミル基だと何度ry
  29. 京成が運転見合わせとな
  30. 揺れてる
  31. NHK_PR えーっと、「公式アカウントはこうあるべきだ」という意見をいろいろ下さる方へ。私の過去のツイートを1年ぶんほどご覧ください。終わっている話を、あらためてご説明するのは難しいので、見て頂いた方が早いと思います。それでは!
  32. @localhoster きっとみんな鼻が荒れることを心配してるんです!決してキムワイプが高いからなんてケチな考えじゃないんです!
  33. shibayan 「原発反対」「CO2削減しろ」「電気代上げるな」「電気止めるな」「太陽光発電は高い」「地熱は温泉が枯れる」「ダム作るな」「プロペラの風切り音がうるさい」お前らどうやって発電するつもりなんだよ
  34. paphy123 【枝野ネットワーク】「もう倒れそうです、って枝野10392号はベッドをチラ見してみます」「早く寝ろ、私がかわります、って枝野16034号は会見の準備を始めます」「枝野も枝野もなんかしたい〜!って枝野は枝野はあの人(菅)に上目遣いでお願いしてみたり☆」
  35. girigiri38 タバコを吸いながら放射線を怖がり、放射線を怖がりながらうがい薬を飲み、「停電する」と言われて停電しないと怒り、「もしかしたら」「回りが買ってるし」で過多量の物品を買い占め、取材と言いながら自己の思い込みを垂れ流す。そして結局ゆとり批判をする世代の脳内がゆとりだったというオチ。
  36. .@Antiporter@rosa_9930 痔の震源地になりそうですgkbr
  37. ラボのトイレぺのストックが残り少ない。キムワイプなら山ほどあるが…いや、それだけは…
  38. 3号機に放水届いてる#nhk
  39. @Liarcube kasokenとかhiromiyokoyamaとか
  40. ko___ta 枝野さんついに動詞に。【枝る(えだる)】:動詞 (1)極限まで睡眠を取らないこと。寝る間も惜しんで働くこと。 (2)上司に恵まれず必要以上の努力を強いられること。#edano_nero
  41. kondofumie しかも、放射能関連のニュースにマスクをした女性の写真を載せているが、イタリア人にはわかるまい。それは高確率で「花粉症」だ。
  42. そーいえばサイエンスコミュニケーター自称してる連中を全く見かけないんだけどあいつら何してるの?こういう時こそ出番なんじゃないの?
  43. レーザー水爆なんて実用化してるんなら、「大規模突発停電」起こしてから東京のど真ん中で起爆したほうがよほど効果あるだろうに
  44. こちらではマグニチュード100のデムパを観測しました! / 311人工地震多発テロ:毎夜10:30の東京湾人工地震について richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ http://htn.to/sYeJu8
  45. 10000Sv/s程度のデムパを浴びています!! / 計画停電の本当の目的:レーザー起爆型水爆の電源確保だったわけです。 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ http://htn.to/NR7rAx
  46. kenjiitojp 「原発事故は「人災」=志位共産委員長」時事、 http://ow.ly/4gf4Y。「菅直人首相、枝野幸男官房長官は不眠不休で努力している。全体的な検証は危機を乗り切った後でやることだ」共産党が政府の努力を評価することもあるんだと知った。
  47. takeyan_hkr316 枝野ゲリオン第1話「地震、来襲」 第2話「見知らぬ、警報」第3話「寝れない、会見」 第4話「菅、逃げ出した後」 第5話「エダノ、心のむこうに」 第6話「決戦、第1福島原発」 #edano_nero
  48. 停電回避できたっぽいけど、ここぞとばかりにみんなが暖房入れて落ちなきゃいいな
  49. @examplar 建築つかえねーなー(ぉ
  50. @S_i_r_i_u_s_ みずほダイレクトも死んどります…かなり大元が逝ったっぽいですね
  51. @examplar 御影石ですと?なんでそんなところに…
  52. @examplar おお、公表するんですね。夕方の勉強会の時にそのこと質問しようとして忘れてました
  53. オウフ、みずほ停止で給与振込確認できん…大学からの明細だけ手元にある
  54. 勉強会から帰ってた。事務系の人も来てたし、ごく基本的なことに留めていた感じ
  55. pets_hop 鳩山元首相が、原発から半径200キロは怖くて住めないって言ったとか。。で、日本にある主な原発から半径200キロの円を地図に落としてみた。。 なるほどー。この円に入っていない場所が日本で安全なエリアか~。さすが元首相だな~。 http://plixi.com/p/84187538
  56. ざわ…ざわ… RT@watabele: 【超速報】ツイッター上のフォロワーさんがウチのラボに赴任してくる!w確認取れたwww
  57. logic_text 原発に対しては意見が様々である私のTLも,自由なんとか協会,というか上なんとかが邪魔というのと,フジテレビをなんとかしろというのは意見が一致していて面白い。
  58. うーん、「東京都民は安泰」って結論はいいんだが「発電所の発生点で1時間あたり100ミリシーベルトであった放射性物質が東京方向の風に乗って流れた~」放射線と放射性物質がゴチャゴチャに… / report-fujibayashi http://htn.to/qgSkLn
  59. athlonz 「原発なくせ」→「電気止めるな」 == 「ダイエットしてるの」→「でも甘い物は別腹」
  60. takojima "【地震規模最大さ。募金支持!】と【ん?買いだめ?だめだ、いかん!】 という2つの回文は、国民全員が知らないといけないぐらい秀逸。" http://tumblr.com/x4o1spsrzf
  61. そんな状況で開催強行なんて馬鹿なことするなってことです RT@aonoa_uky: 照明無しは、ドームでのライブの暗転時と同じです。危険すぎます。 RT 3試合で20万キロワット弱。馬鹿食いしてるなー。照明も空調も無しでやってみやがれ
  62. suno88 「原発は危険だから、すべての原発を即刻止めるべき!」との意見はたくさん見たが、「今の原発は危険かもしれないので、予算を増やせ」とか「もっと安全な原発の開発に予算を割り当てろ」という声はほとんど見られなかった。現実的な落とし所は後者じゃないのかな。将来的に脱原発するにしても。
  63. 「ドーム球場で試合を行うと、周囲の売店なども含めて1試合当たり5万キロワットから6万キロワットの電力を消費する」3試合で20万キロワット弱。馬鹿食いしてるなー。照明も空調も無しでやってみやがれ / ゲンダイネット http://htn.to/A6yNqY
  64. @yum_labo コイルやらフライホイールやらでの電力貯蔵も夢じゃなくなってきますしねー
  65. kikumaco 外国政府が自国民に国外脱出なりなんなりを勧告するのは当然で、日本も外国で事故があれば同じことをする。そのことと国内での真の危険度とは全く違う話。外国政府の自国民向け避難勧告を見て、「真の危険は外国政府が知っている」的なことを言う人たちのことは無視してよい
  66. @yum_labo それよりは常温超伝導で電線での電気エネルギーの損失減らす方が現実味ありそうですねー
  67. sp_journal SPJ: au、Androidスマートフォンから「災害用伝言板」に安否情報登録可能に http://bit.ly/gpKoVE#androidjp#android
  68. @kstigarbha うちはロックアウトはされてないですよー
  69. @kstigarbha@hayano 先生あたりをフォローすれば十分だと思いますよ
  70. @yum_labo どうなんですかねー。まともな論文誌にはほとんど出てこないですし、仮に物理現象として事実だとしても(その可能性は低いと思うけど)、エネルギー源として使うのは無理でしょうねー(どっち
  71. ustソーシャルストリームに常温固体核融合が沸いてきとる…
  72. 16時から研究科主催の放射線に関する勉強会
  73. 学位記授与式、卒業式は小柴ホールで。学生は総代のみ。父母もダメ。研究科、専攻での学位記伝達式はやる予定とのこと
  74. toshiyama__t 海外の政府やメディアは保守的に見積もるから、必要以上に自体が悪く見える。日本の政府発表は不確かなことを言ってパニックにはできないから慎重にならざるを得ないから情報が少ない。もう、このギャップは自分で埋めるしかない
  75. siro_mitsuki マスコミの「関東で通常の数十倍の放射能が検出されました」みたいな報道に踊らされている人は落ち着いて、人体をセル、通常の放射能をヤムチャに変換してニュースを見たらいいと思う。「関東で通常の数十倍のヤムチャが検出されました。なおこのヤムチャによるセルへの影響はありません」ほら超平気。
  76. @skasuga それなら異存ないです。スケールはとりあえずは10条通報に該当する5μSh/hくらいでいいと思います。1μSh/hは危機感煽りすぎです
  77. 元データ(リンクあり)見ればその後急激に低下して落ち着いてるの一目瞭然なのに RT@skasuga: 目盛りが振り切れてからが問題なんですが、その後どういう表示になるか、ですかねぇ。もう茨木なんか振り切れそう RT 全国の放射能濃度 http://htn.to/v6vLtK
  78. @fudan10u おはよーございます
  79. @greener21 たしかにそうですね。KEKのは期間内の最大値に合わせてスケーリングしてるんでしょうが、高い値と誤認される可能性がありますね
  80. .@greener21 あとはKEK(リアルタイム・室内) http://rcwww.kek.jp/norm/ くらいですかね。大学間なり文科省なりで情報まとめればいいのになー、と思います
  81. hirokagi 【放射化学基礎知識】食べ物からだって普通に放射線がでている。カリウムの多いものはK-40の壊変で放射線がでる。もちろん人体からも。このビデオはわかりやすいです。お時間のある人はどうぞ。http://bit.ly/ihLdM3
  82. y_coleman この写真を夫に見せたら、「すごい!リンク送ってくれ。明日会社で皆に見せるから」だって。イギリスだったら最低一年はかかるわ。っていうか取り掛かるまでに一年はかかるな。http://bit.ly/ibnP7N
  83. 本郷では7時時点で0.07μSv/h。だからなんでこれ公表しないんだろう?
  84. @_taka51 赤十字/募金会ダイレクトの窓口だけ案内しときゃいいと思うんだけどね。「我が社はこんなことしました!」ってのが欲しいだけと思われ
  85. s__tech 今日は風が強く、さっきコンビニの前で女子高生のスカートがめくれてパンチラゲッツして内心ガッツポーズしてたら、隣にいた外国人二人組が 「オゥ…ラッキィ…!」 「イッツジャパニーズカミカゼ!」 「「HAHAHA!」」 とか笑いあってて東京は今日も平和です。
  86. @Liarcube うーん、でも そういう「枠」で入ったって事実は本人にとっても将来マイナスにしかならんと思うのですよ。男性だけでなく女性からすら敵視されかねない
  87. 根津着。今日は電車なり
  88. 花粉め…マスク追加で買っとかないと…
  89. しゅっぱーつ
  90. [徒然なる記録] 2011-03-16 の tweet http://bit.ly/ibhcsA

Powered by t2b

  1. さーて、帰るぜー
  2. 足元寒い…
  3. @nerichagi 伊勢海老理事長!500Kもしくは500Mではないのですか!?
  4. Keuzer 「やっぱ放射能でガンとかこわいじゃないですか」とか喫煙所で話してるひとたち(;゜□゜)高度なギャグかこれ
  5. 論文テンプレートにドラフトを入れてくだけの簡単なおしg……テーブルがうまく入らんorz
  6. Kelangdbn 池田信夫にブロックされているuserをFollowすると精度の高い情報が得られますね。ikedanob被ブロックUserを集めたリスト→ http://j.mp/dFwlE9
  7. パーマネントになってからじゃなきゃダメってことか…
  8. Merkmalz 昔、女友達に「友達紹介してあげるよ、彼女、理系出身だし、研究職にも理解有るよ!」って言われて期待して行ったら、その女性にいきなり「任期はあと何年ですか?」って聞かれた・・・理解有り過ぎだろ。
  9. inomsk ハッシュタグ「枝野寝ろ」「菅起きろ」「菅寝てろ」「石原黙れ」まで英語で解説されてます。 RT@kuronoxxx: 枝野さんが海外の新聞でジャック・バウワー扱いされてる件 http://bit.ly/ezhS51
  10. @mojaie 産婦人科男子枠ですねわかります
  11. @hatenane うちの助教さんからも連絡来ました。うちはラボの追いコンはやるみたいです、予餞会の分まで盛大にwww
  12. 定員9、5→女子枠、4→一般枠(≠男子枠)。「国が進める男女共同参画の精神に則って」共同参画って何ですか? / 痛いニュース(ノ∀`) : 大学入学試験に女性優先に合格させる「女子枠」を設ける 男子学生はさらに狭き門に - ライブドアブ… http://htn.to/BnyTDg
  13. @hatenane あらら、中止確定ですか
  14. @hatenane おかえりなさいませ
  15. twitterの設定をhttpsオンリーにした
  16. ka_kyun ユニセフと日本ユニセフの違いです。俺みたいな惰弱に回してあげてくりゃれ・・・ http://twitpic.com/49y77p
  17. nhk_suiensaa NHK安否情報とgoogle安否情報が合体しました!NHKオンライントップをご覧下さい。 http://nhk.jp #save_miyagi #save_fukushima#save_yamagata#save_aomori#save_akita#save_iwate
  18. humikane 郵便局に義援金送りに行った 「義援金の受付は~」とたずねたら、窓口の兄さんが、「その言葉、待っていましたよ」(中指で眼鏡クイッって感じ)てなもんで、赤十字他3カ所分の、必要事項が既に書かれた振り込み用紙をズシャッって出してくれた。こっちは住所名前書くだけ。簡単!
  19. narukichi 計画停電によりエレベーターに閉じ込められた人が○人って報道されてたけど、「○時~○時まで停電」って出てるんだから例え停電しなくてもその時間はエレベーターの使用避けるべきだろ 閉じ込められても自業自得としか
  20. chobbyxx 放射能が心配なので、ホウ酸買えますかって問い合わせがあった。あなたの家の風呂に溶融しそうな核燃料棒が沈んでいるなら売ることにやぶさかでは無いですが、コレで体を洗うのは害が有るのでお売り出来ません。と返しておいた。
  21. NyaRuRu 「1時間あたりの給与○○円が観測されました.これは平均年収の400倍に当たる数値です」みたいな報道が多くて疲れる.
  22. tororosoba キャスター「都内ではこんなにもマスクをしている人がたくさんいるんですよ!!この不安感をどうしてくれるんですか!?」専門家「あれは花粉症です」
  23. asarin さっき同僚に「ツイッタで,蓮舫に「トイレットペーパー,なぜ4つですか?2つじゃダメなんですか?」と言わせればいい,という話が出てますよ」と言ったら「おおそれええな.「なんで紙がいるんですか?手じゃダメなんですか?」やな」と即返し.ま,まけましたw
  24. kiyota_yoji 東京大学附属図書館・情報基盤センター 被災された大学の研究者・医療従事者への電子ジャーナル等の提供について(2011年3月16日) http://bit.ly/dMHcRh#jishinlib
  25. @examplar ホウ酸ミサイルwwwwそんなん撃ち込めるなら冷却水ミサイルだってお手の物でしょうねwww
  26. 誰も質問できずに質疑応答終了だな
  27. nakameP 東電の記者会見の司会進行に池上さんを起用して「今のはいい質問ですね!」と認められたものだけ東電が回答するってのはどうだろう
  28. @norahmodel 急性被曝に関しては、まとめての被曝量がある一定限度以下ならまず問題ないと言われてる(慢性被曝は別)。一度に250mSv浴びると白血球減少がおこるけど、10年かけてトータルで同じだけ浴びてもそんな症状は出ない。被曝のイメージとしてはレントゲンとか原爆直撃とか
  29. ここはエア買占めで対応しましょう RT@kttajp: 会員のためにキムワイプ備蓄するも何も、予算が...
  30. ui_nyan そろそろまたtwitter公式検索絡みで「情報統制されてる!」みたいなネタが再燃しそう
  31. a_385 知り合いにメールしてて「あたり前田のクラッカー」て打とうとしたらあたり前田のクラウザーになって戦慄
  32. tsuda 日本原子力学会が今日出したリリース(PDF)。冷静な情報源としてまず読んでおきたい。http://bit.ly/gMd51x
  33. mekara_uroko 原発の放射線モニタリング数字が改竄されていて、今の数字もあてにならんと、どっかの有識者のようなものがいっていたが、そんなら計器を持って現場で調べてくれば?といいたいが、あぁいう文句言うだけの人はとくにやらないんですよね。
  34. 地震で揺れてるんだか風で揺れてるんだかわからない程度の今いる建物
  35. 素晴らしい返しだ RT@plus7: わろた http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1296640856/453-454n
  36. @kozawa なん…だと…?
  37. akimi_o 出がけにCBCで朝ズバを見たがひどかった。フォトジャーナリストが、20マイクロシーベルトまでしか測れない測定器を持って「針が振り切れた!」。調理用のはかりに乗って「針が振り切れた!私の体重重すぎ・・・」と言ってる姿を想像すれば、いかに馬鹿げているかわかると思う。
  38. こんな時だけどボスから論文の直し来たお。一か月前にメールしたやつだけど
  39. masarunagura 【拡散希望】現在の原子力事故に対する不安を少しでも解消したいと思い東京大学の学生グループが中心となり,Q&A形式のブログを開設しました.わかり易く,なるべく科学的に,回答したいと思います.質問やご意見も受け付けています.http://nucqa.exblog.jp/
  40. @examplar Assistant Oppai Professor
  41. sakumichi 【拡散希望】東日本大震災に関連した知識をおもちの、大学院生以上の専門家のみなさん。自分がどういう身分で、何の専門家か、プロフィールに書きませんか?関係しそうな過去の経歴も。それがあるだけで、信頼性の高いツイートと、そうでなものを見分ける役に立ちます。
  42. @examplar そのままいきましょう!
  43. y_mizuno 放射線の基礎知識、概観と勉強のご案内。中学理科の知識で読めます。高エネルギー加速器研究機構(KEK)編集「暮らしの中の放射線」、http://bit.ly/echChy ご注意:全部PDFファイルです。全文PDFのダウンロードはこちら:http://bit.ly/ehkm8k
  44. mmmm827 彼氏さんの部屋に行ったら停電に備えて充電器付きラジオと灯油ストーブと毛布とロウソクとロープと手錠が出してあったからさすが静岡県民だと思ったけど手錠って何に使うんですかね
  45. @tetrahedrane やあやあ新たなる同志よ
  46. HiroyaYamada 覚書。ジョークやお笑いが不謹慎なのではない。本当に不謹慎なのは、民放が神妙な顔して垂れ流す「災害エンターテイメント番組」の方だ。
  47. MasaoKoori 東京電力は16日中にも、新たな送電線を設置して、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給し、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の復旧に着手する。成功すれば、燃料棒が露出したままの1~3号機の炉心溶融などの危機が回避されること http://t.co/rNxiKLv via
  48. Orihuret 研究者は間違ったことの発信こそが最悪と教育されている。だから、ここまであやふやなソースで解説を求められている研究者は大変。正確に物言いたい「いわゆる」研究者は歯切れが悪くなり、適当にズバッと言う「なんちゃって」研究者はマスコミと視聴者からは喜ばれる。
  49. ちょっと揺れとる
  50. merli 祖母が「買占めとか馬鹿じゃないのかって思うわ。そんなことしなくても食べ物がいっぱいあるじゃない。余って腐らせたり欲しい人にいかないってことがあったらどうするのよ」って言ってたのには普通に同意してたけど「別に空襲されるってわけじゃないんだから」と続けたのには流石に歴史の重みを感じた
  51. nikkeionline 福島第1・2原発周辺で放射線量測定 文科省 http://s.nikkei.com/ft13Mf
  52. ele_mai 停電するかどうか分からない!ってイライラしちゃうなら、自分の居住域のグループが停電対象時間になったときに、自分でブレーカーを落としておきましょう。自主停電して、対象時間を過ぎて計画停電終わってからブレーカーをONにすれば、イライラしないと思いませんか?!
  53. 母方実家近辺の道路網もだいぶ回復してきたようだ
  54. terakinizers 会津若松周辺の交通上情報。国道49号は全線通行可。国道4号は郡山市亀田付近下り線で一部迂回があるほかは上下線通行可。国道294号は白河市まで通行可能。国道289号は白河市まで通行可能。http://is.gd/ESNBSb#aizu
  55. copedy 「枝野さん頑張ってる!!菅さん何やってんの??」みたいなツイートをよく見るけど、それは菅さんが可哀想だよ!!菅さんだって、総理大臣として………総理大臣としてだな…………すいません、菅さんって何やってるのでしょうか?
  56. @kozawa 最大出力の合計で足りてたとしても、突発的な需要増大に対応できなくなるし、今回だと燃料供給の問題も。当分は備蓄で足りるけど
  57. @examplar ダメ助教のポスト乗っ取っちゃいませふ
  58. ボス部屋からラボの状況確認の電話。いや、これくらいの揺れなら大丈夫ですって
  59. fukken いま茨城の同級生にメールした時に考えた表現なんだけど、チェルノブイリは操作ミスで全力でアクセル踏み込んでしまった暴走車、スリーマイルは走行中にブレーキが効かなくなった事故、福島原発は不意にサイドブレーキ外れてAT車が前に進みだした状態。我ながら上手い事言ったと思う。
  60. @IiioioiiI 体を張って説明してくれてるんですよ
  61. qTef 何と戦ってるんだこいつw RT@y_sapix: 地震研究者の発言なんぞ信じるに値しない.何十年も研究して高々2~3秒前の予知が関の山なのだから,やはり理学部の中でも低偏差値の人間が集まる分野だけある.嘗ては私も地球惑星科学科への進学を考えていたが辞めて正解だったと痛感している
  62. おさまった
  63. Kaneta 東北大学理学研究科田村教授による仙台市青葉区での放射線量モニターですが、データとグラフをグーグル・ドキュメントにあげました。データもアップデートされています。http://bit.ly/i3j1B7
  64. @xxanpontanxx http://www.lawson.co.jp/ponta/static/enviroment/ ローソンも1ポイント1円でいけますよ
  65. hamukazu 望む回答が得られないと何かを隠していることにするというのは、矢追純一+ロズウェル事件以来続く伝統的思考法。
  66. fujiyamax 今朝ごみ捨て場に消費期限の切れた菓子パンが大量に捨ててあったんだけど・・・ 震災直後に必要以上に買占めして食べきれないから捨てたんだと推測。ほんとこういう無駄な買占めはやめてほしい。
  67. 記者会見で無意味なアホ質問してるやつらはまずこれを読め / マスコミの役割は二次災害防止が優先 :: INSIGHT NOW! http://htn.to/o8WSBo
  68. 周波数変換問題を考慮してるとは思えないし、火力を常時フル稼働させたらそれこそ昼間の電力需要多くなる時に対応できなくなる / 日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA | Reuters http://htn.to/cD4Lcw
  69. @inomaty68 間違いなく後者ですね
  70. こんな状況でキシャクラブガーとか言ってる自由報道協会関係者なんなんだよ…
  71. 誰がうまいことを言えとwww / うわっ…私の買出し、多すぎ…? on Twitpic http://htn.to/8HqR4P
  72. 保安院「800mSv/hではなく800μSv/h。枝野さん言い間違い」
  73. Ceylontae さっきふぁぼったーを見ていたら、思わず笑ったスレタイbotの「サイヤ人のピストンに耐え切ったブルマの膣について」という呟きが「サイヤ人のピストンに耐え切った<censored>の膣について」になってて、「ブルマ隠して膣隠さず」ってことわざ思いついたから皆に自由に使ってもらいたい。
  74. 「自称専門家、自称学者は四流だ」 RT@osugim: 阪神大震災の時、海外から「この国は、政府は二流だが、国民は一流だ」と言われたが、さらに付け加えたい。「マスコミは三流だ」と。
  75. @kozawa 3)ラボで縮小営業中
  76. @oku それなら俺も協力するじぇ
  77. @microtube ダメだって、そんなことやらせたら当の国会議員が買い占めちまうよ
  78. なんだって?俺に彼女ができる可能性が否定できないだって?ざわ…ざわ…
  79. あーあー、完全にパニックじゃねーか… / 東日本大震災:東京駅にも避難者の列 - 毎日jp(毎日新聞) http://htn.to/j6Zht5
  80. KillerEiki 「放射能が通常の100倍か・・・」「大変です放射能が200倍のところがあります!」「どこだ!?」「温泉です!」「ほっとけ」「大変です、放射能が40000倍のところが・・・」「や、40000だと・・・どこだ!?」「有馬温泉です!」「お前らもう黙れ」
  81. h_narazaki 記者「○○の可能性はありますか」 回答「(全くゼロと断言することは出来ないので)否定はできません」 記事「○○の可能性がある、と発言」 これじゃ「可能性の話は出来ません」って答えるよ
  82. 計画停電ではなく無差別不意打ち超大規模一斉停電がお望みですかそうですか / スペース・プラムフィールド http://htn.to/29bEiR
  83. デマ乙 / 自衛隊員が「爆発を遅らせることしかできない」 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー http://htn.to/9YJrYp
  84. あ、後半ってのは2ページ目以降のことね。括弧内のことじゃないよ>前tweet
  85. 「マグニチュードが当初8.4→次に8.8→最後に9.0に修正されてきたことが、疑わしい。原発事故が進んだために、「史上最大の地震」にしなければならない人間たちが数値を引き上げた」後半は悪くないんだがこれは… / 破局は避けられるか――福… http://htn.to/zQ4WiS
  86. itokenstein 予測が出来ないから避難が遅れるという方は、どうか各地の線量計データをみて「未来予測」をして下さい。今現在の東海村など茨城のデータを見る限り  http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html 普通です。冷静第一 
  87. syokojiro 知り合いの福島の方が、「被ばくで怖いのは、健康被害じゃなくて、差別」と仰っています。彼女は現在も福島にいます。どうか「自分は差別しない!」と胸を張って言って下さる方、RTを下さい。偽善でも、その数を見せて差し上げたいんです。
  88. team_nakagawa つまり、昨日の状況が続くと、普通は1年であびる放射線量を100日であびることになります。通常の3倍程度の放射線をあびることになるということです。まず、この放射線量が医学的にどの程度の影響を持つ量なのかを考えたいと思います。
  89. team_nakagawa 昨日(2011年3月15日)、東京周辺では、1時間当たり1μSv程度の放射線が観測されています。これは、大気、食料などから普段あびている自然被ばくと比べるとどの程度のものになるでしょう?現在の東京に100日いると、2.4mSv=2400μSvあびることになります。
  90. team_nakagawa 自然被ばくは国や地方によって違い、イランのラムサールは10.2mSvの放射線を一年間であびています。つまり年間10200μSvの被ばくがあります。逆に少ない所もあります。
  91. team_nakagawa mSvは「ミリシーベルト」と呼びます。ミリシーベルトは、放射線が人体に与える影響の単位です。ミリ(m)はマイクロ(μ)の千倍です。1mSv = 1000 μSvです。
  92. team_nakagawa そもそも放射線被ばくがある、ない、という議論は無意味です。なぜなら、ふつうに生きているだけで、私たちはみんな”被ばくしている”からです。世界平均で1年間に2.4mSv「ミリシーベルト」という量の放射線をあびます(大気、大地、宇宙、食料等から発せられる放射線を自然被ばくと言います)
  93. team_nakagawa 窓を閉めても意味がないというのは勘違いです。窓を閉めることは大きな意味があります。さえぎる物があると放射線物質の侵入を防げます。外からの放射線の影響も弱まります。
  94. team_nakagawa [承前]体の中から被ばくする事を内部被ばくと言います。体の外からあびる外部被ばくより危険です。体の外は洗えますが、体の中は洗えないからです。花粉と同じように放射性物質を体にたくさんついた状態で帰宅されたら、服を脱ぐ事、体を洗う事が重要です。
  95. team_nakagawa [承前]花粉を避けることは窓を閉めて花粉を部屋に入れないことです。しかし、この放射性物質からの放射線は窓や壁を突き抜けるため、花粉から出る放射線を避けることは、原理的にはできません。深刻なのは体の中に吸い込むことです。[続く]
  96. team_nakagawa 今回の原発事故では原発から放射性物質がまき散らされています。これは大きな杉の木から花粉が飛散している状態と似ています。ただし、放射性物質は目に見えません。
  97. team_nakagawa 放射線とはものを突き抜ける能力が高い光や粒子のことです。そしてこれをあびる量が多くなると、遺伝子にダメージを与え人体に影響を及ぼすことがあります。放射線を出す能力を放射能、それを持つ物質を放射性物質と呼んでいます。
  98. team_nakagawa 東京大学医学部附属病院放射線科の中川恵一です。放射線治療部門の責任者をしています。東北関東大震災の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。今回の、福島原発事故に関して医学的見地からコメントをお届けしたいと思います。
  99. team_nakagawa 東大病院で放射線治療を担当するチームです。医師の他、原子力工学、理論物理、医学物理の専門家がスクラムを組んで、今回の原発事故に関して正しい医学的知識を提供していきます。
  100. yunk99 東大病院で放射線治療を担当するチーム@team_nakagawa がツイッタ−参戦。医師の他、原子力工学、理論物理、医学物理の専門家がスクラムを組んで、今回の原発事故に関して正しい医学的知識を提供していきます
  101. hemaki 100倍の放射線と聞いて周りに慌ててる人がいたら、通常の温泉でも通常の200倍、有馬温泉とか4万倍以上の放射線が出てるから大丈夫って教えてあげて下さい。色々資料はあるけどわかりやすいページを http://t.co/U0WSqMG
  102. avabi 「通常の○○倍」という報道はまったく科学的ではありません。被曝線量の評価に必要なのは相対値ではなく絶対値だからです。
  103. itokenstein 東京電力の会見 消防は福島県の「富岡消防」に依頼。8時14分正門到着など。 どういう可能性があるか?との質問に「可能性では答えられない」というのは、職務に照らしてとても誠実な受け答えです。生命に危険のあるエリアに職員を目視のため派遣は出来ないと言っている。きちんと理解しましょう 
  104. 相変わらず質問アホすぎる
  105. @EkitaiT 昨日「今までμSvだったのにmSvにした。数字を小さく見せかける隠蔽だ!」とか騒いだ馬鹿がいたとかいないとか
  106. @sakimotopro 粛々と大学と警察に突き出して社会的に抹殺してやりましょう。そいつが自分の研究費で買ったわけじゃないんでしょ?
  107. NobuKawai 有効数字を無視した発表が多くて、気分が悪い。
  108. ockeghem 「御用学者」って便利な言葉だな。冷静な解説をしている学者を十把一絡げでdisれる。今後は「御用学者」という用語を使っている文章は信用しないことにしよう(今までも無意識・本能的にそうしていたような気がするが)/セキュリティ業界にも「プロアクティブ」など「便利な言葉」はある
  109. yubais 「計画停電」で怒る人がいるなら「電気予報」って言えばいいんじゃないかな。「今日は全国的におおむね通電ですが、午後からところによっては停電するでしょう。お帰りの際は懐中電灯をお忘れなく」みたいに。
  110. いいこと言ってるのが流れてきたので自分もRTしようと思ったが、followmeとsougofollowついてたので手を止めた
  111. @_taka51 うちには地殻化学あるし、某工大の理化には火山化学あるで
  112. @sakimotopro 何やってるんだ外人研究員www
  113. EkitaiT 「ふふん、俺1万募金しちゃったぜ」「俺は2万だな」「(む…)じゃあ3万募金してくるし」「(むむむ…)じゃあ俺は5万募金してくる」「じゃあ10万にするわ!」「じゃ俺15万!」「20万!」「30万!」 こういうバカは現れてくれていいですよ
  114. @shimakid 何がどうなるとマグニチュードの修正がそんな陰謀論につながるんですかねー(溜息
  115. 色的に水蒸気っぽいよなー
  116. DrSnakemen 「買いためちゃったインスタント食品が余っちゃってさー」「うちも箱買いしたけど未開封が何箱も」なんて言ってるヤツ、何ヶ月か経って東北新幹線復旧したらお前らの背中に「愚か」って紙張りに行くからな。
  117. @Nyagasawa 地震直後に大使館が呼びかけてたっぽいです
  118. どの口が言っとるんだwwwww / 池田信夫 blog : デマにご注意 - ライブドアブログ http://htn.to/n1WNzr
  119. .@kstigarbha フランスの短期留学生はアパートも荷物も放置で帰りやがりました。「荷物送って」とフランスからメールが来る始末…
  120. @yanochin 留学生はともかく、就労ビザで来てるんだしもうちょっと粘ってほしいところ。タイミング的にどう考えても再入国許可取らずに帰ったっぽいのもいるし…
  121. @yanochin 人が少なくて静かです。うちの研究科は「最低限の研究活動」は維持することになったので、薄暗い中で細々やってます
  122. @yanochin ラボ閉店自宅待機が第二ですね(ぉ
  123. 留学生は一時帰国済。外人ポスドクも大半が逃亡
  124. 学内ポータルでキャンパスでの放射線量の履歴チェック。この情報は外部にも公開すればいいのになー
  125. @yanochin 第一節電形態です(何
  126. ラボ着弾。昭和通りよりも三ノ輪から斜めに上野駅方向へ入る方が走りやすいな
  127. [徒然なる記録] 2011-03-15 の tweet http://bit.ly/f5xaVm

Powered by t2b

  1. ほかってきたー……が、風呂入ってるときに揺れるのは怖いわ
  2. @fudan10u おかありなのですー
  3. @kcm_Kay おつありっすー
  4. .@S_i_r_i_u_s_@phacty@39tipps@tky0522@kiyo4_k@bassyaro おかありですー
  5. .@Vento_Anemone@chemido@ebi_mari@tky0522 ありがとーごさいましたー
  6. きたくったー
  7. 帰るぜー自転車こぐぜー
  8. madshirase "残念ながら日本では「数学が社会のなんの役に立つんだ!こんなの出来なくても生きていけるだろ!」 と豪語している人間ほど高い給料を貰うことができる"は,先月26日に赤favをもらったネタでしたが,現地の作業員よりもトンチキな質問をするメディアの記者が高い給料をもらう現実はガチだった
  9. efunosan 西日本「ガンガンいこうぜ」 東京付近「じゅもんせつやく」 関東東北「いのちだいじに」 自衛隊「おれにまかせろ」 海外「みんながんばれ」  「さくせん」の成功を祈る!
  10. さて、反応仕込んで帰宅準備するか。今日は自転車だし
  11. borylene さて、これから東京よりも放射能が強い高い雲の上に旅立ちます。放射能が怖くて東京から非難する人は飛行機を使わないようにしましょう(笑)
  12. 「元科学技術庁長官が(snip)個人的に打ち明けた」へー、ふーん、そーなんだー(棒「それをどう解釈するかは、皆さんの問題」ソースなし情報は信じてはいけないという反面教師ですねわかります、クズが / Twitter / 宮台真司: 元科学… http://htn.to/Epnq65
  13. kanako ラドン温泉を調べていたら、テレビだと恐怖をあおるだけの数値がまるで良いもののように書かれてて愉快な気分になってきた。
  14. @Makoto1987 おいら一人で1ヨクトエダノサン未満 http://bit.ly/eUFup9 なので、CAI10^24以上は必要だお
  15. ziti3 官房長官 枝野☆幸雄 1話「夢の中でも働いているような」2話「これはとっても眠いかなって」3話「もう何も眠くない」4話「会見も、指揮も、あるんだよ」5話「眠気なんて、あるわけない」6話「こんなの絶対おかしいよ」7話「100時間不休で働けますか?」8話「菅って、ほんとバカ」
  16. somaya0628 吹いたw テレ朝アナ「これから何に気をつければいいですか?」教授「政府の発表に注視すること、今のところNHKが一番正しい情報を言ってるから~」アナ「ポカーン」
  17. このツイートが10favされれば、枝野さんはもう1人の枝野さんと交代します。 http://shindanmaker.com/96114#edano_nerotter EDN48は実在したのか!?
  18. 点滅LEDは自分の存在を知らせる役には立っても、自分の視界の確保には無力だよな
  19. wa_sabi 自転車通勤の方へ。計画停電のエリアは街灯も消えるので本当に真っ暗になるはず。夜中の河川敷を走ったことがあればわかるけど、点滅LEDじゃ明るさが足りなくてとても安全に走れません。しっかり路面照らせるライトも用意しましょう。#cyclejp#jitensha#jite2
  20. otomania_net 良い子の諸君!放射線量が通常の40倍などと聞くと心中穏やかじゃないが、通常の値そのものが微々たるものなので実際はは大したことないぞ!レモン40個分のビタミンCと同じだな!
  21. @koya3110 あの会見の時と同じ解説委員ですね…自分で訂正入れてたのに…
  22. NHKがまたmSvに/h付けなくなってきてる…
  23. LovebeerJP すごいなぁ原発反対派。ドイツの原発停止を見て、なぜ日本でもそのようにしないかとか言ってる。ただでさえ計画停電とかいって電力需要のバランス保つのに必死なのに、今はまだ安定稼働してるところを止めたらどうなるか…。大規模停電になったら復旧へのハードルがさらに高くなるぞ。
  24. @jnishihiro 天気予報や地震の予報は、それ専用の解析システムと過去の経験に基づく膨大なデータがあってはじめて可能なものです。過去に例のない今回の件でそんな具体的な予想はできませんし、そんな暇があるなら状況把握と対応策を寝ることにリソースを集中するべきでしょう
  25. 11時のバカンの会見がまだ流れてるので、そのたびに「原発の状況が変わったのか?」と無駄に神経を使う
  26. .@yum_labo@ke_mori 来年度に再チャレンジですね
  27. 触討も中止なのか。前のラボでも参加するのいたんじゃないかな
  28. @EkitaiT 質疑応答に耐えなくても業績に書けるんだ、安いもんじゃないか(違
  29. 年会での飲み会に使うはずだったお金を義捐金に回せってことですねわかります
  30. @yum_labo ハワイのポスター賞との連続狙ってたんですが(何
  31. @key_untan わーい、エアCVに書きます!
  32. 「本年会での発表は成立」業績には書けるってことだな。せっかくのB講演だったのにー
  33. エア飲み会もやろーぜー RT@yum_labo: 日本化学会春季年会は中止されましたが,#Air_CSJ91は予定通り行われる模様(?)
  34. 年会中止か。新着情報にはまだ出てないけど、告知ページ自体は既にある「発表は成立。参加費は返金せず(取扱いは改めて報告)。懇親会費は返金(同意があれば義援金へ)。予稿集代は返金せず」 / 第91春季年会の中止について(3/15) http://htn.to/MkUCpU
  35. @azmny α線の実体はヘリウム4の原子核なので、紙切れ一枚で止まります。その分直接浴びるとダメージは大きいですが(すぐ止まる→止まったところで全エネルギー解放→ダメージ大、突き抜ける→途中でのエネルギー解放少ない→ダメージ小)
  36. ん?
  37. @azmny α線なら数センチの空気層で遮蔽されますし、β線は電子線、γ線は電磁波なので風の影響は考えにくいですね
  38. yamac_lab 東京から浜松に向かう新幹線は満席。なんでも福島原発からの放射能難民が殺到してるんだそう。こんな人たちが成田〜ニューヨーク間の飛行機で浴びる放射線量知ったら、二度と飛行機乗らなくなるんだろうな。無知って怖いな。
  39. yumeyoizakura http://マスコミの東電に対する口の聞き方をどうにかし.たいです.jp#kanael
  40. そんな確率誰にも出せん RT@jnishihiro: 「今のところ人体に影響のあるレベルの放射線は観測されていません」ではなく「今後○日以内に人体に影響があるレベルの事故になる確率は○%」というのを知りたいのだけど。「絶対安全神話」が尾をひいているのだろうか。
  41. shiro_nuko 「なんか放射能の臭いしね?」って言ってる人がいるんだがw
  42. follower急増加してるんだが何が起きた?
  43. @takehiro 計画停電ある限り開催強行は無謀だと思う。被災されてる参加者も多いだろうし
  44. dddaisuke 【東日本限定】 おい!ニートにもできる簡単な仕事あったぞ! RT@muramura0610: 東大生協に貼ってあった http://twitpic.com/49nqza
  45. rametan1130 わかったぞ!枝野はきっと一人ではなく、EDN48っていうグループなんだ!!
  46. @_sugi オウフ…
  47. スタッフさんより、最小限の実験は可とのこと。とは言われても、今日はもう何も思い浮かばんよ
  48. @Ryofuwi 単結晶とっときましょう(マテ
  49. KI飲むなら自分で再結晶してMSと元分で同定してからかな(何
  50. hatsune_ 蓮舫さんは「買い占めないで」なんて要請しないでスーパーに出向いて「家族何人で何日分なんですか。なぜそんなに必要なんですか。これとこれだけで十分じゃないですか。また必要になったら来なさい!はい、削減」とかやればいいのに。
  51. @Yoshi_chem 水に溶かしても…飲みたいとは思わないな…
  52. 純粋なヨウ素(I2)ならうちのラボにあるぜ!俺は飲まないけどな!
  53. 枝野さん相当勉強したんだろうな
  54. 強度と時間のかけ算だと何回言ったらry
  55. YuuzaKaeta だってイソジン飲め的な話を放射線医学総合研究所のpdf見せて否定したら、「こういうときはデマとか出るんです!」とか言うんだもん。そりゃ「ここに実例がww」というツッコミをせざるを得ない
  56. kotono8 真の国賊新聞は産経だったわけですね RT@takapon_jp: 相変わらずダメダメ新聞だな。。。ほんと参るよ。。 QT@telleddie @takapon_jp 産経新聞がこんな号外配って不安煽ってんだけど… http://bit.ly/hNkhXr
  57. @oobanohana 東大の対策本部から各部局に回ってきた案内です。外部向けにウェブで公開はされていないようですが
  58. のびーの説が正しいなら、広島は20億年以上すめねーわけか、んな馬鹿な
  59. oyatata 池田信夫が「1万年すめねー」と言ってる根拠が「プルトニュウムの半減期は2万4千年」…って、大馬鹿野郎だろこいつ。
  60. そういえば生協購買でイソジンやらルゴールやら探してるおっちゃんがいた。風邪対策だよな?な?
  61. @paritoperi 問題ないと思います。特に内部限定とか書いてませんし
  62. @paritoperi データ元は書いてありませんが、東大のそれぞれのキャンパス内で測定したものと思われます
  63. CNFJ 沢山の救援依頼のツイートをこちら宛に頂くのですが、現在米海軍は日本政府の要請に基づいて支援活動をさせていただいており、当在日米海軍司令部の広報部も救援活動に直接指示を与える立場にはございません。恐れ入りますが、救援依頼については速やかに自治体などへの通報をお願いいたします。
  64. 専攻事務から連絡。放射線測定値(単位μSv/h)。本郷:11:00→0.25、11:30→0.15、12:00→0.12、12:30→0.12。駒場:11:30→0.12。柏:11:00→0.15、12:00→0.17。問題になるレベルじゃないね
  65. 最新の原発にリプレースするか、火力に戻るかの二択しかないよなー / 原発賛成派「対案あるの?」 ←太陽光風力バイオマス軽水力地熱位 いくらでもありますが http://htn.to/o9V3JN
  66. yugenmyo 思わず吹きました。【コピペ】計画停電に対して各国の反応 アメリカ:停電の時刻に強盗が多発 中国:いつもの事なので気にしない フランス:恋人が愛を語る ドイツ:太陽電池等備えがある 日本:国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒
  67. reiji_25 枝野まとめ。「寝たらニュース速報で流す」「でも居ないと不安だから左端に寝てるとこ映す」「定期的に枝野さんの安否確認」「ご飯食べてるシーンを流す」このくらいしないと日本国民ていうか世界が枝野さんを心配するww #edano_nero
  68. vikingjpn そして「首都圏各地で通常より高い放射線量観測」のニュースが流れた途端に、うちのマンションそばの幹線道路に近所のイオン目当てで長蛇の列をなしていた、買い占め目的の車の大群が水が引けるようにサーッといなくなった。この程度の放射線が怖いなら、そもそも買い占めなんてやめなはれ。笑
  69. kunit おそらく日本でのパニックの度合いは、tph という単位で表される。トイレットペーパーが1時間あたりいくら売れるかという単位。
  70. akoustam 「東京で0.7~1.1マイクロシーベルト/時の放射線量(通常の7倍以上)を記録、外出を控えるのがお勧め」という間抜けなツイートが回ってきた。東京-NYを飛行機で往復すると200マイクロシーベルトの放射線を成層圏で被曝すると言われてる。これで外出控えてたら誰も飛行機乗れないね(笑)
  71. あばばばb 1.75×10^6 μmです RT@ninomy: そんなに精度よく測定したんですか!? QT@Cai0407: 私の身長は1750000μmです
  72. 私の身長は0.00175kmです
  73. 私の身長は1750000μmです
  74. parosky0 「放射線量は距離の逆二乗に比例して半減していく。東京から福島まで200㎞なので、東京に届くころには1/40000になる。」ってのがRTされまくってるけどRTしてる人はちょっと落ち着いて考え直したほうがいい。
  75. contractio 「経済学クラスタは まず目の前のイケノブをなんとかしろ」と。 “@Ichy_Numa: 評論家だか「経済学者」だか知らないけれど、スパム報告すべきか?”
  76. hironobutnk 娘がトイレットペーパーの買い占めについて、「地震がきたら、うんこがいっぱいでるん?」と言っていた。論理的思考力の発達ぶりに目を細める。
  77. @plus7 wwww
  78. kolmogorov45 γ線は建物も通りぬけるから怖いと思ってるのは違うんだぜ。建物も通り抜けるってことは人体も通り抜けるから結局人体にほとんど悪さをしない。逆に紙1枚で遮蔽できるα線は、体を通りぬけずどこかでぶつかる、しかもでかいから当たると痛いw
  79. riywo やってるやつカスだな。 / ドコモからのお知らせ : エリアメール(緊急地震速報)をかたった悪質な迷惑メールについて | お知らせ | NTTドコモ http://htn.to/ozq4Do
  80. ASAILABOT 政府や電力・鉄道会社の人に食ってかかる前に「あれ? これから自分がやろうとすることって、パニック映画だとあとで悲惨な死に方をする嫌なやつの言動じゃね?」と考えるといいんじゃなかろうか。
  81. @reiyan1220 返金なくても、それを束ねて然るべきところに持って行ってもらえるならそれでOKです
  82. s/面/球面/
  83. 球じゃなくて面で広がるから、ってのがわかりにくいのか
  84. h_okumura 「放射線は空間に広がるから、距離の三乗で減衰するように感じるのですが、なぜ二乗なのでしょうか?」という質問を受けました。なるほど,逆2乗則は直感的でないかもしれませんね。どなたか140字で説明してあげてください
  85. N_write ハイジ「口笛はなぜ 遠くまで聞こえるの あの雲はなぜ 私を待ってるの」 おじいさん「口笛で発生する高音は人間の耳で感知しやすい周波数だからだよ」 アルムのもみの木「直線的に動く物を定点から観測するとき、君の目の仰俯角θは対象との距離rに反比例するからだよ」 ハイジ「ありがとう!」
  86. iida_yasuyuki ポータブルのガイガーカウンターを使った速報の測定結果をつぶやいている人をちらほら見るようになりました.民生のガイガーカウンターで素人が測定して得た結果は非常に不安定で,向きを変えたり,手を洗っただけでも変化します.公的,または研究機関報告のもの以外はあくまで参考程度に.
  87. 池田信夫の電波っぷりが順調に増加してるな…作業してる方の被曝覚悟でリソースつぎ込んでるから今のレベルに抑え込めてるのに
  88. snobbie 自称経済学者は原発は放置しろとでも言うつもりなんでしょうかね。もうホントに黙っていてほしい。 http://bit.ly/eVtZq2
  89. @reiyan1220 うーん、現状ではテンプレ回答で精一杯ですかねー
  90. zukamoto 計画停電が計画的に行われない事にお怒りの皆様へ:ご自宅にありますブレーカーと呼ばれる装置をOFFにいたしますと、ご自宅だけ計画的に停電を起こす事が可能となります。ぜひ、お試しください。
  91. @Da_bula ですね。神は首を縦に振らないでしょう
  92. 放射線、放射性物質漏出による被害:ほぼ0。風評被害:数兆円。こんな感じになりそうだな
  93. Nimlogue 浜松町のファミマ歩いてたら共同通信さんから取材の写真撮影に協力してくれと声かけられた。商品棚から食料品がなくなってて、呆然としつつ最後のひとつを手にとる様子を演じさせられた。なにこの茶番
  94. おにぎりもgもg
  95. 放射線関係は安全係数どれくらいに設定されてるんだっけ?
  96. .@twinavi でアイコンに「ただいま節電中!パーツ」をつけてみたよ!#setsuden http://bit.ly/fWPXLI
  97. @_taka51 0.064。でも、放射性物質の拡散はないと仮定した完全な点線源としてのラフな計算だし、実測値にはそれ以外のバックグラウンドも含まれるからねぇ
  98. @tetrahedrane 生協が便利。店舗でもウェブでも作れるよ(店舗の方がデザインの自由度高いらしい)
  99. frecce 「理科や数学を勉強して何かの役に立つのですか?」 → 今のようなときに冷静に判断できます。
  100. .@oku@dn_lab 昨日TL上でそんな話が出てきて、化学会にメール送ってみました。今のところレスポンスはないですが
  101. 年会の諸々が届いた
  102. @kozawa あれ?自分の方では消えてますが…。他の人のとこには残っちゃう?
  103. 被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~ - chodo's posterous http://htn.to/2UYW1j
  104. @Nyagasawa セシウムに限らず体内被曝の回避は大事ですね。外から放射線浴びるだけとは本質的に被曝の形態・期間が変わっちゃいますから
  105. @Nyagasawa 比較的長寿命なのは137Csですね。半減期30年ちょっと
  106. @driver1988 「臨界」の意味わかってますか?
  107. maayaiwakura 作戦変更「ガンガン募金いこうぜ!」
  108. okaranman 「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。首相は避難所視察も希望したが、「迷惑をかける。時期尚早だ」と枝野長官が止めた。 ソース→http://bit.ly/hDiURC 枝野さんがんばれ。マジで。
  109. NHKで「距離の二乗に反比例」に触れてる
  110. よかった!
  111. Da_bula RT@nikkeionline: 南三陸町の安否不明者9700人の生存・避難を確認 宮城県 http://s.nikkei.com/f9hCOP
  112. Google Checkout経由の赤十字義捐金って控除対象になるのかな?数千円だからケチるつもりもないけど
  113. 来年度の放射線講習には格好の題材だろうな
  114. fladdict 原発から100k離れたら、放射能より隣のタバコの副流煙のほうが健康に影響するよ!
  115. 4号機鎮火とな?いいニュースだ
  116. ohiroc マスコミの報道を見て思うこと。東